イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 

この作品はまじで面白い

本当に面白いからぜひ読んで!
何ていうか主人公がまあ痛々しい感じだけど
話が進むにつれて段々面白くなっていく作品
サブキャラ、モブも良い感じに味付けができています。
雰囲気がコメディって感じなので何回読み返してもマジで飽きないおすすめな作品なので読んだことがない人はこれを機に読んでみてください。ちなみに主人公が一番好き

やっぱり面白い!

  • 投稿者:   [2019年 04月 11日 23時 54分]
途中中弛みしたかな?という場面もありましたが、また面白くなってきました!
バイオレットさんはどんな最後を迎えるのか!?
今から楽しみです。
たぶんハーレムエンドではないと期待しますが、その道筋もありそう。
主人公も最後まで勘違いを貫き通すのか!?
これはそうなんだろうなって気がします。
作者の仰る通り漫画化、アニメ化したらテンポの良い見映えも綺麗な作品になると思います。
このまま突っ走って実現してください!

「読んでて恥ずかしい」を通り過ぎて逆に度ストライク

憧れの影の実力者ごっこをしてるつもりで自ら作る設定が本当になったり。「モブらしく」演出を頑張りすぎて逆にメインキャラルートを通ったり。カッコつけで意味深な台詞を言ったら彼の期待の斜め上をいく形で真実だったり。彼の無駄に大袈裟な努力と意図と結果や周りとのギャップがたまらない。
全開で「臭い」や「厨二的」を両手いっぱいに受け止めるスタイルで「読んでて恥ずかしい」を通り過ぎて逆に度ストライク。
読んでて凄く楽しいです。

新感覚のラノベめちゃ笑える

  • 投稿者: 木本 村治   [2019年 03月 17日 22時 57分 ()]
続きが気になって夜以外しかねむれません

最初から掴みが面白くて「こいつ馬鹿だな」って思いました。
普通のラノベとはちょっと違う世界観がすごい良かったです。人の名前がたくさん出てきてわからなくなっても最初の登場人物紹介のおかげでスムースに理解できました。でも登場人物紹介では載ってない人もいるので増やして欲しいです。
内容に関しては自分的に現実世界との絡みを入れて欲しいです。何話か前の回に少しだけシャドウが現実世界で影の実力者っぷりを見せていた回があったので期待してしまっていますw
あと色々と書籍版の発売などで忙しいと思うんですが、できれば頻繁に更新してほしいです。(楽しみすぎて眠れないから)


昼夜逆転ボーイ

書籍化おめでとうございます

  • 投稿者: ひさ   [2019年 01月 10日 21時 11分]
まず書籍化おめでとございます。毎回更新楽しみに待っています。作者様に読まれないかもしれませんし、ご迷惑かもしれませんがいくつか、意見書いときます。アトミックより前のテポドンの方が受けがいいかもしれませんね、Kindleや他の大手サイトで星がついてないので、買ってくれた人にレビューをお願いしたらどうでしょうか?dmmの電子書籍では、私購入済みですので、おいおいレビュー書いときますね。面白いと思っていただけたならレビューお願いします、みたいな。書籍化されるだけで満足と思ってるかもしれませんが、絵師やもしアニメまで行けるなら、自分の意見を確実に言いましょう。そのためには前準備が大事ですよ。あと他の人の作品をいっぱい見ることをオススメします。そうすることで自分の作品のいいところを見失わずに続けられるのではないでしょうか?あとあえて隠すことで読んでいる人の想像をふくらませることができます。頑張って!

とにかく面白い作品。

  • 投稿者: 福場三築   [2018年 12月 05日 19時 30分]
 書籍第一巻購入記念にレビューを。
 まずとにかく面白いです。
 陰の実力者になりたい中二病患者な主人公くんが異世界にてリアルな陰の実力者ロールプレイを楽しむのだが、ロールプレイ中に勝手に作り出しただけの単なる「設定」が、たまたま実際の出来事に的中している。
 もちろん主人公君はそのことに気づいておらず、今もただのロールプレイだと思っていて、彼の周りは本気で彼を大物だと思っているこのすれ違い感がたまりません。
 陰の実力者ロールプレイに必要な実力も主人公君は有しており、時折ある爽快感もまた見事。
 実に素晴らしい作品だと思います。
 是非とも沢山の方に勧めたい作品です。

なろう史上最高峰の主人公最強系作品

  • 投稿者: 退会済み   [2018年 11月 08日 13時 30分]
管理
書籍化おめでとうございます。このままアニメ化までお願いします!
最近はやりの異世界転生主人公最強要素の作品ですが、この主人公は表に出ずに影で暗躍したいという変わった願望の持ち主で、その設定も私的にはとても面白いと感じるものです。
主人公の並々ならぬ影の者への憧れが滲み出ています。そして何と言っても主人公を支えるヒロイン達。彼女らの活躍で、主人公の知らないところで暗躍し、それが偶然主人公を引き立てるというストーリー展開の魅力。たまに「出来過ぎだろう」と思うところもありますが、それもたまこの作品の魅力として、今後も主人公と作者の活躍に期待したいですね。

個人的にはスラ転やオバロよりもアニメ化したら一般受けすると思います。
なろう初やラノベ初の作品は王道過ぎると一般のライト層からは「なんか似た感じの見たことある」という評価になってしまいます。この作品の主人公の性質は一般層にも受けると思います。

陰に潜むシャドウガーデンついに現実世界に姿を表す❗

書籍化おめでとうございます✨

本買いますた❤️

このままメディアミックスしてくれる会社が見つかると尚いいですねえ(ほっこり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

所で、あとがきについてですが、実は本を買うときにあとがきから読んで決める方も中にはいらっしゃるそうですよ?

本は面白れば売れます。出きれば原作者の方が営業色をあまり出して欲しくないですね。ご自身の作品に対して自信がないのでしょうか?せっかく人に薦めたくても躊躇ってしまいます。


先生の書くものはいつも面白いです。健やかにご自愛頂きまして、続きを楽しみにしてます。

話題性も持ち上げもすごいです

  • 投稿者: 退会済み   [2018年 10月 22日 20時 36分]
管理
作者のプロフィール欄見るとこれがデビュー作?
出来が良すぎて末恐ろしいです
プロというか某編集部が総力を上げて送る、なろうへの刺客かと思いました
某人気アニメみたいなマッチポンプもしっかり仕込んでますしね
なろうでの宣伝は禁止されてるわけじゃないんでしょうが

序盤の軽妙さが最近は薄れつつあるのが残念ではあります

久しぶりに読みに来ました

久し振りにまた見に来たのですが
奥義的なやつの「アイアムテポドン」あれが「アイアムアトミック」に変わっていて一瞬「あれ?違う作品かな?」って思ったけれど
どんどん読み進めていくうちに「あ、これ間違いなく影の実力者のやつや」ってなるくらい印象に残る作品ですね

ぶっちゃけ主人公が完全なギャグ要員にしか見えないwww
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