感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
女の子の気持ちを考えなさい!って、じゃあルードの気持ちは?
恥ずかしいのに一緒にお風呂入らしたり、家族として好きなのかもしれないけど、それって女の子として?勝手に周りから外堀埋めて、ルードの気持ちは考えないで、女の子の気持ちを考えなさいって一方的で、なんだかなぁと思ってしまう。
女の子だったら押し付けがましくて良くって、男の子は勝手したら駄目なの?
ちょっと
周りの人が結託して、くっつけようとしてるのがイラッとします。
女の子の気持ちを考えなさい!って、じゃあルードの気持ちは?
恥ずかしいのに一緒にお風呂入らしたり、家族として好きなのかもしれないけど、それって女の子として?勝手に周りから外堀埋めて、ルードの気持ちは考えないで、女の子の気持ちを考えなさいって一方的で、なんだかなぁと思ってしまう。
女の子だったら押し付けがましくて良くって、男の子は勝手したら駄目なの?
ちょっと
周りの人が結託して、くっつけようとしてるのがイラッとします。
エピソード27
[良い点]
フェリスの胃袋はブラックホール!
※甘味限定
[気になる点]
ジョエル・レナードはクレアーナと対面した際、自分はクレアーナの母リリアーナの妹だと説明しクレアーナを姪と呼ぶ。
その後のレーズシモンの由来と名前の響きからその関係性は
父・兄:シモン
母・姉(義?):リリアーナ
叔母・妹:ジョエル・レナード
娘・姪:クレアーナ
とひとまず推測出来る。
↓
しかしレーズシモンの名前の由来説明にてジョエルは
「きょうわこく? さぁ、知らないね。あたいは国王なんて柄じゃない。だから国という概念がめんどくさかっただけなのさ。それにね、シモンはクレアーナの亡くなった父、レーズは母親の名前なのさ。忘れてしまわないように、ね」
↑
クレアーナの母親リリアーナの名前がまったくクレアーナに関連しない名前に変わっとるな。
後付け設定なんだろうなぁ。
ジョエルのよく分からない部分が最初はリリアーナを姉と言っていたが、街の命名由来の説明では義姉としてたから文字では判断できず結局どっちなん?って所。
名前の感じではリリアーナ義姉が正解っぽい。
[一言]
最終的な落とし所としては実はレーズと言う名前はクレアーナにとっての婆ちゃん、つまり祖母の名前だった?
事前の話の脈絡がない上にリリアーナ部分が消えちゃってて感動が激減するけれども(笑)
フェリスの胃袋はブラックホール!
※甘味限定
[気になる点]
ジョエル・レナードはクレアーナと対面した際、自分はクレアーナの母リリアーナの妹だと説明しクレアーナを姪と呼ぶ。
その後のレーズシモンの由来と名前の響きからその関係性は
父・兄:シモン
母・姉(義?):リリアーナ
叔母・妹:ジョエル・レナード
娘・姪:クレアーナ
とひとまず推測出来る。
↓
しかしレーズシモンの名前の由来説明にてジョエルは
「きょうわこく? さぁ、知らないね。あたいは国王なんて柄じゃない。だから国という概念がめんどくさかっただけなのさ。それにね、シモンはクレアーナの亡くなった父、レーズは母親の名前なのさ。忘れてしまわないように、ね」
↑
クレアーナの母親リリアーナの名前がまったくクレアーナに関連しない名前に変わっとるな。
後付け設定なんだろうなぁ。
ジョエルのよく分からない部分が最初はリリアーナを姉と言っていたが、街の命名由来の説明では義姉としてたから文字では判断できず結局どっちなん?って所。
名前の感じではリリアーナ義姉が正解っぽい。
[一言]
最終的な落とし所としては実はレーズと言う名前はクレアーナにとっての婆ちゃん、つまり祖母の名前だった?
