イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 

こんなに情緒の有る物語が、有るなんて

  • 投稿者: BALTAN   [2023年 01月 14日 21時 50分]
溢れ出る情景、作中の人々の焦れた心情や美しくて切ない思い。二人の純粋なる想い。決して下品で無いそれでいて、緊迫感みなぎる魔物との戦いや主人公の切なる願い。
そして、この物語を読んでいる自分が、正に主人公の身近にいるような心持ちになる没入感。文字の表現が、優しく美しく目の前に映像を浮かび上がらせる。
世の中には、まだまだ知らない(知られてない)天才がいるんだなつくづく思いました。(え、結構もう知られている?大変失礼いたしました)
ハリウッドで、映像化して欲しいな(目指して下さい。ダリヤの慎ましさは、きっと世界にも響きますヨ)
素晴らしい作品をありがとうございます。ダリヤとヴォルフの今後は、まだまだ波乱万丈なのでしょうが、この二人が多くの幸を、関わる人々に撒き散らてくれますようにと、強く願うのでした。

読まないと、絶対に損してる!私はそう、断言する!

  • 投稿者: まっこ   [2022年 12月 09日 23時 01分]
はじめは、軽い今どきの転生ものかと読み始めました。しかし、これほど心に響く、熱い物語を今まで私は知りません!小学生の図書委員から始まり、本の虫!今まで読んだ小説の数は絶対に地域で1番と自負してます。子育てを一段落した今は片時もスマホを話さず読み漁る毎日…根っからのオタクです。そんな私の日常に、食事も、睡眠も、トイレでさえ我慢しても先を読みたい、そんな小説に出会ってしまいました!何度読み返しても、心震える熱いフレーズ、自然に涙が溢れてる、そんな場面が多々あります。一気に読み終わり、今は毎週の更新を心待ちにして生きています!このレビューを見てくださった方は、騙されたと思って読んでみて下さい。きっと私に感謝してくれるはずです!

何度読み返しても飽きない。うつむかないで美味しいもの食べてがんばろう、と思える。

  • 投稿者: Kiyuki   [2022年 11月 07日 02時 58分]
はじめはコミカライズ版からでした。すぐに書店に走って既刊を購入しそしてなろうという世界を知り会員登録しました。甘岸先生に感謝(´;ω;`)ブワッ
なんどももっと感想やレビューを書こうと思いつつも早数年……。日々色々なことがありますが、読むと、励まされて笑って泣いて癒されて。今は土曜日のみの更新のようですが、とても楽しみにしつつ先生のつぶやきもほっこり拝見しております。
ダリヤちゃんも黒いわんこさんも、色々あったからこそ結ばれにくいのがなんともリアル。たまに溢れそうになりながらも……2人が納得して選んで進んでいくのがとてもいい。甘岸先生の健康とみんなの幸せをお祈りしつつ、ダリヤちゃんの活躍を心から応援しております。(読み返すと止まらないので、お正月休みまでお預け…!)

何度でも読み直せる作品

  • 投稿者: 優夜   [2022年 11月 05日 21時 13分]
もうそれぞれ4週は読みました。
web版を読み、単行本を読み、漫画を読み、またWeb...
何度読んでも笑えて泣けるお話です。
文章構成も読みやすく、すんなり入ってくる、という印象。
登場人物達の心理描写が心に刺さります。
流行り物の転生系のようなチートはなく、まさしく1%のひらめきと99%の努力によって生み出されるような魔道具の数々と飯テロとしか思えない料理の数々に胸躍ります笑
挫折や苦しみ、成功や喜びがどれもリアリティ溢れています。
サブキャラクターなはずなのに、こんなに皆が皆キャラ立ちしてるのは、それぞれが本当に生きてる描写だからだなぁと思わずにはいられません。
老若男女、大人から子どもまで誰が読んでもおもしろいと思える作品だと思います。

最後まで読んでみたいと思わせる作品です

  • 投稿者: カナママ   [2022年 10月 30日 07時 45分]
初めて読んだ時に、主人公のダリヤの「うつむくのはやめる」の一文を読んで、この作品のファンになりました。
ノベルも漫画も全巻揃えて、毎週なろうの更新もかかさずチェックしてます。
時にくじけそうになったり、気弱になったりしながらも前を向くダリヤの姿が素適です。
周囲が羨むほどのイケメンで高位貴族のヴォルフ。
彼は人を信じきれない辛い過去がありました。
でも、ダリヤと出会い、彼も少しずつ前を向き、人生を楽しむ事を知っていきます。
二人のもどかしい恋の行方も気になるし、周囲の人達の悩みをダリヤが懸命に魔道具で解決していき、その際に起こる騒動も面白い。
ダリヤの作るご飯も美味しそう!
他のキャラクターも個性派揃いで大変魅力的で、読み込むとはまってしまう!
まさに沼!
色んな見所が詰まった作品なので是非読んでみて下さい!

