感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [521]
[一言]
再開からのあっという間の2話更新ー
さすがは毎週ほっこり更新だわー

やっぱり本編更新されるとログホラ熱が急上昇しますねぇ
そして今回は西側の様子がだんだん明るみになってくるし
うぁー、外の世界よりあつい夏がやって来たって気分ー!

姫やエリッサさんたちが鬼メガネ回収めざして船出したのもわくわく
人間台風との遭遇に期待が高まります
こっちは次シーズンかなー

半分アイドルに率いられたお疲れメガネシロくん御一行の人選も大波乱の予感
濡羽様とキレメガネの対決もゾワゾワする

ボイルさんの半熟ボイルドなやりとり可愛い
まさかのお座敷犬のログアウトとその下手人がカズピコさんってのも戦慄したけど


それよりも何よりも深海系貴族マルヴェスがギョッギョッギョって鳴いたのが一番嬉しい←
  • 投稿者: にゃあ
  • 2017年 07月22日 06時57分
[良い点]
ついに帰還方法の一端が明かされましたね〜。
表舞台から姿を消した斎宮組。彼らの再登場が物語の収束の時になるのでしょうか……
[一言]
天道がセルデシアで人間道が地球。残るは地獄、畜生、修羅、餓鬼。このくじに「当たった」ら一体どこに飛ばされるのか……(畜生道でダイアウルフに転生とかだったらマジ勘弁)
  • 投稿者: 兎川 浪
  • 2017年 07月21日 23時36分
[一言]
これはまた…

カズ彦の剣の銘文にはなんと書いてあるのか、気になります。インティクスはセルデシアから追放か?

中国サーバー組はいつ帰って来るのか、色々伏線がどう回収されるのか、楽しみです。
  • 投稿者: みさき
  • 2017年 07月21日 22時21分
[気になる点]
128
、|〈Plant hwyaden〉《にし》が歓迎しているのであれば  △書籍化の際はルビにしましょう
ボイルはバンダナの位置を治すと、懐を弄まさぐった⇒直す
カズ彦が、インティクスに逆らえば、年若い子供や女性の命を奪うと言ったのだ。。  △句点多いです
[一言]
帰還というか、遷移?
  • 投稿者: obugyo-sama
  • 男性
  • 2017年 07月21日 03時08分
[一言]
ほうほう、帰還方法明言しちゃったか!それにしても4つとは…月入れても足りんしなぁ、まだ何かあるのか…終わりに向けて進んでいる気がする。

それはそれとして、アインスさんがかっこいいですねー

ボイルとやらも何か活躍するのかな?
  • 投稿者: 貪り喰う汚泥
  • 2017年 07月20日 22時30分
[良い点]
沢山のキャラ、みんなは独自の魅力を持っている。
たくさんの要素を持ているストーリ。
ちなみに、レイネシアと三佐は中国へ、クラスティを探すのお話本当に楽しみです
[一言]
もおゆうといい、ロゴホラといい、素晴らしいと思う。
未来、文庫化を続きのなら、きっと買う。
海外人ですから、変な日本語すみませんでした
  • 投稿者: テンコウイ
  • 2017年 07月20日 11時41分
[良い点]
登場人物がかなり多いのに一人一人キチンと作り込まれており各々の関係性が物語を深くしてくれている
新章に入り又新たなキャラも出てくるようですのでどの様な個性を持ったキャラなのか楽しみです
[気になる点]
今更ですが誤字多目かなぁと、、、
お忙しいでしょうが更新頻度もう少し上げて貰えると嬉しいです
[一言]
何時も楽しく拝見させていただいてます
続きが気になりすぎてハゲそうです
更新頑張って頂きたい
  • 投稿者: 雅
  • 2017年 07月17日 22時38分
[一言]
●誤字など
>合わせ襟に長い袖を優雅に着こなす和装の〈エルダーメイド〉が[徘徊する]離宮南部〈芍薬の宮〉は、
徘徊だと、認知症の高齢者とかモンスターを思わせるので、ここは[巡回]とか[逍遥]とした方がよろしいかと存じます

>「東西分断の悲痛、筆舌に尽くしがたし。東方の英傑がヤマトの闇と戦ういま、いまこそ積年の傷を癒やし助けとなるべし」。
後ろの句点が余ってます。

>濡羽のこの号令は、〈神聖皇国ウェストランデ〉貴族もびっくりするほどの速度で〈Plant hwyaden〉[全ての]浸透し、
[全てに]
> 先程オルテリス伯から[関心を]引き出したようにだ。
[歓心]ではないでしょうか?

