エピソード25の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
漁夫の利狙いで申し込んできた領地(クラッセンブルクが完全にそうですよね)は、ディッターは貴族院で行われるスポーツ競技だという認識なのかしら?
というか、おそらくそうじゃないかなと思います。
そういう認識でうまく勝てればハンネローレ様を嫁としてお迎えできる♪・・・なんて思っている領地が、甚大な被害が出た場合、大騒ぎするのでしょうね?
もちろん、そんなことは常識だから知らないほうが悪いと、ダンケルフェルガーは突っぱねるのでしょう。
ツェントの介入は、妥当だと思います。
しかし、本編関連書籍の刊行ラッシュで忙しいのはわかっているのですが、普通に面白いから、つい、先を読みたくて、早く更新してーーー!って思ってしまいますね^^;;
でも、創造神さまに何かあっては困りますので、お身体を大切に、更新の余裕ができることをひたすらお祈りしてお待ちしたいと思います。
漁夫の利狙いで申し込んできた領地(クラッセンブルクが完全にそうですよね)は、ディッターは貴族院で行われるスポーツ競技だという認識なのかしら?
というか、おそらくそうじゃないかなと思います。
そういう認識でうまく勝てればハンネローレ様を嫁としてお迎えできる♪・・・なんて思っている領地が、甚大な被害が出た場合、大騒ぎするのでしょうね?
もちろん、そんなことは常識だから知らないほうが悪いと、ダンケルフェルガーは突っぱねるのでしょう。
ツェントの介入は、妥当だと思います。
しかし、本編関連書籍の刊行ラッシュで忙しいのはわかっているのですが、普通に面白いから、つい、先を読みたくて、早く更新してーーー!って思ってしまいますね^^;;
でも、創造神さまに何かあっては困りますので、お身体を大切に、更新の余裕ができることをひたすらお祈りしてお待ちしたいと思います。
エピソード25
[良い点]
毎回投稿を楽しみにしております。
とは、いいながらたまたま下剋上の本編を2回目を読み終わった時に作者様をお気に入りに登録した時にハンネローネの続編があったことに気付きました。
本編自宅が長編であり、ものすごく読み応えのあるもので、
出来れば、アレキサンドリアのその後が読んでみたいと思っていたところでした。
[気になる点]
ハンナローネ様からのご視点からも大変読み応えがあります。
自国と他国との常識、文化の違いは日本国内でも色々あるので楽しく読ませて頂きました。
ハンネローネ様の恋の行方、そして、フェルディナンド様とマイン様がどうなるのか非常に気になります。
是非、続編を希望致します。
[一言]
その御三方の物語を進められるのは、神と同意である香月様だけになります。
応援しておりますので、是非とも頑張って下さいませ♪
毎回投稿を楽しみにしております。
とは、いいながらたまたま下剋上の本編を2回目を読み終わった時に作者様をお気に入りに登録した時にハンネローネの続編があったことに気付きました。
本編自宅が長編であり、ものすごく読み応えのあるもので、
出来れば、アレキサンドリアのその後が読んでみたいと思っていたところでした。
[気になる点]
ハンナローネ様からのご視点からも大変読み応えがあります。
自国と他国との常識、文化の違いは日本国内でも色々あるので楽しく読ませて頂きました。
ハンネローネ様の恋の行方、そして、フェルディナンド様とマイン様がどうなるのか非常に気になります。
是非、続編を希望致します。
[一言]
その御三方の物語を進められるのは、神と同意である香月様だけになります。
応援しておりますので、是非とも頑張って下さいませ♪
エピソード25
[良い点]
良い点というか、すべて良いです。好きな文章です。
[気になる点]
ローゼマインの命が何年分糸になったのかが気がかりです。フェルディナンド様との時間が、なるべく長く続いてほしいです。
[一言]
構想中でお忙しいとは思いますが、続きを切望しています。ハンネローレ達の視点から見る規格外ローゼマインが、大好物です。
