感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [49]
[一言]
2億ってほぼ温泉建設費用じゃないですかね?
ギルドが作った温泉施設の建設費用をなぜ個人負担につけるのか理解不能です。
  • 投稿者: tenki
  • 2020年 11月26日 13時13分
>ギルドが作った温泉施設の建設費用をなぜ個人負担につけるのか~
・ここでの会長の目的は正確な被害の賠償をさせることではなく、エミカを縛って自分の手元に置くための口実作りなので、ヤ〇ザ的な押し付けに「こんなのおかしいよ!」という疑問が湧くほうが当然なんだろうなと。
 ただ同時に、ギルドの土地に温泉を作らなければならなくなった原因がそもそもエミカ自身にあるので借用を断れないことも折り込み済み故の強制ではあったと思います。
 しかし、この借金は未だに……。

 ご感想いただきありがとうございました!
[良い点]
アリスバレーに入って音信不通。で分かる圧倒的アラクネ会長の強キャラ感!ありがちと言えばそうだけど、いいよね味方の強キャラ。
それはともかく、今までののほほんまったりから急に新しい方向入れてきましたね。これはこれで好きだけど。
  • 投稿者: hakga
  • 2020年 11月25日 20時29分
>ありがちと言えばそうだけど、いいよね味方の強キャラ。
・ボス的or師匠的ポジのキャラはやっぱりどういう形であれ主人公を支えてほしいところですよね。

>それはともかく、今までののほほんまったりから急に新しい方向~
・救国編の投稿は今までの方向性とは違ったもので批判も多くいただいたのですが、物語の中にライバルキャラを出す上では必要な舵取りであったかと。ただ、出し方にもうちょっと工夫はできたかなぁと反省点の多い編でもありました。

 感想いただき感謝です!
[良い点]
ホマイゴス編、お疲れ様でした~。

『長い時間あそこに居た気がする』
そんなエミカは、まさか王国やリベレ(作者様公式の略称)、次元を越えて書店でもその活躍が広まってるなんて夢にも思わないんでしょうね( ´艸`)

成長著しいエミカですが、ポロッと重要案件を出したり口にしたりする所は変わらず。
でも、そんな緩い所も色々とフォローしてくれる仲間が増えている辺りが彼女らしい冒険譚ですね!
物語全てがある意味ダンジョン攻略記って言う。

まさか剥き剥き祭り第二部開催されての一区切りとは(笑)

最近影の薄かったパメラがホマイゴスでのエミカの活躍を知ったら……。胃に優しいシホルの料理が望まれます。
>ホマイゴス編、お疲れ様でした~。
・労いのお言葉感謝です!

>次元を越えて書店でもその活躍が~
・著者ですら未だに夢だと思ってる節があるくらいだったり……。

>成長著しいエミカですが、ポロッと重要案件を出したり~
・今後もぽろぽろ漏れるでしょうから、パメラとルシエラのセンターバック二枚で失点を防いでもらいたいというかもらうしかありませんね。がんばれ!

>まさか剥き剥き祭り第二部開催されての一区切り~
・剥き剥き祭りじゃ~(ˊᗜˋ*)
 禁魔法がレベルアップしてるかどうかで次ののんびり編でできることの幅がまた変わってくるので、ちょっとどうするか考えどころ。

>胃に優しいシホルの料理が望まれます。
・あったかごはんでエミカがホマイゴス編で受けたダメージ(主に最後のルシエラの剥ぎ取り攻撃で受けた心の傷も)全回復できそうです。

 毎度、感想ありがとうございます!
[一言]
キングモール家についての掘り下げも読んでみたいな
  • 投稿者: ハト
  • 2020年 11月21日 17時21分
 エミカママの番外編はアリスバレー編に追加しましたが、おとん周りとか祖先の話とか、いろいろ設定は考えているのでSSというか番外編とかで今後補足できたらなと考えております。