事前の話の脈絡がない上にリリアーナ部分が消えちゃってて感動が激減するけれども(笑)
[気になる点]
ほくそ笑む:物事が思い通りの結果になったことに満足して、一人ひそかに笑う。
周りから見て爺馬鹿に見えるほどではひそかとは言えますまい。
あと、語源はともかく、今は、嘲笑の意味合いが強い、腹黒い人間が得意そうな笑い方だと思います。
「ほくそ」は「ほくそう(北叟)」の転で、「塞翁が馬」の故事で知られる北叟(=塞翁)が喜憂いずれに対しても少し笑ったという故事によるともいわれ、「ほくそ」に「北叟」の字も当てられるそうです。
ほくそ笑む:物事が思い通りの結果になったことに満足して、一人ひそかに笑う。
周りから見て爺馬鹿に見えるほどではひそかとは言えますまい。
あと、語源はともかく、今は、嘲笑の意味合いが強い、腹黒い人間が得意そうな笑い方だと思います。
「ほくそ」は「ほくそう(北叟)」の転で、「塞翁が馬」の故事で知られる北叟(=塞翁)が喜憂いずれに対しても少し笑ったという故事によるともいわれ、「ほくそ」に「北叟」の字も当てられるそうです。
エピソード147
[気になる点]
あ、どこか忘れたけど膝枕の時に
「膝の上に顔を埋める」って描写は
ただの匂いフェチの変態だからね(笑)
あ、どこか忘れたけど膝枕の時に
「膝の上に顔を埋める」って描写は
ただの匂いフェチの変態だからね(笑)
[気になる点]
ママが15歳の時に豚に見初められて、嫁に出されて、すぐ妊娠したとして、妊娠期間が十月十日として、多少の早産であっても双子を出産してから主人公が捨てられるまで数ヶ月あったならその時点でママはどんなにスケジュール詰めても最低16歳以上。でも主人公が14歳時点で28才とか足し算おかしい。
逆算したら下手すれば13歳で妊娠しちゃってる疑惑。
最低でも30歳以上ではないかと。
ママが15歳の時に豚に見初められて、嫁に出されて、すぐ妊娠したとして、妊娠期間が十月十日として、多少の早産であっても双子を出産してから主人公が捨てられるまで数ヶ月あったならその時点でママはどんなにスケジュール詰めても最低16歳以上。でも主人公が14歳時点で28才とか足し算おかしい。
逆算したら下手すれば13歳で妊娠しちゃってる疑惑。
最低でも30歳以上ではないかと。
[気になる点]
今回は、ルードは一緒ではない。
イリスから、キャメリアだけ来るように、念を押されての呼び出しだったようだ。
呼び出された人が違うと思います。キャメリアはすでに一人きりで行動しているのは「▼」のあたりで言及済ですから、この部分はまるまる蛇足な気がします。
今回は、ルードは一緒ではない。
イリスから、キャメリアだけ来るように、念を押されての呼び出しだったようだ。
呼び出された人が違うと思います。キャメリアはすでに一人きりで行動しているのは「▼」のあたりで言及済ですから、この部分はまるまる蛇足な気がします。
エピソード145
[一言]
まぁこれまでしたくても出来なかったもしくは斬新で画期的なことをしようとした時必ず出てくる問題よな(笑)ギルドみたく各国に組織作って各商人に入ってもらうってのも一つよな。
まぁこれまでしたくても出来なかったもしくは斬新で画期的なことをしようとした時必ず出てくる問題よな(笑)ギルドみたく各国に組織作って各商人に入ってもらうってのも一つよな。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 01月26日 07時32分
管理
エピソード96
[良い点]
ほのぼのしてて読んでて楽しい。
主人公のキャラに好感が持てる。
[気になる点]
まだ狐人の国に行ったとこまでですが、メインで出てくるキャラが女性ばかりなのがちょっと食傷気味です。
また、狐人の国はフェンリルの国より更に北にあり、フェンリルの国まではフェンリルの足でも2日かかるはずが、そこに半日でつけるとか、ちょっと地図関係がわからなすぎるので画像処理とかあったらいいなと思いました。
あと狐人は子供が一人しか生まれないなら甥がいるっておかしくないですか?(甥=兄妹の息子)
私の読み違いでしたらすみません。
[一言]
気になる点のように出てきた情報に齟齬を感じる部分が所々あって、そういった部分でちょっと気になってしまいますが、お話自体は楽しんで読んでます!
ほのぼのしてて読んでて楽しい。
主人公のキャラに好感が持てる。
[気になる点]
まだ狐人の国に行ったとこまでですが、メインで出てくるキャラが女性ばかりなのがちょっと食傷気味です。
また、狐人の国はフェンリルの国より更に北にあり、フェンリルの国まではフェンリルの足でも2日かかるはずが、そこに半日でつけるとか、ちょっと地図関係がわからなすぎるので画像処理とかあったらいいなと思いました。
あと狐人は子供が一人しか生まれないなら甥がいるっておかしくないですか?(甥=兄妹の息子)
私の読み違いでしたらすみません。
[一言]
気になる点のように出てきた情報に齟齬を感じる部分が所々あって、そういった部分でちょっと気になってしまいますが、お話自体は楽しんで読んでます!
感想を書く場合はログインしてください。