●感想など
更新乙です!
しばらくぶりにログホラの続きが読めて、とっても嬉しいです!
では、今回もさらっと感想行きます!

>〈虹色昏睡事件〉
たぶん〈冒険者〉が命名したのでしょうが、えらくシンプルなネーミングですね。
出て来た場面が重々しい雰囲気だっただけに、印象に残りました。
もっとこう「衝撃!昏睡を招く月よりの侵略者事件!」とか「空が虹に染まる!紅月の吸魂蛾事件!」とか「増産間に合わず!殺虫剤売り切れ続出!」とか・・・
うーん、昔の特撮やアニメのタイトルみたいになってしまいました。
やっぱり、シンプルに〈虹色昏睡事件〉が一番かもしれませんね。

>「東西分断の悲痛、筆舌に尽くしがたし。東方の英傑がヤマトの闇と戦ういま、いまこそ積年の傷を癒やし助けとなるべし」
・・・格好良いセリフですが、翻訳すると、なんというか脱力する内容ですね。
「シロ様ラブ!シロ様が頑張ってるんだから、あんたたち、とっととシロ様を助けなさいよ!」・・・みたいな?

>〈死霊ヶ原〉は我がオルテリス父祖の地
>オワリの地は東西分断の緊張において、いまは無主地として〈不死者〉の跋扈する魔境となっている
>いくら無敵の〈冒険者〉とはいえ、未開の地を挑むに案内と支援は必須だろう。
なるほど、〈イコマ離宮〉まで辿り着くだけでも大変なのですね。
まあ、一般の〈冒険者〉ならいざ知らず、今ミナミへ向かっている精鋭たちにとっては、案内や支援はあまり必要ないでしょうが。
未知のゾーンやレイドクエストを攻略するのは、彼らにとっては、習慣や本能のようなものですからね。
・・・シンジュク駅を超えると噂に聞く〈ウメダの地下ダンジョン〉なら、2mおきに案内人が必要かもしれませんが。
あのあたりは、TRPG版に載ってましたっけ?
今度見直しておきます。

>「あの裏切り者シロエにだって出来ない。それだけは絶対に出来ない。人に頼ることも率いることも出来ない、あんな引きこもりに。ヤマトの覇権なんて取れるわけがないのよ。乱世ランキングを制するなんて、夢のまた夢」
インティクスさんは、どうも情報が古いようですね。
これは、濡羽さんに勝ち目が出てきたかも?

> 幸せに、なりたい。
内言とはいえ、この一言が言えた時点で、もう濡羽さんは大丈夫な気がしてきました。
シロエと「約束」を交わすまでの濡羽さんは、「イマジナリーな領域への権利」というべきか、服を買いに行くための服ならぬ「自由を獲得するための自由」の獲得を模索する必要があるように見えました。
しかし、今は内心震えながらも、自分で自分の幸福を、自分を変えることを追求出来るようになっているようです。
これから彼女がどうなるか分かりませんが、この思いさえ残っていれば、どんな逆境にもきっと立ち向かえるでしょう。

>独り言のランキングを作れば、一位は「どーしてこうなった」、二位は「書類増えてる」、三位は「お家帰りたい」だ。
・・・そして「東方の英傑」の実態がコレ、と。
なんというか、実に相変わらずで安心します。
有能な(いそがしい)人間のところに、より急速に処理が必要な(いそがしくなる)お仕事が集まるという「負のスパイラル」がある以上、彼にかかる過負荷は終わることはないでしょうねー。
シロエくんにも、レイネシア姫のように慰安旅行が必要そうです。
そう、やがて到着するカナミ一行と入れ違いぐらいのタイミングで・・・・・・・・そうか、それが月ですか!?

さて、今回はこれにて失礼いたします。
・・・あと何か、面倒そうなフレーズを見た気もしますが、私は無視します。
過剰規制とか、利権団体とか嫌いなので。

ともかく、次回も楽しみにしてますね!
それでは、また。
  • 投稿者: 白灰
  • 2017年 07月17日 14時04分
[気になる点]
最近は大局的な視点や切り口から物語が進んでますが、もっとディテールとか、例えばアキバの現状や空気感そういうところがもっと見えたら良いなと思います。

風呂敷を広げざる終えない作りだから、仕方ないと思いますが、シロエを中心に据えた群衆劇ですし…

なんていうか、メインストーリーを追わされてるだけな、大々的な説明ゼリフというべきか

もっと寄り道して欲しいですし
こことあそこが、このタイミングで繋がるんだーみたいな事が以前はもっとあったように思います。
  • 投稿者: 名無し
  • 2017年 07月17日 07時45分
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [521]
↑ページトップへ