 感想いただきありがとうございます!
[一言]
やってきたことは間違いなく大英雄だし救世主なんだけど、まったくそんな雰囲気と気配が本人から感じ取れないモグラ少女。
断片的にしかしらないルシエラパパとユウジくんから見ると、まさに英雄譚の主人公に見えるのかもだけども。
  • 投稿者: 暇藤
  • 2020年 11月21日 17時10分
 ルシエラパパ筆頭に、ホマイゴスを救ったあとの帰路でその英雄様がホウレンソウを怠ったポカで仲間に身ぐるみ剥がされてるなんて想像すらしてないでしょうね……。

 毎度、感想感謝であります!
[気になる点]
モグラクローの威力は凄いのだけれど、もし・・・エミカが死んじゃった時の空間維持が気になります。もちろん主人公だし死ぬようなことはないのだけれど。死んだ瞬間に土壁を固定してる魔法が解けたら地下の大空間は崩落しちゃいますよね。そのことを確認することが不可能な以上、何か保障が欲しい所です。

  • 投稿者: hakga
  • 2020年 11月20日 20時19分
>もし・・・エミカが死んじゃった時の空間維持が気になります。
・この点は自分も物語を作る前の段階から一番気になっているというか、ちゃんと保険を提示しないといけない部分だと危惧しております。
 でないと、仰るとおりの悲劇が起こってしまう可能性もあるわけでして。
 おそらく今後、物語のどこかで設定として明言ができるとは思うのですが、暗黒土竜の力にかかわる内容は小出しにしていく形になっているのでまだまだかなり先のことになりそうです。
(もしくはいっそのこと最後にエミカが神的な存在になれば解決でもありますが、果たして――)

 ご感想いただきありがとうございます!
[良い点]
ちょっと読み直してみたんだけど。先の展開への布石が詰め込まれてますね。王都編の黒覇者審問からの地下インフラはめっちゃ重要な構成要素だったことに驚愕・・・
  • 投稿者: hakga
  • 2020年 11月20日 20時05分
 王都編ではモグラの爪でできることの幅というか可能性を考えていく段階だったかなぁーと、今になって思い出します。
 一気に何もかもできちゃうと、あとあとお話を伸ばすのにもワンパンで勝ちましたの展開ばかりになってしまうので段階を踏んでいくのがやっぱり一番の理想です。
 ただその分、爽快感が弱くなるデメリットもあるのでそこは別の何かで補っていかないと退屈になってしまうと。なので話を作る上では今後もそこはよくよく注意していきたいところであります。
[良い点]
リリちゃんフィジカル最強伝説。パメラとのたたかいごっこの時も思いましたが、無垢さと最強さはアラレちゃんを彷彿つさせますね。あとさりげないお笑いポイント、すごく好きです。
  • 投稿者: hakga
  • 2020年 11月18日 19時47分
>リリちゃんフィジカル最強伝説。
・ぅゎょぅι゛ょっょぃ

>無垢さと最強さはアラレちゃんを彷彿つさせますね
・たしかに「キーン!」と言って走ってる姿を想像するとすごいしっくりきますね。

>あとさりげないお笑いポイント、すごく好きです。
・ご評価いただきありがとうございます<(_ _)>
 のんびり編はゆるゆるとやれるのでfufuっとなれる部分を最低一話に一回は挟みたいところであります。

 ご感想いただきありがとうございました!
[良い点]
面白い

[気になる点]
どうして 元姉の情報を秘密にしてるのかがよくわからない。この情報だけでも有れば、女王、間諜としての対応が大きく変わるのに。情報の重さがわからいパメラじゃないのに。
  • 投稿者: リーモ
  • 2020年 11月17日 03時39分
>面白い
・ご評価いただきありがとうございます<(_ _)>

