感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6
[一言]
確かに皮の鎧は厚めの方がいいですねぇ。
てか、リアルに想像してみた。

初期は棍棒と皮の鎧を着こんでゴブリンと殴りあう......鎧を着てるゴブリンならギリギリか仲間と一緒に倒した方が良さそう(別名集団リン...ry)
着込んでないゴブリンなら攻撃が決まれば勝ち目は高そう。
いや……ちょっと待ってほしい。

小柄な体躯のゴブリンが鎧を着ているとしたら、それはマズイ事態なんじゃなかろうか……人から奪ったのではなく、身体に合わせた物を自分達で作った可能性が高いように思えるのですよ。
知恵の高いゴブリン……これはやばい。個々がレッドキャップくらいの怖さがありそうな気がしてならないですぞ。

ここはひとつノーアーマーゴブリンを集団リn――
[一言]
相変わらず面白い事してますね〜
銅の剣については指摘してる人が居るので割愛しますが、武器っぽい物だと昔はマチェット(ショートソードっぽいデザイン)とか普通に売ってたので田舎の農家の納屋とかに行けば有りそうですよ
因みにうちにはバトルアックスっぽい昔の斧があります、木を切る幅広の斧で刃渡り30センチ位の片刄の物で重さが10キロ位はあるかなあ
ホームセンターとかで売ってる薪割り用の斧がおもちゃに見えますね
  • 投稿者: ケリー
  • 2017年 05月21日 05時25分
有難うございます。

手斧とかはホームセンターにもあったんでみました。結構安いんですよね。
投げ斧とかに使えそうな印象を覚えましたよ。

知り合いが薪を使う生活をしてるんですが、やっぱりそういう生活だと重みのある斧とかが普通に必要だったりしますよね。
流石に予めある程度カットされたのを運んでもらってるようでしたけども。

専用の斧になると、さらにスゴイんだろうなぁ……
[良い点]
どうのつるぎ、実際に作るなんてすごいです!よく出来てますね。
銅管プレスするとかナイス手抜きです!

他の作ってみたエッセイも読みました〜全部面白かったです。
[一言]
そうですね、どこのお家にもグラインダーとか、万力とか、しまいこんでありますよね……
(よかったうちだけじゃなくて)
  • 投稿者: 幸子
  • 2017年 05月20日 22時37分
感想を有難うございます。

あ~、板金加工は無理だなー。
どうするかなー。手をかけたくないなー。

……あ。金属パイプ潰したら楽やしソレっぽくなるやろ! の発想でした(笑)


うんうん! あるよね!
スウェーデン刃型とかも普通あるよね!
[一言]
ええどこのご家庭にもありま……ないないないwww

銅管ゲットしたあたりも心の底からニヤニヤできました。
ありがとう
  • 投稿者: はる
  • 2017年 05月20日 20時04分
あれー? 油圧プレス機とかあると思ってたんだけどなー。あれー?

まぁ……ね(笑)
いつも通り、考え無しでやってしまいました。

でも楽しかったからOK!
[良い点]
カッコイイね胴の剣w土産物屋とかで一万くらいで売ってたら買っちゃいそうww
ぶ、ブルジョワ!

ワイは……3000円くらいなら……悩むかな?
[良い点]
事実は小説より......っていうより
作者さんが楽しそうにやってるのが、そのまま出てるから面白くて人気になってるんじゃないかと
これで終わりなのが一寸残念です
楽しめました、ありがとうです。
[気になる点]
ツッコミまちですよねこれ?

おおよそどこのご家庭にも一台はあるであろう卓上ハンドプレス機
どこのご家庭にも一台はあるであろうグラインダー

ついでですが グラインダになってますw
なんかロボみたいでかっこいいきもしてしまいますがw

[一言]
蛇足もいいところだけど
作者さんがのって書いてる話って、読むほうもさくさくよめるし、
いまいちのれないとおもうと、あとがきに難産でしたって書いてあることがおおいんですよね。
これはなんかやるのは時間かかって大変そうだけど
書くときは、たのしそうに書いてると思えました。
有難うございます。

楽しんでいるのが伝わって嬉しい限りです。
これ以上は製造のハードルが思いきり上がりそうな気がするので、一応の区切りとしたいと思っていますのです。

もしかすると趣向を変えて何かするかもしれませんけれど(笑)


研磨合体グラインダ!

5色の声が頭を過った気がしました。うん。
あれ? 無いの? あれっ?

書く時は勢い100%! 推敲一切なしで筆のむくまま書いてますですよー。
[一言]
なんと、ナタを本当にご購入!
うんこれは、自分で実験はできないというさっくり感にびびっておりますヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイィィィ!

どうのつるぎは、重さが武器になりますよねえ。
さあ後は、これを装備して練り歩くだけですね!
さあて、どうなるかな?
わくわく大冒険の始まりだ!
おっと?
通報からの職質、そして拘留という名の冒険へのお誘いかな?
なんだか危険な香りがしているよ?(汗)

ここ最近ハイペースでホームセンターにお金を落としている気がしているのと、どうにも使いようのない物がどんどん増えているような気がする今日この頃。

さて、無駄に増えていくストックをどうした物やら……
[一言]
某世界の辺境の1泊の宿代が8ゴールドだから……

あの世界ならその胴の剣は10万くらいの価値ですかね
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2017年 05月20日 13時56分
管理
ワイは1泊10ゴールドだったような記憶があるのね。んで、ベッド付きの4人部屋に1泊だから…辺境料金で3000円くらいと仮定すると、

10ゴールド:100ゴールド=3000円:X
X=30000円

30000円くらいじゃないかと思うんだ。

大量の銅を使った剣が原材料費、加工費、製造元利益、販売利益含めて3万で買える世界って……ヤバイ気がする。
[良い点]
どうのつるぎの、いかにも何も切れなさそうで、切るというより、殴るという感じが出ているところ。
[気になる点]
かわのたて、って、多分、何か固いもの、例えば、樫とかに、革を張り付けるとか巻いてるんじゃないでしょうか?
  • 投稿者: 鯣 肴
  • 2017年 05月20日 13時44分
感想を有難うございます。

多分研磨すればそこそこ切れるレベルにはなりそうですが、すぐになまくらになりそうなので、やっぱり殴る武器なのだと思います。

『かわのたて』は、木と複合されるのが本来らしいですな。
色々つっこまれて勉強しましたです。はい。
[良い点]
銅の剣は純銅じゃなくて青銅か砲金ですよー
鋳物で作らないと
スズを溶かして銅を入れてやんなきゃー
鉄腕ダッシュで鐘作ってたけど

[一言]
鉄板や銀紙1号をグラインダーで削って鉄の剣や鋼の剣つくろう
黄紙なら結構やすいぞ
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2017年 05月20日 13時43分
なん……だと……

ガンメタル……やっぱりそろそろガスバーナーの世界に入らなきゃなのか……
いや、ハードル高いわ、やっぱり。
にしても勉強になるなー。

削り出しはマジで刃物になるからヤバイってば(笑)
<< Back 1 2 3 4 5 6
↑ページトップへ