感想一覧
▽感想を書く[良い点]
これでいつでも異世界にぶっ飛ばされても大丈夫だね!(白目
[一言]
鞘も作りましょうぜ、ぐへへ
これでいつでも異世界にぶっ飛ばされても大丈夫だね!(白目
[一言]
鞘も作りましょうぜ、ぐへへ
おっと。トラックフラグかな?
鞘は革を用意したけど……面倒になったんやで(遠い目)
アレ縫うの手間なんよ。
鞘は革を用意したけど……面倒になったんやで(遠い目)
アレ縫うの手間なんよ。
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時57分
[一言]
個人的には防御とか頑強の能力値は体の頑丈さだけじゃなくなるべく厚い場所で受けるとか受ける瞬間に後ろに下がって人力サスペンションをするとかそういう技能も含んでると思う。
結果を見た感じ、確かに血は出るし痣もできるだろうけど骨までいかない感じか?
後遺症とか考えるとやっぱりつけるのとつかないのじゃ大違いなのか。
個人的には防御とか頑強の能力値は体の頑丈さだけじゃなくなるべく厚い場所で受けるとか受ける瞬間に後ろに下がって人力サスペンションをするとかそういう技能も含んでると思う。
結果を見た感じ、確かに血は出るし痣もできるだろうけど骨までいかない感じか?
後遺症とか考えるとやっぱりつけるのとつかないのじゃ大違いなのか。
ご教示の点は大いにあると思います。
パリイしかり、真正面から受けずにいかにダメージを逸らすか。逸らしつつ、どう隙を作り出すか。
そういった技術に合わせて防具は選ばれるんでしょうね。
ナタアタックを自家で受けると骨まで行きそうな攻撃でも、盾でうければ、半分くらいで済みそうとは思いましたね。前述の技術を合わせればかすり傷で済む可能性もあるかと。
そういった意味では装備する安心感はかなり強いと思います。
パリイしかり、真正面から受けずにいかにダメージを逸らすか。逸らしつつ、どう隙を作り出すか。
そういった技術に合わせて防具は選ばれるんでしょうね。
ナタアタックを自家で受けると骨まで行きそうな攻撃でも、盾でうければ、半分くらいで済みそうとは思いましたね。前述の技術を合わせればかすり傷で済む可能性もあるかと。
そういった意味では装備する安心感はかなり強いと思います。
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時55分
[良い点]
飽くなき探究心に頭が下がります
そのままあれこれと挑戦していってください。目指せ第二のT○KI○!
それゆけタンキュウシャー!
[一言]
某竜探究においては『どうのつるぎ』は勇者や戦士系キャラの初期装備であることが多いので貧弱な印象を持たれがちですが。
世界史的に見ると社会に大変革をもたらしたレジェンダリーアイテムなんですよね。正確には青銅ですが。
越王勾践剣とかガチ伝説の剣だし。
事実、青銅器時代末期に作られた剣は初期の雑なつくりの鉄の剣より切れ味鋭く、鉄装備の軍隊に勝つこともあったそうです。まあ、そのせいで慢心しちゃって、チートバランスブレイクアイテムな鉄器の発展についていけず、結局国が滅びたとかいう話もありますが。
日本においては、文明後進国だったせいで青銅器と鉄器の伝来にタイムラグがほとんどなく、青銅器時代がソッコで鉄器時代に取って代わられたせいで今一つ武具としての評価が低いんですよね。
でも日本列島は鉄の算出に置いては今一つという糞立地(世界規模で比較した場合。逆に金・銀・銅は良質なのが出る。今でも)。とはいえ、その低品質な鉄でどうにか良い武具を作ろうとした結果が日本刀につながるので何が幸いするかわかったもんじゃありませんが
そんなわけで
次に挑戦するとしたら鉄器。それも命を守る防具に行きましょう。
冒険商人(盗る猫さんとか)のお供。中年男性の弛んだ腹もがっちりガードしてくれる頼れるアイツ
『てつのまえかけ』なんてどうでしょう?
それでは、長々と失礼いたしました。これからのご活躍も期待しております。
飽くなき探究心に頭が下がります
そのままあれこれと挑戦していってください。目指せ第二のT○KI○!
それゆけタンキュウシャー!
