感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>ばう さん
きっとはぐれを防止する薬品か何かが、どっかのダンジョンから産出されるんですよ。
>ばう さん
きっとはぐれを防止する薬品か何かが、どっかのダンジョンから産出されるんですよ。
[一言]
ドロップ以外に自然の物は何もない、ゴミもはぐれになるとすると、以後の矛盾潰しが相当難しいだろうなーと思いました。
例えば、留守中の家具は大丈夫?留守宅自体ははぐれにならないの?ゴミと有用品の境は何処にあるのか?など。
せめて、加工品は変化しない設定でないと、苦しくないですかね。
ドロップ以外に自然の物は何もない、ゴミもはぐれになるとすると、以後の矛盾潰しが相当難しいだろうなーと思いました。
例えば、留守中の家具は大丈夫?留守宅自体ははぐれにならないの?ゴミと有用品の境は何処にあるのか?など。
せめて、加工品は変化しない設定でないと、苦しくないですかね。
[気になる点]
34.追尾の弾と頑張りすぎる人
両手で撃った弾をかち合わせ出来るのに、今更追尾弾? って印象です。五千年に一度のアイドルってコピーくらい薄っぺらい。貫通した後Uターンして貫いてまた舞い戻って滅多刺しとか、ゴムボールのように幾度も跳弾して岩陰や角の先のターゲットに食らいつくくらいのインパクトが欲しかったかな?
もっとも、ホーミングブリッドの良さを生かした展開もあるはずだから、ブーメランのように回り込んで当ててくる演出などを期待する。
34.追尾の弾と頑張りすぎる人
両手で撃った弾をかち合わせ出来るのに、今更追尾弾? って印象です。五千年に一度のアイドルってコピーくらい薄っぺらい。貫通した後Uターンして貫いてまた舞い戻って滅多刺しとか、ゴムボールのように幾度も跳弾して岩陰や角の先のターゲットに食らいつくくらいのインパクトが欲しかったかな?
もっとも、ホーミングブリッドの良さを生かした展開もあるはずだから、ブーメランのように回り込んで当ててくる演出などを期待する。
[一言]
やけに融合を成功しまくってるなと思ってましたが、
ふたりとも追尾弾をしっかり目で追えているところをみると、もしかしてこの銃って弾がものすごく遅いのですか?
やけに融合を成功しまくってるなと思ってましたが、
ふたりとも追尾弾をしっかり目で追えているところをみると、もしかしてこの銃って弾がものすごく遅いのですか?
[良い点]
ハック&スラッシュ系のダンジョンRPGのお約束要素に忠実であるところ。いわゆるチート系主人公ですが、効率が極めて良すぎるものの自分で努力した分だけ貯蓄や能力が上がっていく様はDRPGのリプレイを見ているようで楽しく読めました。
[気になる点]
DRPGファン以外には面白さを共有できないのではないかなと
またタレント的なキャラクターが少なく、主人公の大目標がイマイチ伝わって来ないこともあり感情移入が難しいです
[一言]
モンスターの設定に
「攻撃力はそこそこ強いんだけど、やっかいなのは人間に取り憑いて繁殖の苗床にしてしまうことだ。男も女も関係なく、気がついたら取り憑かれて大量孕まされてしまう」
この淫乱エロ漫画設定は最高に興奮しました
ハック&スラッシュ系のダンジョンRPGのお約束要素に忠実であるところ。いわゆるチート系主人公ですが、効率が極めて良すぎるものの自分で努力した分だけ貯蓄や能力が上がっていく様はDRPGのリプレイを見ているようで楽しく読めました。
[気になる点]
DRPGファン以外には面白さを共有できないのではないかなと
またタレント的なキャラクターが少なく、主人公の大目標がイマイチ伝わって来ないこともあり感情移入が難しいです
[一言]
モンスターの設定に
「攻撃力はそこそこ強いんだけど、やっかいなのは人間に取り憑いて繁殖の苗床にしてしまうことだ。男も女も関係なく、気がついたら取り憑かれて大量孕まされてしまう」
この淫乱エロ漫画設定は最高に興奮しました
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2017年 03月27日 00時59分
管理
[良い点]
世界やダンジョンをスーパー・百貨店に見立ててる点
素晴らしくユニークだと思いました。
[気になる点]
10.ポップコーンと黒いアレ にて
冒頭を過ぎたあたりでニホニウム地下2階でゾンビが出現し、それを倒して力が上がるタネを入手していますが、
地下2階に出現する敵はスケルトンではなかったのでしょうか?
仮に、地下1階の敵も地下2階に出現するとしてドロップするアイテムは敵固有のモノになるのか階層固有のモノになるのか気になりました。
06.うさぎとニンジンと力の種
10.ポップコーンと黒いアレ
との相違にて
[一言]
本日1話から途中まで読ませていただきました。
とても楽しかったです。
世界やダンジョンをスーパー・百貨店に見立ててる点
素晴らしくユニークだと思いました。
[気になる点]
10.ポップコーンと黒いアレ にて
冒頭を過ぎたあたりでニホニウム地下2階でゾンビが出現し、それを倒して力が上がるタネを入手していますが、
地下2階に出現する敵はスケルトンではなかったのでしょうか?
仮に、地下1階の敵も地下2階に出現するとしてドロップするアイテムは敵固有のモノになるのか階層固有のモノになるのか気になりました。
06.うさぎとニンジンと力の種
10.ポップコーンと黒いアレ
との相違にて
[一言]
本日1話から途中まで読ませていただきました。
とても楽しかったです。
[気になる点]
成功率90%ってことは何回かは実弾が命中しちゃった不幸な奴らがいたってことか…
あんまり穏便じゃないね
と言うか、怪我させても良いなら膝でも撃ち抜いた方が楽そう
[一言]
他の方も書いていますが器用が低いのに
弾と弾をぶつけられるのは違和感が強いので
どうせなら同時に発射すると勝手に弾同士が引かれあって融合しちゃう、とか。
もともと不思議な弾丸なんだからそんな設定があっても良いと思いますよ
成功率90%ってことは何回かは実弾が命中しちゃった不幸な奴らがいたってことか…
あんまり穏便じゃないね
と言うか、怪我させても良いなら膝でも撃ち抜いた方が楽そう
[一言]
他の方も書いていますが器用が低いのに
弾と弾をぶつけられるのは違和感が強いので
どうせなら同時に発射すると勝手に弾同士が引かれあって融合しちゃう、とか。
もともと不思議な弾丸なんだからそんな設定があっても良いと思いますよ
感想を書く場合はログインしてください。