良い点というか、すべて良いです。好きな文章です。
[気になる点]
ローゼマインの命が何年分糸になったのかが気がかりです。フェルディナンド様との時間が、なるべく長く続いてほしいです。
[一言]
構想中でお忙しいとは思いますが、続きを切望しています。ハンネローレ達の視点から見る規格外ローゼマインが、大好物です。
エピソード25
[良い点]
北国と南国。
陰湿と力業。
水と油。
クラッセンとダンケル。
うん、そりが合わなそう(笑)
創り込まれた世界観、相変わらず素晴らしい。
[一言]
レスティラウト殿が「嫁取り」と名打って行ったエーレンフェストとのディッターの目的の一つとして、このままではローゼ嬢が王族に取り込まれ、ジギスヴァルトの第三夫人辺りで不遇な目に合うという予測の元に、そこから救い出すというのがあったと思います。(作者様が書かれていたような・・)
それよりは自分の第一夫人の方が遥かにましだと。エーレンフェストでは拒否さえできず、諾々と従うしかないだろうと。
そこまで見通せていなかったローゼ嬢との認識の齟齬で、エーレンフェスト側にとっては当然「嫁盗り」だったわけで。
表彰式でレスティラウト殿が言いたかった言葉もそこら辺あたりだと想像しています。「そなた、本当にこのままでいいのか?王族に強制的に取り込まれるぞ」等々・・・
傲慢さが表面に出ていて、過去にローゼ嬢に嫌がらせもしているので、優しさが判りにくいレスティラウト殿。
それでもローゼ嬢は嫌わず、寧ろ照れ屋さん有能だと見抜いていたのは流石です(笑)(まあ、一番はハンネ嬢のフォローのお陰ですが)
認識の齟齬は本当に恐ろしい。
北国と南国。
陰湿と力業。
水と油。
クラッセンとダンケル。
うん、そりが合わなそう(笑)
創り込まれた世界観、相変わらず素晴らしい。
[一言]
レスティラウト殿が「嫁取り」と名打って行ったエーレンフェストとのディッターの目的の一つとして、このままではローゼ嬢が王族に取り込まれ、ジギスヴァルトの第三夫人辺りで不遇な目に合うという予測の元に、そこから救い出すというのがあったと思います。(作者様が書かれていたような・・)
それよりは自分の第一夫人の方が遥かにましだと。エーレンフェストでは拒否さえできず、諾々と従うしかないだろうと。
そこまで見通せていなかったローゼ嬢との認識の齟齬で、エーレンフェスト側にとっては当然「嫁盗り」だったわけで。
表彰式でレスティラウト殿が言いたかった言葉もそこら辺あたりだと想像しています。「そなた、本当にこのままでいいのか?王族に強制的に取り込まれるぞ」等々・・・
傲慢さが表面に出ていて、過去にローゼ嬢に嫌がらせもしているので、優しさが判りにくいレスティラウト殿。
それでもローゼ嬢は嫌わず、寧ろ照れ屋さん有能だと見抜いていたのは流石です(笑)(まあ、一番はハンネ嬢のフォローのお陰ですが)
認識の齟齬は本当に恐ろしい。
エピソード25
[一言]
嫁盗りディッターで死人がでるなら是非コリンンツダウムのアウブとラオフェレーグに。
嫁盗りディッターで死人がでるなら是非コリンンツダウムのアウブとラオフェレーグに。
エピソード25
[一言]
ローゼマリンの話が好きだから、ハンネローネの話も楽しく読んでます。
でもやっぱり、ハンネローネの話が落ち着いたらローゼマリン視点の話が読みたいです。
フェルディナンドの危機を読んで強く思いました。
もちろん、ローゼマリンとフェルディナンドの二人の触れ合いがどういう風に変化するのか?想像しただけでにまにましちゃいますけと、フェルディナンドのエーヴェリーヒの影響がどれだけ強くなるのか、楽しみな半面、より強くなったらハンネローネと言えども簡単には交流を許してくれなさそうで、ローゼマリンの話が少なく寂しいですね。
フェルディナンドがローゼマリンと本当の家族になり二人の子供にどう接するのか?どうローゼマリンがフォローするのか?楽しくてしょうがないですが、ちゃんと小説になって欲しいです。