[一言]
某竜探究においては『どうのつるぎ』は勇者や戦士系キャラの初期装備であることが多いので貧弱な印象を持たれがちですが。
世界史的に見ると社会に大変革をもたらしたレジェンダリーアイテムなんですよね。正確には青銅ですが。
越王勾践剣とかガチ伝説の剣だし。
事実、青銅器時代末期に作られた剣は初期の雑なつくりの鉄の剣より切れ味鋭く、鉄装備の軍隊に勝つこともあったそうです。まあ、そのせいで慢心しちゃって、チートバランスブレイクアイテムな鉄器の発展についていけず、結局国が滅びたとかいう話もありますが。
日本においては、文明後進国だったせいで青銅器と鉄器の伝来にタイムラグがほとんどなく、青銅器時代がソッコで鉄器時代に取って代わられたせいで今一つ武具としての評価が低いんですよね。
でも日本列島は鉄の算出に置いては今一つという糞立地(世界規模で比較した場合。逆に金・銀・銅は良質なのが出る。今でも)。とはいえ、その低品質な鉄でどうにか良い武具を作ろうとした結果が日本刀につながるので何が幸いするかわかったもんじゃありませんが
そんなわけで
次に挑戦するとしたら鉄器。それも命を守る防具に行きましょう。
冒険商人(盗る猫さんとか)のお供。中年男性の弛んだ腹もがっちりガードしてくれる頼れるアイツ
『てつのまえかけ』なんてどうでしょう?
それでは、長々と失礼いたしました。これからのご活躍も期待しております。
沢山の感想を有難うございます。
ほう……そうだったのか。
やっぱりこういったエッセイを記すと色々知ってる人が教えてくれて知識が増えていきます。有難うございます。
武具の進化と防具の進化は天秤のような印象がありますね。
鎧一つとっても常に進化し続けていて、時代と共に変化し続けている。
現代の防弾チョッキもきっと鎧と言っていいんでしょうね。
一応ラストなので、次の予定は未定です。
…………ほんとだよ?
全然未定だよ?
なにも買ってないよ?
ほう……そうだったのか。
やっぱりこういったエッセイを記すと色々知ってる人が教えてくれて知識が増えていきます。有難うございます。
武具の進化と防具の進化は天秤のような印象がありますね。
鎧一つとっても常に進化し続けていて、時代と共に変化し続けている。
現代の防弾チョッキもきっと鎧と言っていいんでしょうね。
一応ラストなので、次の予定は未定です。
…………ほんとだよ?
全然未定だよ?
なにも買ってないよ?
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時52分
[一言]
そういえば、生きたワニだって出刃包丁でさばけるのだから(実体験)
皮ってそれほど斬撃耐性はなさそうな。どっちかというと打撃耐性とか投石などに対する体制なのではないのだろうかとむしろ盾にするならば木の盾とか藤の蔓を編み込んだものとか……あっちは切るの苦労しました。
そういえば、生きたワニだって出刃包丁でさばけるのだから(実体験)
皮ってそれほど斬撃耐性はなさそうな。どっちかというと打撃耐性とか投石などに対する体制なのではないのだろうかとむしろ盾にするならば木の盾とか藤の蔓を編み込んだものとか……あっちは切るの苦労しました。
ワニ美味しいよね!
革はぶっちゃけ鞣し含め加工次第ですね。
投石もかなりの威力を持ってるでしょうから、相手の武器に合わせた防具を選ばないと意味はないかもしれませんね。
ただ、無いよりはマシ『とりあえずある』という安心感はスゴイです。
革はぶっちゃけ鞣し含め加工次第ですね。
投石もかなりの威力を持ってるでしょうから、相手の武器に合わせた防具を選ばないと意味はないかもしれませんね。
ただ、無いよりはマシ『とりあえずある』という安心感はスゴイです。
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時48分
[一言]
新品の鉈ですからねぇ。
よくあるゴブゴブ設定は、倒した冒険者の装備流用で
整備もろくにされてないってやつが多いので
錆び錆びなやつでやってみるとそれっぽいかもですね。
まぁ、切れなくてもそれなりの重量の棒状のもの叩き付けたら
鈍器ダメージとしてやっぱり痛いんじゃ無いでしょうか。
新品の鉈ですからねぇ。
よくあるゴブゴブ設定は、倒した冒険者の装備流用で
整備もろくにされてないってやつが多いので
錆び錆びなやつでやってみるとそれっぽいかもですね。
まぁ、切れなくてもそれなりの重量の棒状のもの叩き付けたら
鈍器ダメージとしてやっぱり痛いんじゃ無いでしょうか。
もう『さっくり』ですよ。『さっくり』
きれーにさっくり。
参りました。
ゴブリンがナタ持ってたら超怖いなぁ……カニがナイフ持ってるだけでもヤバ怖い印象うけるのに小人っぽい妖精が持ってるんだもんなぁ……マジパネェッス。
きれーにさっくり。
参りました。
ゴブリンがナタ持ってたら超怖いなぁ……カニがナイフ持ってるだけでもヤバ怖い印象うけるのに小人っぽい妖精が持ってるんだもんなぁ……マジパネェッス。
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時45分
[良い点]
蜜蝋皮の強度は気になってたトコなので、実際にやってみるのは興味深かったです。
[気になる点]
銃刀法ですが、とりあえずその程度なら模造刀扱いです。
公園や道路で振り回したり、手に持って見えるかたちでうろつかない限りセーフなライン。
持ち運びは、厳重に箱づめして周りから分からないようにするのと、動いて飛び出さないように詰める事で何とかなります。
途中、職質を受けても輸送の目的と場所を話して確認が取れれば開放されます。
十分注意して楽しみましょう。
(自分は模造ダガー運んでる途中に、固定が甘かったため箱が破けカバンを貫通した上、自分の腕に突き刺して、お巡りさんにとっ捕まった経験がありますので
[一言]
某クエスト的には最近ようやく銅と青銅で分けれたからコレでオッケーだと思います。
字数制限とかあった時代のわちゃわちゃした問題だから気にしなくて、よかよか。
ただ、毎日10回は振ってジョブ:戦士になるのはいい運動だと思いますが?
