エピソード25の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
現代ユルゲンではダンケルフェルガーは脳筋だと安易に思ってましたが、案外古代ユルゲンの国々はこんな国がスタンダードだったのかな、とか急に思いました。
普通にダンケルの常識がガラパゴス化してる可能性の方が高いですかね?
現代ユルゲンではダンケルフェルガーは脳筋だと安易に思ってましたが、案外古代ユルゲンの国々はこんな国がスタンダードだったのかな、とか急に思いました。
普通にダンケルの常識がガラパゴス化してる可能性の方が高いですかね?
エピソード25
[一言]
わたくしだって「ダンケル脳が」成長しているのです
わたくしだって「ダンケル脳が」成長しているのです
エピソード25
[良い点]
すれ違いコントみたいでニヤニヤしながら読みました。
嫁盗りディッターがダンケルフェルガーでも珍しいのはちょっと意外でした。
第25部分がケントリプスが殺傷能力高めの魔術具を作った理由やそれを使わなかったハンネローレへの思いの変化についての補足的な側面もあって面白かったです。ダンケルフェルガーの常識を理解するのって難しいですね。
[気になる点]
好奇心的な意味で。
今のところ他領でチャンスがありそうなのはオルトヴィーンだけでしょうか。誰を選ぶのか今後の展開が気になります。
[一言]
連日の更新お疲れさまです。今回も楽しく拝読させていただきました。続きが気になる病にかかっております。
すれ違いコントみたいでニヤニヤしながら読みました。
嫁盗りディッターがダンケルフェルガーでも珍しいのはちょっと意外でした。
第25部分がケントリプスが殺傷能力高めの魔術具を作った理由やそれを使わなかったハンネローレへの思いの変化についての補足的な側面もあって面白かったです。ダンケルフェルガーの常識を理解するのって難しいですね。
[気になる点]
好奇心的な意味で。
今のところ他領でチャンスがありそうなのはオルトヴィーンだけでしょうか。誰を選ぶのか今後の展開が気になります。
[一言]
連日の更新お疲れさまです。今回も楽しく拝読させていただきました。続きが気になる病にかかっております。
エピソード25
[一言]
連投ありがとうございます、次の書籍くらいのタイミングで
半年後かと思ってましたから
連投ありがとうございます、次の書籍くらいのタイミングで
半年後かと思ってましたから
エピソード25
[一言]
クラッセンブルグ、ネチネチと長年謝罪を要求して賠償を毟り続けたのか
まぁ、ある意味貴族らしいけど、ダンケルフェルガーにやったとしたら憤慨ものだろうなぁ
クラッセンブルグ、ネチネチと長年謝罪を要求して賠償を毟り続けたのか
まぁ、ある意味貴族らしいけど、ダンケルフェルガーにやったとしたら憤慨ものだろうなぁ
エピソード25
[良い点]
まじダンケルフェルガーでした!!最高です!!ダンケルフェルガー自体の常識も噛み砕いて説明されると納得で、確かに…確かに…確かに…って何度も思ってしまいました。
[気になる点]
親戚が戦うとありましたが、ツェントの剣と称されているダンケルフェルガーの戦力がどのくらい圧倒的なのか、どのくらい恐ろしい事なのか他領の反応が気になります!今後の展開楽しみにしています!先生の健康も気になります、ご自愛くださいませ。
[一言]
万が一負ける展開とかあり得るのかな、、、とドキドキしてハンネ5年を読んでおりましたが、今までアウブが参加するとは思っておらず、、、
えーーーー!!!これは、絶対負けん!!負ける可能性ゼロ!!
って安心度100パーになりました!ダンケルフェルガーファミリーのやりとりも大好きなので観覧席に行って応援したいくらいです。ケントリプスの心配してくれる感じもとても優しさの塊でハンネ様を包み込んでくる感じ…たまりません!!
まじダンケルフェルガーでした!!最高です!!ダンケルフェルガー自体の常識も噛み砕いて説明されると納得で、確かに…確かに…確かに…って何度も思ってしまいました。
[気になる点]
親戚が戦うとありましたが、ツェントの剣と称されているダンケルフェルガーの戦力がどのくらい圧倒的なのか、どのくらい恐ろしい事なのか他領の反応が気になります!今後の展開楽しみにしています!先生の健康も気になります、ご自愛くださいませ。
[一言]
万が一負ける展開とかあり得るのかな、、、とドキドキしてハンネ5年を読んでおりましたが、今までアウブが参加するとは思っておらず、、、
えーーーー!!!これは、絶対負けん!!負ける可能性ゼロ!!
