感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550  Next >> [562]
[一言]
修行僧とか引きこもりとか選べば悪いこと出来そうだけど実際命かかった状況で選べるかと言われるとかなり怪しいですよねー
そうですね。
ですが、職業の詳細が分かれば違う道もあったかもしれません
[一言]
ここ数年の小説は所謂厨二病を意識しすぎて戦闘系じゃない職業とかスキルとか持ちながら戦闘ができてしかも強いとかいう意味不明な事が多かったので、
素直に今一番必要としてる戦闘系ってわかる職業を選んだのはとてもいいと思います、
戦闘ができる主人公にしたい…でもそれだとテンプレみたいに→それなら生産職とか商人とかで戦闘方面にも強くなるようにしよう!→結局最強になる、が多すぎてうんざりしてましたので、
とりあえずこれで最初は戦闘出来ない主人公が頑張る話だと思ってたのに結局最強クラスになるのかよ、ってのが無くなるのはいいと思いました。
続きも楽しみにしています。
読んで頂きありがとうございます!
今後も楽しんで頂ければ幸いです!
[一言]
最初の職選びでは生き残る為に堅実な色選んだなって思ってたのですが、2回目の職選びで生き残るより厨二病優先な主人公にがっかりしました。

今迄面白かったです。ありがとうございました。
読んで頂きありがとうございます!
合わなかったのであれば、仕方ありません
[一言]
戦闘特化に落ち着きましたね。
まあ現状見えてるネタや地雷に突っ込むには余裕が無さすぎるwww
修行僧か密告者辺りに鑑定が有りそうな気がしましたが、今の段階で鑑定必須な物品は無いですからね。
まあ観察がレベルアップで鑑定になるのを期待しようwww
そう、主人公には『観察』があるのですよね。そこに気付けば……
職業の詳細が調べられれば、他の選択肢もあったかもですけどね
[気になる点]
「工作員」というとスパイとか?
敵対勢力に潜入したりするってことは・・・オークの仲間になってくっころですか!?

まじめな話、「工作員」は具体的なビジョンが見えないから選びにくそうですね。
「盗賊」は・・・ダンジョンとかなら活躍できそうだけど、日本じゃどうかなぁ。
まともな職でも、ステ見られたりすると風評被害がキツそうですね。
ってことは「暗殺者」かなぁ? 近接専門になりそうで戦闘面が厳しそう。

あ、派生職は悩むことないでしょう。「獣使い」一択で。

[一言]
「工作員」+「密告者」って北とか南の人たち?

  • 投稿者: 佐倉
  • 2017年 10月08日 14時39分
どれを選んだかは、次話で!

>「工作員」+「密告者」って北とか南の人たち?
あー、確かに
[良い点]
>派生職『密告者』『火事場泥棒』
何とも利己的で他者の恨みを買いそうな名前の職業ですね(笑)
おそらく何かしらの技能の特化型でしょうか?
火事場泥棒辺りは、現在、外で戦っている者なら割と出そうな派生。
似たようなのだと『扇動者』とかそういう系統の職もありそう。
『引き籠り』系は、たまに他の作品で見かけますけど、
拠点構築や防衛。自分の陣地とした場所で力を発揮したりと、案外、便利な感じですよね。
その二つは特化型ですね。
『引き籠り』、『火事場泥棒』を選んだ人は、作中で出る予定ですよ
[一言]
電気が通ってなくてもコンビニか何処かに電池式のスマホの充電器くらいありそうな気がするし、
人の家に充電されたスマホなりタブレットなりがありそうな気がする。

ただ、電気が無ければ電波も飛んで無さそうなのであまり変わりは無かった。
  • 投稿者: 兎123号
  • 2017年 10月08日 07時20分
そうですね。電波も飛んでないです
[一言]
ゴブリンですらかなりの耐久力持ってるから、一般の市民がレベル1になるには、主人公みたいに車で轢く位しか無さそうですね。

まあ、スキル無かったらモンスターに対して誤差みたいだろうし、強くなった人達の中で何人がステータス画面に気付けたのかな?
>強くなった人達の中で何人がステータス画面に気付けたのかな?
そうですね。例えレベルが上がってもそこに気付けないと厳しい仕様ですからね
[気になる点]
モモも職業あるのかしら。
倒しただけではなく魔石吸収でのレベリングスタイルみたいだから動物と人間ではシステムそのものが違うのか?

だとしたら道に落ちていた魔石を拾い食いできそうな野良猫にもチャンスありそう。
[一言]
密偵からの上位職に忍者が無かった!?
いや、今回はまだムリとしても次がある。
  • 投稿者: ぽよん
  • 2017年 10月07日 23時21分
モモの場合は、どうなんでしょうね?
その辺は作中で

>密偵からの上位職に忍者が無かった!?
忍者はね……ふふふ
[一言]
久しぶりにワクワク感が止まらない素晴らしい小説です
ありがとうございます!
これからもワクワク感を維持したいと思います!
[1] << Back 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550  Next >> [562]
↑ページトップへ