チートのない異世界転生が素晴らしい

  • 投稿者: ぱふ   [2022年 10月 17日 15時 05分 ()]
最初は、流行り物の婚約破棄、というキーワードで読み始めたはず‥なのに、婚約破棄はこの物語においては導入の導入でしかなく、そのザマァとかそういうのが主軸には全くならず、
1人で歩き出した、ただひたむきな魔道具師が、前世の知識を活かしながらもチートな能力はなく、試行錯誤を重ね悩みながら、前を向き、周りの人を爆発的に巻き込み、時にみんなで大暴走しながら邁進していく物語。
傷を持つ主人公と、呪われてると思うほどに整った容姿のせいで人間関係が破綻した人生を歩んできたヒーローとの心の交流(それ、恋だよね?と突っ込みたくなる人多数)、そして飯テロ。美味しそう。
魔道具開発はハラハラしながら、失敗しながら、職人の気質に笑いながら、優秀すぎる営業のせいで胃を痛めながら便利道具を生み出し成り上がっていく(本人そんなつもりないのに‥w)。
描かれる全ての要素が最高。じっくり読んでほしい作品です。

ドキドキ、ハラハラ、ジレジレ、グビグビ、モグモグ・・そしてズ〰ン

  • 投稿者: 黎羅   [2022年 09月 28日 16時 46分 ()]
”魔道具師ダリヤはうつむかない”・・先日、テレビでそう聴いたのが始まりでした。検索後即なろうに飛びました。
400話以上か~。読めるかな〰。まずは1話読んでみるか・・といった感じ・・
結果・・読み止まりません・・・
毎回、なんかドキドキするエピソード
討伐時や魔剣の作成時にはホントハラハラします。
ヴォルフとダリヤの天然、無自覚な愛に周り(自分も)は、ジレジレ、でもほわッと応援隊!!に何故かなってしまいます。
お酒も、食事も最高なグビグビ、モグモグタイムで・・お腹が空いて口内が唾液過多状態になります。
そして、そして・・切なさに泣ける、優しさに泣ける、温かさに泣ける・・ズ〰ン間違いなしです。
このような作品に出合うことができて”幸せ”・・感謝の毎日です。

現実のシビアさを踏まえた大人のための優しいおとぎ話

  • 投稿者:   [2022年 05月 21日 21時 15分]
・・・だと思います。
貴族側登場人物は、いずれもお人よしどころではない人たちですが、その人たちがそろって応援したくなるような人徳が主人公の二人にはある、のでしょうか?
恋愛体質皆無のヒロインと、心の底に深い傷を負った結果、人を愛する気持ちが良く理解できていないヒーローが、どのように歩んでいくのか心配しながら見守ります。

ところで、次の発明は、そろそろ活版印刷とタイプライターをお願いします!またもや大儲け・・・もありますが、この世界、社会の発展度の割に出版のコストが高すぎです。

噛めば噛むほどあふれだす

  • 投稿者: 律戦   [2022年 05月 15日 17時 53分 ()]
第一印象は『ああ‚今流行りの“あれ”ね』と軽い気持ちで読み始めたのですが、気がつけばどっぷりとスライムの養殖池に堕ちていました。
読み進めるうちにいろいろな世界が、次から次へと繰り広げられます。
職人の矜持、食とお酒、貴族社会の生き方、淡過ぎる恋心まで 
噛み締めても後から後から口の中にうま味があふれ出す『するめ小説』です。(クラーケン小説ともいう!?)
楽しみすぎます。
今後とも咀嚼回数は増えていくと思いますが、顎関節症に留意しつつ味わわせて頂きたく、よろしくお願いいたします。

「いいね」も「しおり」も忘れるほど読みふける

そんな作品です。

内容としては、いわゆる『転生物作りモノ』。1話内で起承転結が有り、何かを思わせながらもきちんと結ばれています。

多少知識チートはありますが、主人公は平凡(?)な女性で、自分や大事な人達、出逢った人達の状況改善(食改善)に熱心に取組む女性です。熱心すぎるのは生産職ならではの性質でしょうか。
何度読んでも細かい伏線に気付かされ、1話の最後や何話後かに回収されます。しかし、まだ、大きな伏線があるのではないかとワクワクし、読む手が止まりません。

本当にこれが無料で読めて良いんですかね?

<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