板金装備は装備したことがあるので、助言
重くなること請け合いなので、やめましょう。
貧弱ボーイが装備した所で動けません。
あと、鉄は管理維持が非常にめんどくさい(すぐ錆びる)のでやめておいたほうがいいです。
初期装備は揃ったし、このあとは……保存食料ですな(ニヤリ
その昔、銃弾を受け止めたと云われるほど硬い堅焼きパン、作ってみるいいですよ。
自分は再現して作りすぎ、消費する過程で、歯が欠けましたが……
蜜蝋皮の強度は気になってたトコなので、実際にやってみるのは興味深かったです。
[気になる点]
銃刀法ですが、とりあえずその程度なら模造刀扱いです。
公園や道路で振り回したり、手に持って見えるかたちでうろつかない限りセーフなライン。
持ち運びは、厳重に箱づめして周りから分からないようにするのと、動いて飛び出さないように詰める事で何とかなります。
途中、職質を受けても輸送の目的と場所を話して確認が取れれば開放されます。
十分注意して楽しみましょう。
(自分は模造ダガー運んでる途中に、固定が甘かったため箱が破けカバンを貫通した上、自分の腕に突き刺して、お巡りさんにとっ捕まった経験がありますので
[一言]
某クエスト的には最近ようやく銅と青銅で分けれたからコレでオッケーだと思います。
字数制限とかあった時代のわちゃわちゃした問題だから気にしなくて、よかよか。
ただ、毎日10回は振ってジョブ:戦士になるのはいい運動だと思いますが?
板金装備は装備したことがあるので、助言
重くなること請け合いなので、やめましょう。
貧弱ボーイが装備した所で動けません。
あと、鉄は管理維持が非常にめんどくさい(すぐ錆びる)のでやめておいたほうがいいです。
初期装備は揃ったし、このあとは……保存食料ですな(ニヤリ
その昔、銃弾を受け止めたと云われるほど硬い堅焼きパン、作ってみるいいですよ。
自分は再現して作りすぎ、消費する過程で、歯が欠けましたが……
おぉっと……感想と実体験を交えた注意を有難うございます。
助言助かります。ほんとに。
わぁ、優しい! 癒される~。
って、板金装備とは……やり手やで(ゴクリ)
なるほど……食材か!
その分野ならもっと手軽にできる気がする!
実はミード作ろうかと思って調べた事はあるのですが、作るだけで犯罪になるのねぇぇっ! って諦めました。
武具から離れる……これは良い予感。
有難うございました。
助言助かります。ほんとに。
わぁ、優しい! 癒される~。
って、板金装備とは……やり手やで(ゴクリ)
なるほど……食材か!
その分野ならもっと手軽にできる気がする!
実はミード作ろうかと思って調べた事はあるのですが、作るだけで犯罪になるのねぇぇっ! って諦めました。
武具から離れる……これは良い予感。
有難うございました。
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時42分
[良い点]
実際にやって見る勇気は素晴らしいと思います。
[気になる点]
次ですね。鎧ですか?
[一言]
切れ味だけなら実は鉄より銅の方が出るって噂を聞きました。
ただ耐久製の問題が最悪と、故に超高価な包丁には銅の物もあった様な気がします。
ちなみに鉄はキロ10円ですが、銅はキロ200円ぐらいですので、いつもいつも突っ込みそうになるのです。武器屋見ると。
ついでにファンタジー金属のミスリルは銀系金属、オリハルコンが銅系金属で実は真鍮と言う噂を聞いた事が有るので、次は真鍮で作ってオリハルコンと言い張りますか?
実際にやって見る勇気は素晴らしいと思います。
[気になる点]
次ですね。鎧ですか?
[一言]
切れ味だけなら実は鉄より銅の方が出るって噂を聞きました。
ただ耐久製の問題が最悪と、故に超高価な包丁には銅の物もあった様な気がします。
ちなみに鉄はキロ10円ですが、銅はキロ200円ぐらいですので、いつもいつも突っ込みそうになるのです。武器屋見ると。
ついでにファンタジー金属のミスリルは銀系金属、オリハルコンが銅系金属で実は真鍮と言う噂を聞いた事が有るので、次は真鍮で作ってオリハルコンと言い張りますか?
