イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 

最強スライムの成り上がり

  • 投稿者: イッチ   [2022年 07月 23日 20時 13分]
面白い。
まずその一言で表せるほどに、面白い作品です。
転生シリーズにはあまり触れなかった自分が、転生シリーズの作品に浸透し始めたキッカケが、この『転生したらスライムだった件』です。

様々なキャラを作って、それぞれに個性や感情がとても上手く表現されていて、世界の設定も、読者によく伝わりやすい説明文です。
この作品は、細かな設定を1から考えた素晴らしい作品。

書籍に関しては、新たなキャラなどたくさん変わったところがありますが、そこもしっかりと考えているのが凄い。

───尊敬

ラノベ初心者におすすめ

  • 投稿者: ٩( ᐛ )و   [2022年 01月 28日 20時 31分 ()]
入門書。いわゆる近年のラノベのテンプレ、中でもスキルシステムや亜人魔物が蔓延る剣と魔法の異世界を楽しく理解できる作品のことを私はそう呼んでいる。まさにこの作品のことである。

格好良く温かなキャラクター達の掛け合いや戦闘描写、国起こし系の内政外交に加え設定の作りこみなどなど総じてレベルが高く、あまりこのジャンルに親しみのない方でも入りやすいように感じた。するすると進んでいくメインストーリー、キャラクターを使い捨てにせず成長させる、読んでいて気持ちが良い物語だ。

なろうの覇者、読んで損は無い作品である。

これに出会ってラノベを読む様に。贔屓目にみても最高。

  • 投稿者: syow46   [2021年 03月 08日 01時 07分]
話のテンポも良く、メインストーリーを横に逸れる事なく楽しく読めます。最近の物語は無駄が多すぎて途中で飽きる事が多いですが、転スラはそれが無い、最高に面白かった。
アニメも釣られて見てますが、しっかり再現されていて非常に面白いです。これからも楽しく見させて頂きます。
また、これか新しいストーリーが出る事を祈っています。
がんばってください。

誰よりも仲間思いの主人公

  • 投稿者: 退会済み   [2020年 12月 07日 21時 53分]
管理
はじめての出会いはネットの広告、コミックの試し読みでした。

スライムが主人公――そしてデフォルメされてるわけでもない水滴のようなフォルムのストーリーに出会ったのは初めてでした。

異世界転生――つまり、死んでしまった人間が別の世界に【転移】し新たな命を得て【転生】する。

この世界では転移も転生もあるものだが、その両方しているのは主人公くらいだ。

生れ落ちた場所が、いわゆるラストダンジョンクラスの難易度。そこでスライムとして生まれ、転生ライフを楽しんでいたら、ドラゴン――ヴェルドラと出会う。

彼との出会いがすべての始まりだった。

彼と友達になり、外に出た主人公を待ち受ける数々の事件。

ひとつ、またひとつ解決するうちに、仲間が増え、村が生まれ、国になる。

国の長として、誰よりも仲間を思いやる主人公と、彼を慕う仲間たちの【最強】の物語。

スライムは神となる。

すべこべ言わずにさっさと読んで見てください見ませんか見ましょう見ようよ見ろ

  • 投稿者: 鯛焼 野然   [2020年 10月 23日 00時 34分 ()]
読み終わったら神しか言えなくなる。保証します。
実際に多くの人がこの作品でライトノベルや異世界ものにハマったのではないでしょうか?

客観的に見させていただいても、圧倒的な世界観。広がる転スラワールド。控えめに言って最高。
他の作品ではたまにある「このキャラ誰だっけ?」というのが全く存在しません。それぞれがしっかりとした個性を持ち、リムル様以外にも魅力的なキャラ達が沢山登場します!

