感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[一言]
久々の投稿ですね^^
首を長ーくして待ってました(笑)。
もう一つのファンタジー物、ブックマークして読ませてもらってます。
  • 投稿者: こば
  • 男性
  • 2018年 12月28日 18時37分
返信がとても遅れて申し訳ありません! これからちょこちょこと更新できると思いますのでお付き合いください!
[一言]
お疲れ様でした!!
毎日楽しみにして読ませていただきました。
できましたら、天下泰平後の3人での温泉巡りの話や、刑部省での人情裁きなどの話を希望します。
  • 投稿者: こば
  • 2018年 03月12日 19時05分
完読ありがとうございます! 毎日更新できたので、良かったです!

天下泰平後の話はまとまり次第やる予定です。一応、旅話や凛が景亮と松尾衆をお供に、身分を隠して事件解決するお話などやれたらなーと思っております! 今までに出てきたキャラやその子供達も出すつもりですので、もうしばらくお待ちください!
[良い点]
完結、お疲れさま&おめでとうございます!

それこそ分枝世界ですから…終り方なんて無限に在って、今現在も増産されている…読者は自分好みの終点を選んだらイイ…って感じがふさわしいと思います。
[気になる点]
小松姫と信幸の年廻りは史実通りになってます…?
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 03月12日 01時45分
感想ありがとうございます! 終わり方は一応黒の章と同じ風にしようと決めていました。ただ、向こうは忘れていると確定していますが、こちらはそこら辺をあやふやに書いています。記憶があるのかないのか、そこがどこなのか、どの時代なのかは明言せずに書いたつもりです。皆様の頭の中でこれだと思うものがあるならば、それがその人にとってのこの話の終わり方です。ついでに、私にも結局どこにたどり着いたのか、最期に見たのは誰だったのか考えてあります。

それから気になる点についてですが、史実通りにはなっていないにしろ、ある程度年の差は史実に近いと思います。
[気になる点]
十二分に討ち取るなり、降伏させるなり可能な筈なのに逃がしちゃうんですかね…織田軍勢の方はさっさと仕止める算段だと思いますが…?

輝政は家康との会話に何を感じたのか…その胸中が気になります。
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 02月23日 01時04分
[気になる点]
産ませた子供こそ最大の「証拠品」ですし、妻二人や親しんだ人々が語り継がない訳がないのに…あらゆる記録から名や痕跡を消し去るのは不可能でしょ?
そもそも、歴史上にも謎だらけの人物なんて幾らでも居るのに…殊更に名を残すまいとする意義が解せません…。。
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 02月16日 01時59分
感想ありがとうございます! 景亮も完全に消し去ることは"不可能"と理解はしております。ただ出来うるだけ自分の後世での存在が薄くなるといいな···という考えです。○ィキ○ディアでいうところの二行くらいしか書かれない将というイメージです。これは後世でどう書かれるかを考え、それのためにどう動いたかを考えた結果こうなったのです。上手く言い訳、理由付けが考えられなかったのは自分の力不足です。ご容赦下さい···
[気になる点]
改まった贈り物なんかしたら…約束と幸福が叶わなくなるフラグ立ててる気がするのは私だけ…?
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 02月12日 02時28分
感想ありがとうございます! どうなるかはこれから書くので、フラグかどうか、お楽しみに!
[一言]
歴史的なイベントが前倒しで粗方片付いた後での源次郎生誕…幸村(信繁)が日の本一の評価を史実通り受けるようなら…それはとりもなおさず、国内動乱がぶり返し激化する事を意味するので喜ばしくない?(笑)
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 02月11日 01時46分
一言ありがとうございます! そうですね···この世界では幸村は日の本一の兵と呼ばれることはないでしょう。ではその幸村の役目は誰が代わるか···ご想像下さい! 分かりやすいかもですね
[一言]
須藤との符牒 ローマ字通信は、わざと残した方が後世の歴史学会を悩ませて面白そうなのに…(爆)
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 02月09日 13時06分
一言ありがとうございます! 残さない理由については、須藤も景亮も歴史に名が残って欲しいとは思っていないので、そこまで思考がいかないことが主な理由です!
[気になる点]
うーん…何故に史実のような景勝vs景虎の跡目争いは起こらないと言い切れるのか?…根拠が解りません。
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 02月03日 11時28分
指摘ありがとうございます! 根拠はありません。景亮が勝手にそう思っているだけです。 一応輝政は後継として卯松、つまりは景勝を指名しておりますのでそれも景亮の考えをいい方向へもっていく要因となっております。

[一言]
いつも楽しみに拝読しています。
クロス作品、織田方の考えや上杉方の考えが、それぞれの視点から見れて、とても面白いです。
これからの展開が楽しみです。
  • 投稿者: こば
  • 男性
  • 2018年 01月24日 18時30分
感想ありがとうございます! もうそろそろ終盤ですので、最後までぜひお読みください!
1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