有難うございます。
一応つくってみたシリーズは今回でラストの予定です。
なんせハードルがガンガン上がってるので、後は本職の方々が出てくるのを待とうかと(弱気)
ほんとに武器屋の価値基準はオカシイ。いや、世界がおかしいのか!?(戸惑い)
ファンタジー金属はいっぱい伝承が出てきそうなのでハードル劇高の予感がビンビンします。
一応つくってみたシリーズは今回でラストの予定です。
なんせハードルがガンガン上がってるので、後は本職の方々が出てくるのを待とうかと(弱気)
ほんとに武器屋の価値基準はオカシイ。いや、世界がおかしいのか!?(戸惑い)
ファンタジー金属はいっぱい伝承が出てきそうなのでハードル劇高の予感がビンビンします。
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時37分
[一言]
他の方もいっていますが、銅の剣=青銅の剣なんじゃないかと思います
あと、盾についてですが、角で受けるのではなく面で受けてみてほしいのが1点
あと、ゴブリンは手入れなどしないでしょうから、刃は錆び錆び&欠けもおおく、なまくらに近くなっているかと思います(考えて使う等せずに、思い立ったら何でもぶん殴る=すぐ刃がなまくらになる)
なので、今回の検証結果よりはましな結果になるのではないかと
決して、リアルに検証しようとして盾を手で持って構えてそこに切りかかってはいけませんよ?(フラグじゃないですよ?フラグじゃないですからね??)
他の方もいっていますが、銅の剣=青銅の剣なんじゃないかと思います
あと、盾についてですが、角で受けるのではなく面で受けてみてほしいのが1点
あと、ゴブリンは手入れなどしないでしょうから、刃は錆び錆び&欠けもおおく、なまくらに近くなっているかと思います(考えて使う等せずに、思い立ったら何でもぶん殴る=すぐ刃がなまくらになる)
なので、今回の検証結果よりはましな結果になるのではないかと
決して、リアルに検証しようとして盾を手で持って構えてそこに切りかかってはいけませんよ?(フラグじゃないですよ?フラグじゃないですからね??)
なんだって…………面白そうじゃないか……
だが断る!(必死)
だが断る!(必死)
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時33分
[一言]
熱伝導率を良くするため銅管の組成は純銅に近いと思いますが、銅の剣は不純物が多い青銅製だと思います。純銅は精錬技術が高くないと作れません。剣と魔法の物語は中世ヨーロッパを舞台としていますので、技術水準から考えて、青銅の可能性が高いです。また武器としての性能から考えた場合、純銅は柔らかすぎるため、硬い青銅のほうが適しています(硬い分脆いですが)。
豆知識ですが、オリンピックの3位のメダルはブロンズ(青銅)なので、銅の剣は正しくは青銅の剣と言ったほうがいいのかもしれません。
熱伝導率を良くするため銅管の組成は純銅に近いと思いますが、銅の剣は不純物が多い青銅製だと思います。純銅は精錬技術が高くないと作れません。剣と魔法の物語は中世ヨーロッパを舞台としていますので、技術水準から考えて、青銅の可能性が高いです。また武器としての性能から考えた場合、純銅は柔らかすぎるため、硬い青銅のほうが適しています(硬い分脆いですが)。
豆知識ですが、オリンピックの3位のメダルはブロンズ(青銅)なので、銅の剣は正しくは青銅の剣と言ったほうがいいのかもしれません。
有難う、勉強になりました。
青銅で剣つくったら太く短くしないとポッキリ行きそうな感はありますね。
ただ、扱いが難しそうなのでやりませぬぞ(汗)
豆知識を有難うございます。
青銅で剣つくったら太く短くしないとポッキリ行きそうな感はありますね。
ただ、扱いが難しそうなのでやりませぬぞ(汗)
豆知識を有難うございます。
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時31分
[一言]
はたしてどこまで、いやどの武器までイケるのか楽しみに見させてもらってます。
P.S.はやぶさの剣は中抜きでもしてるんですかね?
はたしてどこまで、いやどの武器までイケるのか楽しみに見させてもらってます。
P.S.はやぶさの剣は中抜きでもしてるんですかね?
有難うございます。
きっとアルミ級に軽くて、超丈夫な金属が存在するのかと……いや、もしかすると、振ると刃が分裂して二重に切ってる可能性も微――
きっとアルミ級に軽くて、超丈夫な金属が存在するのかと……いや、もしかすると、振ると刃が分裂して二重に切ってる可能性も微――
- フェフオウフコポォ
- 2017年 05月22日 12時27分
感想を書く場合はログインしてください。