って安心度100パーになりました!ダンケルフェルガーファミリーのやりとりも大好きなので観覧席に行って応援したいくらいです。ケントリプスの心配してくれる感じもとても優しさの塊でハンネ様を包み込んでくる感じ…たまりません!!
エピソード25
[一言]
更新ありがとうございます。
ダンケルフェルガーと他との認識の違いが浮き彫りになった回でしたね。覚悟完了武断の領地の気風を知らずにフワッとした砂糖菓子感覚で挑もうとしていた他所との温度差よ……
更新ありがとうございます。
ダンケルフェルガーと他との認識の違いが浮き彫りになった回でしたね。覚悟完了武断の領地の気風を知らずにフワッとした砂糖菓子感覚で挑もうとしていた他所との温度差よ……
エピソード25
[良い点]
ダンケルフェルガーの常識が思った以上にダンケルフェルガーで面白かったです。こんなに骨の髄までダンケル女子なのにハンネローレちゃんはどうして一見おっとりとした印象に育つことができたのか、むしろ不思議にすら思えてきました。
外からみると本当に素っ頓狂な領地だなぁ…とツェントと一緒に頭を抱えたくなりました。
そうか、エーレンフェストも王族や他領からこんな風に見られていたのか…。
ツェントのお仕事が、全く方向性がばらんばらんの各領地の常識の擦り合わせだなんて初代王も予想していなかったのではないかしら。
[気になる点]
オーディオブルになった時「嫁取り」と「嫁盗り」は違いをどう表現するのかしら…?
[一言]
お忙しいのに更新ありがとうございます!
とっても嬉しいですが休息も大切にしてくださいね。
ダンケルフェルガーの常識が思った以上にダンケルフェルガーで面白かったです。こんなに骨の髄までダンケル女子なのにハンネローレちゃんはどうして一見おっとりとした印象に育つことができたのか、むしろ不思議にすら思えてきました。
外からみると本当に素っ頓狂な領地だなぁ…とツェントと一緒に頭を抱えたくなりました。
そうか、エーレンフェストも王族や他領からこんな風に見られていたのか…。
ツェントのお仕事が、全く方向性がばらんばらんの各領地の常識の擦り合わせだなんて初代王も予想していなかったのではないかしら。
[気になる点]
オーディオブルになった時「嫁取り」と「嫁盗り」は違いをどう表現するのかしら…?
[一言]
お忙しいのに更新ありがとうございます!
とっても嬉しいですが休息も大切にしてくださいね。
エピソード25
[一言]
後半すぐに読めて嬉しいです!
ディッターに対する齟齬がありすぎてびっくりです。ハンネ様の成長が凄すぎます。そして絶対幸せを掴み取って欲しい子です。
ただいま、ケントリプスが少し優勢でしょうか。
後半すぐに読めて嬉しいです!
ディッターに対する齟齬がありすぎてびっくりです。ハンネ様の成長が凄すぎます。そして絶対幸せを掴み取って欲しい子です。
ただいま、ケントリプスが少し優勢でしょうか。
エピソード25
[良い点]
なんで早さを競うディッターなんてものに貴族院のディッターが変わったのか、事情がこれでわかりました。
死者を出さないためなんですね。
ユルゲン全体の弱体化のためだけではなかったんだ。
[一言]
ああ〜〜〜、他領ではそこまで嫁盗りディッターの認識が甘かったのですか〜〜〜〜〜……。フェルディナンドやローゼマインがいるからこそ、エーレンフェストはかなりディッターに詳しい領地だったんですね、あれでも。
魔物や魔木を倒せる速度が速い程度で、アウブまわりの婚姻が他領の横槍で決められる訳ないじゃ無いですか……。
そうかー、しかし死者前提だったんですね。
さしずめ「よろしいならば戦争だ」ですか。
ホウレンソウ、大事、ほんと、だいじ。
なんで早さを競うディッターなんてものに貴族院のディッターが変わったのか、事情がこれでわかりました。
死者を出さないためなんですね。
ユルゲン全体の弱体化のためだけではなかったんだ。
[一言]
ああ〜〜〜、他領ではそこまで嫁盗りディッターの認識が甘かったのですか〜〜〜〜〜……。フェルディナンドやローゼマインがいるからこそ、エーレンフェストはかなりディッターに詳しい領地だったんですね、あれでも。
魔物や魔木を倒せる速度が速い程度で、アウブまわりの婚姻が他領の横槍で決められる訳ないじゃ無いですか……。
そうかー、しかし死者前提だったんですね。
さしずめ「よろしいならば戦争だ」ですか。
ホウレンソウ、大事、ほんと、だいじ。
エピソード25
感想を書く場合はログインしてください。