イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
1 2 3 4 5 Next >> 

作者はネトウヨ。その水準だとわかってゲンナリ萎える。

  • 投稿者: 金の熊   [2025年 03月 16日 14時 56分]
これまでにも気になる箇所はあったけど、作者は明らかにネトウヨ。作品の出来不出来以前の問題として、「こいつ、頭が悪いな」と実感して萎える。なにせ、政治的なやり取りを描写しているとき、ネトウヨ並みの貧しい(というか歪んだ)洞察しか発揮されていないことがわかってしまうわけで。
この作品との付き合いはここまでだなあ。

帝国編までは面白い

頑張って読んでましたが、残り10話くらいでギブアップ。

帝国編終了までは適度に緊張感もあり、貴族や国の柵の中で頑張る主人公たちや軍VS軍の戦闘描写も面白かったし、嫁たちもキャラが立ってたんですけど。
そこからは大きな見所もなく、最後の方は俺TUEEして戦国武将の名前の少女、幼女が嫁にするよう迫ってるだけになり、やたらあらすじいれてるせいでグダグダ感急上昇、耐えられなくなり読むのをやめました。
レビューを見に来たら概ね同じ評価の人が多いようですね。
漫画版はまだ連載してるようですが、帝国編までで完結させるか、大幅に改変したほうがいいでしょう。

特にヴェンデリンの嫁希望達への優柔不断っぷりがひどいので、すっぱり抜かせば後半も多少はまともになるのでは。種馬扱いは嫌、嫁はもういらないと言いつつ、力と地位に惚れて寄ってきた幼女や少女に押されるとNOと言えない性格に相当イライラしますので。

アニメから来ました

  • 投稿者: りょう   [2021年 04月 15日 21時 31分]
アニメの続きが知りたくて検索して来ました。ゲーム化もされている大作なので、とても期待してました。
無料で続きが読めたのでお得に感じました。
でも、アニメのままで止めておけば良かったのかなと思いました。もっともっと盛り上がると思っていたのに、ちょっと物足りなく感じました。完結まで読めたのは満足しています。

いろいろ力技な作品

  • 投稿者: 竜胆   [2021年 01月 24日 14時 45分]
 一応、異世界転生・魔法冒険ファンタジー、というくくりになると思います。魔法が主軸ですから、まあそうなのですが、世界設定に異世界感が薄い。むしろ現実世界の政治とか経済の要素が色濃く再現されていて、作品内の世界観の構築はなかなかの力技だと感じました。自分のような社会でもまれている歴史好きなオジサンには、あるある話的な展開が多く、おかげで最後まで読めたのだと思いますが、若い人などにはどうなのでしょう?
 そして文章もかなり力技が多い作家さんです。言葉の使い方とか、情景描写とか、誤字脱字とかw。ただ確かにスマートさとか、繊細さとかを感じることはないのですが、物語を推進する力の強さはとても感じました。とにかく書き上げることは大切ですね。
 いわゆるなろう系になるのでしょうが、経験に裏付けされたような知識が豊富にちりばめられ、作家さん自体の個性がにじみ出ているような作品だったと思います。

なんだかな~でした

  • 投稿者: 山田祐治   [2020年 10月 30日 20時 38分]
アニメの続きの物語が知りたくて読み始めたけど物語が進むにつれて読みごたえが薄れて来た感じです。途中途中でありきたりなチートにハーレム状態の主人公丸出しで如何にも的な作風になってしまった事と誤字脱字が多かった事が残念でしたがそれなりの読ませて頂きました感じ方感想は人それぞれ十人十色なので今の作風でよいと思います。
次回作に期待ですね。

貴族社会の柵を描くのに凝った作品

  • 投稿者: tomo   [2020年 06月 06日 18時 38分 ()]
異世界モノでここまで貴族のやりとりに凝った作品は中々少ないのではないでしょうか。バトルを楽しむ人にはそこまでオススメできませんが、生々しい人間関係、社会のいざこざが好きな人にはかなり良い作品だと思います。
小説としてキャラ(嫁)が無駄に多く、関係が上手く書ききれていなかったりする点がありますが、ある意味貴族社会として嫁多いが関係薄い人もいるってのは現実味がある。

主人公も良い意味で人間臭くて良い。基本的には人に周りに流されるタイプ。自分の強い意志というのはない、基本めんどくさがり、割と欲望にも忠実。頭では嫁増えるのは倫理観的にどうかと思ってるが、まあ美人だし嫌じゃない(むしろ本心では最高だよね)から結局流されるってのもほんと人間臭い。もはや主人公とは思えないけど、なんだか好感持てるキャラ。

皆さんのいうように後半の雑さが目についてしまうのが残念だった。無料なので私は誤字は気にしません。

アニメから入り全話既読!

  • 投稿者: ゆずv   [2020年 05月 07日 06時 00分]
全話一気読みは流石に疲れました、が結構満足!
シナリオ面では、実家の御家騒動と帝国の話がオススメ。

◎良かった点
1:完結してる!(超重要)
2:貴族社会の規則に拘った点がおもしろかった
3:なんちゃってコンサルタント系や短編もそこそこ満足
4:妻が多かったが上手い案配で登場・活躍できてた印象
5:登場人物むちゃくちゃ多いが深堀ができてた点
6:広げた世界観や伏線等を回収してる点

◎改良した方が良さげな点
1:誤字多め(自分は気にしないが意識してしまう人には駄目かも?)
2:(後半)5歳児やDQN、野生児等の話は丸々すっ飛ばしても良いかな。
3:(後半)涼、雪、唯をもっと深堀、既存の嫁達や家庭の団らんを増やして欲しかったかな。

アニメをみて興味をもちましたが

  • 投稿者: ひととん   [2020年 05月 05日 13時 43分]
はっきり言って、アニメのほうが面白いです。原作の方が、掘り下げて書かれて、面白いかと読んでみましたが、主人公からして、アニメの方が上で感情移入できませんでした。
アニメ化するにあたって、構成やシナリオを直しているのが、よくわかります。
いいネタなのに、もっと丁寧に人物や物語を書いてほしかったです。
魔法が便利すぎて、なんかなーって感じです。

30話くらいで読むのやめちまった

  • 投稿者: 玄々武々   [2020年 05月 04日 20時 12分]
日本語がぐちゃぐちゃで読んでいられなかった。わざわざ難しい単語や字を使うなろう特有のひけらかし体質。その割には文章力が無さすぎる、同じ単語を何度も何度も繰り返したり、話してる人が誰だか分からなかったりと、とにかく酷い。誤字報告受け付けてないから相当自信あるのかと思って読んでいたが誤字や衍字、誤用が多くあり、本当にこんなものが書籍として出版されているのかと疑うレベル。話の内容が入ってこないからアニメとか漫画とかでみた方がここで読むより何倍もいい。

前半の掴みは良かったです。

後半から出場する女性キャラを周りが全て嫁候補認定する不自然さ。
同じ文面の繰り返し。
転生して何年も年月が経っているのに変わらず日本の常識に拘りすぎ。
魔族の国の政権絡みの変な物語の流れ。
南部探索編の日本武将の変な改変キャラの纏まりのない話。
途中で作者に何かあったのかと思うほどのハーレム巨大化。
前半途中までは非常に楽しめただけに余計に残念に思いました。
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