もちろん、アレキサンドリアの様子や図書館や研究所で幸せな時間を過ごしてる二人の様子も姿も想像してしまいし、きっと研究所に図書館の本持ち込んでフェルディナンドが研究している部屋の一画にローゼマリンの読書コーナーがあるんだろうな。って思います。
それでも神々からなんだかんだとローゼマリンが呼び出されて対応を考えるフェルディナンドの眉間叩く様子も想像してしまい、少なくとも貴族院卒業して星結びの儀式を行うまでは、下克上の終わりとしては不完全燃焼でした。続編を希望します。
ローゼマリンの話が好きだから、ハンネローネの話も楽しく読んでます。
でもやっぱり、ハンネローネの話が落ち着いたらローゼマリン視点の話が読みたいです。
フェルディナンドの危機を読んで強く思いました。
もちろん、ローゼマリンとフェルディナンドの二人の触れ合いがどういう風に変化するのか?想像しただけでにまにましちゃいますけと、フェルディナンドのエーヴェリーヒの影響がどれだけ強くなるのか、楽しみな半面、より強くなったらハンネローネと言えども簡単には交流を許してくれなさそうで、ローゼマリンの話が少なく寂しいですね。
フェルディナンドがローゼマリンと本当の家族になり二人の子供にどう接するのか?どうローゼマリンがフォローするのか?楽しくてしょうがないですが、ちゃんと小説になって欲しいです。
もちろん、アレキサンドリアの様子や図書館や研究所で幸せな時間を過ごしてる二人の様子も姿も想像してしまいし、きっと研究所に図書館の本持ち込んでフェルディナンドが研究している部屋の一画にローゼマリンの読書コーナーがあるんだろうな。って思います。
それでも神々からなんだかんだとローゼマリンが呼び出されて対応を考えるフェルディナンドの眉間叩く様子も想像してしまい、少なくとも貴族院卒業して星結びの儀式を行うまでは、下克上の終わりとしては不完全燃焼でした。続編を希望します。
エピソード25
[気になる点]
既に一度、エーレンフェストとの嫁盗りディッターで決まったハンネに、更に嫁盗りを仕掛けるわけで
ロゼマが帰還したら、それを盾に介入して来そうですね
フェル&ロゼマの強力タッグはダンケルより凶悪…
[一言]
流石にツェントもディッターのユルゲン共通ルールを制定しないと、今後が大変そうです
弱体化した中央騎士団の強化も兼ねて、領地規模別のスポーツディッターのリーグ戦でも恒例化できれば
ヴィルの立ち位置にもなりそうだけど
既に一度、エーレンフェストとの嫁盗りディッターで決まったハンネに、更に嫁盗りを仕掛けるわけで
ロゼマが帰還したら、それを盾に介入して来そうですね
フェル&ロゼマの強力タッグはダンケルより凶悪…
[一言]
流石にツェントもディッターのユルゲン共通ルールを制定しないと、今後が大変そうです
弱体化した中央騎士団の強化も兼ねて、領地規模別のスポーツディッターのリーグ戦でも恒例化できれば
ヴィルの立ち位置にもなりそうだけど
エピソード25
[良い点]
最高に面白いです
ハンネローレ様の嫁取りディッターがどうなるのか、楽しみです
[一言]
ずっと頭にあるのが、嫁取りディッターがあるのなら嫁入りディッターも許されるのでは?という深読み……まぁ有り得ませんか
最高に面白いです
ハンネローレ様の嫁取りディッターがどうなるのか、楽しみです
[一言]
ずっと頭にあるのが、嫁取りディッターがあるのなら嫁入りディッターも許されるのでは?という深読み……まぁ有り得ませんか
エピソード25
[気になる点]
もしかして
ケントリプスが
星結びの相手にふさわしいかな?
これから
どうなるのかな?
このエピソードも
アニメシリーズ
続くのかな?
そのためには
第5部完結まで
アニメいかないと
こちら
その後日譚ですもんね?
気になるところだらけ
はやく続きが読みたいです
もしかして
ケントリプスが
星結びの相手にふさわしいかな?
これから
どうなるのかな?
このエピソードも
アニメシリーズ
続くのかな?
そのためには
第5部完結まで
アニメいかないと
こちら
その後日譚ですもんね?
気になるところだらけ
はやく続きが読みたいです
エピソード25
感想を書く場合はログインしてください。