イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 

「いいね」も「しおり」も忘れるほど読みふける

そんな作品です。

内容としては、いわゆる『転生物作りモノ』。1話内で起承転結が有り、何かを思わせながらもきちんと結ばれています。

多少知識チートはありますが、主人公は平凡(?)な女性で、自分や大事な人達、出逢った人達の状況改善(食改善)に熱心に取組む女性です。熱心すぎるのは生産職ならではの性質でしょうか。
何度読んでも細かい伏線に気付かされ、1話の最後や何話後かに回収されます。しかし、まだ、大きな伏線があるのではないかとワクワクし、読む手が止まりません。

本当にこれが無料で読めて良いんですかね?

仕事で疲れた日に、滅茶苦茶お勧め!

  • 投稿者: あさの   [2021年 12月 30日 22時 36分]
滅茶苦茶好きです。
嫌な人が出てこなくて、主人公が前向きな頑張り屋さんで、おいしそうなものがたくさん出てきて・・・
魔道具も夢があるけどある程度現実的なところが地に足がついた感じ。

仕事で疲れた日に読むと、なんだか頑張ろうー!という気持ちになれます☆

ゆるゆる進む恋愛もいい感じで先が気になる!
この先どうなるのか目が離せません!

一気読みしたくなる異世界転生!

  • 投稿者: 紅紗   [2021年 12月 05日 00時 09分]
※個人的な意見ですので、解釈が違っていたり不快に思われたらすみません。

異世界転生したOLさんがのほほんのんびりしながら魔道具師として過ごそうとしたら、いろんなトラブルに巻き込まれつつ(自分から巻き込むこともあり)、主人公の優しさから周りの人達から幸せになっていくストーリーです。
※主人公の幸せを心より祈りたくなるジレジレラブコメでもあります。本人の幸せはまだなので余計に気になります。

確かに飯テロです(笑)

  • 投稿者: 青山   [2021年 11月 13日 22時 25分 ()]
真面目で誠実で一生懸命な主人公。色恋に疎くピュアで初々しい二人の歩みが、物作りや日々の生活を通じて繰り広げられるラブコメ(笑)
物作りの面白さと厳しさ、先輩方の矜持、偉大な父、貴族社会の深遠謀略、コンプレックスと葛藤、情愛、不思議な人の繋がりで紡ぐご縁。それらが温かく描かれています。
主人公が事あるごとに前世を持ち出し比較するのが分かりやすい反面、少しくどい感じ。しかしこれも伏線かも思うとワクワクしますね(^^)b
あと他の方も書かれていますが、確かに飯テロ。
あまりに美味しそうに楽しそうに食べてるから、読んだ翌日には同じメニューを献立にしてしまうし、晩酌したくなるし。一人鍋を購入したのは友人宅の影響ですが、こたつの導入を検討しているのはダリヤとヴォルフのせいです(笑)
人が生きることを素直に讃歌できる作品。

苦手要素なしで読めて大好き!

  • 投稿者: ておてお   [2021年 11月 06日 22時 35分]
異世界や転生ものにハマって色々と読んでいますが、ハーレム系や主人公強すぎに若干の胃もたれを感じていたところ出会いました。
製作系のワクワクと想像して食べたくなる料理、魔法や魔獣、なかなか進まない恋愛関係もとても好みです!
漫画から原作へと移動してきましたが続きが気になりあっという間に最新話まで辿り着いてしまいました。
主人公や周りの人たちとのやり取りや、それぞれの過去の話とどんどん読みすすめてしまいました。
今後の発明も恋の行方も環境の変化も楽しみです!

嘘みたいだろ?夫婦じゃないんだぜ?これで。

  • 投稿者: 黒銘菓   [2021年 11月 06日 21時 38分]
 『イチャイチャ』とも違う。
 『ワーキャー』とも違う。
 主人公ダリヤと、ヒロインならぬヒーローのヴォルフの関係は300話近く見ていてニヤニヤ飽きません。
 魔道具の描写も興味深く、その他のキャラや関係性も面白いのですが、何よりその二人を見ているのが一番楽しい。

PS:私の知人は、この小説を『これは飯テロ小説だよ。』と言って紹介してくれました。
 そうして現在ズブズブ最新話に居る私です。

もう大好きすぎます!

  • 投稿者: 朱潤奏   [2021年 10月 18日 13時 30分]
前向きな言葉と優しい表現がワタシにバッチリハマりました。
なろうで見つけてからコミカライズも小説も全てに目を通してます。
主人公の人との関わりかたに憧れを感じることもしばしば(笑)
恋愛面にはもう少し進展が欲しいですがじれじれしてるのも良くて
更新が待ちどうしくてたまりません!
完結まで追いかけていける自信しかありません(^^)

一人の魔導具師を中心とした日常と温かい人間模様

  • 投稿者: 鈴乃屋   [2021年 10月 06日 19時 40分]
タイトルの魔導具師という単語に惹かれ書籍を購入して読み始めたのがきっかけでした。
当時はまだ3巻まででしたが、先が待ちきれずここまでやってきて原作も拝読しております。
大抵の作品は、ネットで読めれば書籍購入は継続しないところですが、本作は大変気に入っており購読し続けております。

世界観や設定がしっかりされた作品なので、文章を読んでいてイメージしやすく、なにより登場人物の人格を含めた個性が一人一人はっきり書き分けられている感じで、心情的な描写にも違和感なく生きている感じがします。
ラノベにありがちな(作風としては違いますが)「敵を倒し続けてインフレ」とか、なぜそんなことをという「違和感の強い無駄行動」もなく、大変クオリティの高い作品だと思います。

基本的に大変温かみのある作品なので、わたしのようなリアルの人生に疲れた感のある方には特にお薦めですので、是非お読みいただければと思います(汗)

主人公の名前は私と同じですかから、読み始めました。(笑)

  • 投稿者: ダリア   [2021年 07月 15日 18時 43分]
私の本名はダリアです。だから『魔導具師ダリヤはうつむかない』を見かけて、読んでみようかなあと思いました。
朝に読み始めましたが、気がついたがもう夜でした。(笑)
心が温まる話で、登場人物の心境と性格は細かく描いてありますから、とても想像しやすいです。
作者様のように、面白くて人の心が温まるな話を書けるようになりたいものです。


情けは人のためならず、廻り廻って我が身に帰る? 転生者の異世界恋愛だけど、ヒューマンドラマも楽しめます。

  • 投稿者: 黒うさぎ   [2021年 06月 08日 21時 52分 ()]
唯一の家族の死と結婚前日の婚約破棄で天涯孤独になったけど、『うつむいてる』暇は無いと行動したらいろんな出会いが待っていた。
ダリヤに打算はありません。出会った人との日常的な何気ない会話から、少しでも苦労を減らして幸せを感じられるようにと、いつも善意で魔導具を作ってるだけです。
でも、それは生活を改善するだけじゃなく、見えない場所で『うつむいてる人達』が顔を上げる手助けにもなっています。
“自分一人では力が足りなくて、誰かに助けてもらっていますから”
と言う「恩人のダリヤ」の力になりたい人達はたくさんいて、そこからまた新しい出会いと魔導具が生まれ、笑顔が広がる世界を堪能できます。
糖分控えめ(?)ですが、恋愛の感受性が低い“not甘党”な「私の同類」に薦めたい。
同士達よ!ここに異世界恋愛(微糖)の名作があったよ!
私はこの沼にズブズブ沈んで何周も読み返しております。(* ̄∇ ̄*)ホクホク
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