この作品が異世界転生で、俺TUEEものと言うだけで読まないのは間違ってます。というかリムル様が強くても更にその上がいるので気にならないというか……とにかく読んで見てください見ませんか見ようよ見ろ((

こほん。つまり言いたいのは、読んで損は無いという事です。自分を転スラという沼に引きずり落として、今もなおズブズブに浸らせているほどの作品です。
転スラに出会えなかった人生なんて想像出来ないほど素敵な作((文字数

とても面白かった

  • 投稿者: usazizi1208   [2020年 09月 15日 11時 16分]
数年前から読んでいて書籍まで買っているのに今になってようやくですがレビューを書こうと思いました。
なろう系の小説で初めて出会った作品がこの転スラでした。
転生してスライム?そんな物語はじめてだなと思いながら読んでみると異世界に転生、主人公が魔物、世界観がファンタジーと小説好きの自分が触れてこなかったものばかりですごく新鮮でした。
主人公の目指すものや性格、思想なども違和感がなく(あくまで僕個人の意見です)、所々でいきなり出てくるキャラなど(書籍版ではきちんと物語が書き加えられていました)に目を瞑ればすごく面白くて当時はどハマりしました。
僕の中では今でも間違いなく転スラが小説家になろうの中で一番の作品だと思っています。
これからも頑張って下さい。

もう面白いとしか言いようがない

  • 投稿者: 古都里   [2020年 08月 28日 09時 22分]
よくある転生もののよくある流れではなくすこぶるオリジナリティを感じます。単純にRPGの世界が書きたくてというのではなく、転生に意味があり転生したからこそのストーリーが展開され、読んでいると夢中になります。本当に面白い。そして更新が速かった(完結作品なので過去形で失礼します)クオリティを損なうことなくだれることなく突っ走るかのような勢いで書かれたこの作品は本当に素晴らしいの一言。最初は漫画から入った私ですが、小説の文章運び、流石です。大体誰が転生したらスライムという発想を抱けるでしょうか。作者様を心より尊敬致します。何度読んでも飽きない作品です。そしてミリムとシオンを愛しています

なろう界のワンピース!?

  • 投稿者: 金城sora   [2020年 08月 20日 13時 53分]
私の1番好きな作品は
【無職転生〜異世界行ったら本気出す〜】
です。
好みですね。
ですが、人になろうのお勧め作品を聞かれたら間違いなく
【転生したらスライムだった件】
を勧めます。
なぜなら、なろう史上最も誰でも楽しく読める作品だから。
魅力的なキャラに長いのに飽きさせないストーリー。
サクサクとテンポ良く読みやすい文章力。
読んでいて「ん?どういう事?」と首を傾げるような場面がほぼ無い。
その読みやすさはジャンプの【ワンピース】並みと言ってしまっていいんじゃないだろうか?

なろうの転スラ、ジャンプのワンピース。

今、読む作品に迷っていて、まだ転スラを読んでいない方。
間違いなく睡眠時間を削ってやみつきになると思います。
これがタダで読めるなんて・・・
読まないと損ですよ。

最高、マジでおすすめです

  • 投稿者: 逆月   [2020年 05月 03日 21時 01分]
感想でも書きましたが、様々なキャラがおり、さらに、最近流行っている転生や、無双、チートなどがおり、自分のような年頃の子がよく好む内容になっております。また、普通に面白いので大人の方も読めますし、自分のような作家希望の人や、作家に成り立ての人は、この転スラを作家参考にすればいいとおもいます。
また、WEB版だけでなく書籍、漫画やアニメもあるのでそちらもおすすめします。
転スラの2期が発表されたので、そちらもちゃんと見てください。
ちなみに、自分メッチャ2期楽しみにしてます。

「転生」したら「スライム」だった件(笑)

  • 投稿者: 天然水   [2020年 04月 24日 16時 28分 ()]
以前にランキングで見かけて一度、アニメ化で話題になったことをきっかけにもう一度読んでみましたが途中で読むことが苦痛になりリタイアしました。
まずタイトルにも入っている「転生」と「スライム」という設定は途中から全く出てこなくなります。
物語に全く影響を及ぼさない「転生」と能力を得るためだけに利用された「スライム」という二つのご都合設定だけでも人によっては読む気をなくすきっかけに十分なり得ると感じました。
また、それだけではなく物語全体の冗長さや、無双物にありがちな戦闘シーンの緊張感の無さなどを克服できておらず、一貫して退屈な印象を受けました。
登場人物にも人間味を感じられず、主人公を中心とした舞台における引き立て役のような一種の気持ち悪さを感じました。
少なくとも私は、他の読者が感じたような魅力をこの作品から感じることは出来ませんでした。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