>どうして元姉の情報を秘密にしてるのかが~
・依然ティシャに報告していない理由ですが、一番の理由としては「姉たちを巻き込みたくない(ティシャは特に)」「できれば自らの手で決着を」という想いが、情報を共有することで得られるメリットよりも彼女の中では勝ったことが挙げられます。
 もしダリア個人の狙いがティシャやコロナであると強い明言があったならば、パメラは報告をして危険を伝えたと思いますが、狙いは明らかに自分にあったためあの時点(救国編~)でのパメラの選択はこのような形になりました(この点に関しましては、すでにエミカやその家族を巻き込んでいる状態でもありますので、それ以上さらに誰かの重みや負担になりたくはないという意思も働いたものと思います)。

 ただ、コロナが王国辺境北方地区(救国《ニヴルヘイム》)でリベレの首領であるパープルと対決し返り討ちにされたこと、北方の争乱にダリアも絡んでいることが今後情報として明らかになっていった場合、パメラも今のスタンスも変えざるを得ない状況になっていく可能性は高いと思います。

 纏めますと、前述した最初の理由+現時点のパメラだけの視点ではすべての出来事の紐付けができていないことから、ティシャを筆頭に姉たちとの情報共有を意図的に避けている状況にあります。
 あとあとパメラがこの判断を悔いる……なんて状況にはなってほしくはありませんが、ダリアがリベレのメンバーと共にいて暗躍している情報が重要であるのは仰るとおり確かです。
 逆を言えば、現状エミカ⇔ティシャのラインで情報伝達含め明確な協力体制が築かれていないことは、リベレから見れば王国転覆の機がまだ十分に残っている状態でもあるわけですので。

 感想いただきありがとうございました!

[良い点]
フェミニスト(笑) フェミの権化たるHンリー氏を呼びましょう( ´艸`)

は置いといて、ユウジくん、登場する度にどんどん好感度というか彼への評価が駄々下がり……。
相対的にエミカやパープルへの評価が上がっていく不思議。下手したらサドクレゲオジジの方がマシかなと。

エミカ達(オジジも含め)は全力で生きてる感じがして大好きなんですが、ユウジときたら、半端な行動に半端な知識、その上で『傍観者だから』とか言い訳してて。。。

おかげでエミカが輝くので、良い点として感想を書いてみました。
[一言]
書籍版購入致しました~!
湯柱の『びぃぎゃぁあ!!』が一頁に纏まってたり、マザーズ・エンドロールがしっかり入ってたりで満足でした。

シーモア等の電子版ではモンスター図鑑があるみたいなので、ポイントが貯まったら其方も購入予定。

続刊が期待されます!
>フェミニスト(笑) フェミの権化たるHンリー氏を呼びましょう( ´艸`)
・H氏がアップをはじめたようです(*´ω`)

>ユウジくん、登場する度にどんどん好感度というか彼への評価が駄々下がり~
・一時多かった斜に構えたラノベ主人公が彼のベースなので、ある程度ヘイトが集まるのも設計図通りなのかなぁと。ただ、筆者的には嫌いじゃないんですよねユウジみたいなキャラ。なんでかいうと、それだけ作中で成長できる伸びしろがあるからだったり。
 そういうキャラが主人公の敵側にいることは、あとあと物語に影響を与える重要なピースになるとも考えております(だからお嫌いでしょうが、敵の中心人物の一人なのでまた出てきます……)。

>湯柱の『びぃぎゃぁあ!!』が一頁に纏まってたり、マザーズ・エンドロールが~
・ぴぃぎゃ~のところは担当さんに注文つけてがんばっていただきましたw 一巻の改稿が終わったところでアリスバレー編全部アップし直したので内容が単行本とほぼ同じってこともあり、エミカ母の話はwebから削除したほうがいいのかなと、そんな経緯で迷っておりました。

>シーモア等の電子版ではモンスター図鑑があるみたいなので、ポイントが貯まったら~
・ありがてぇ、ありがてぇ……(ˊᗜˋ*)
 モンスター図鑑含めてSSのネタ出しはけっこう苦戦しました。アリスバレー編で書き下ろした部分がSSと言えばSSだったので。

>続刊が期待されます!
・チャンスがもらえれば……がんばる一択でがんばります!

 毎度、感想いただき感謝です。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [49]
↑ページトップへ