感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
単純に面白いと思いました。生々しい描写かな?と思ったんですが、赤が映えていいなぁ。と。
個人の好みですけれど、もっと抽象的な表現か具体的な表現に寄せると色が引き立ちそうだなとは感じました。
ツイッターからでした。
単純に面白いと思いました。生々しい描写かな?と思ったんですが、赤が映えていいなぁ。と。
個人の好みですけれど、もっと抽象的な表現か具体的な表現に寄せると色が引き立ちそうだなとは感じました。
ツイッターからでした。
ご高覧感謝致します。
抽象に寄せるとなると、間接的な表現が増えますね……具体に寄せるとなると、説明が増えてしまうような……バランスが難しいですが、努力していこうと思います。ご意見ありがとうございます。
抽象に寄せるとなると、間接的な表現が増えますね……具体に寄せるとなると、説明が増えてしまうような……バランスが難しいですが、努力していこうと思います。ご意見ありがとうございます。
- 天童美智佳
- 2018年 01月26日 21時20分
[良い点]
読み始めてからすぐに思ったことは、とても語彙が多いんだなと思いました。
文章の表現やテンポも自分はとても良いと思いました。
掴みの部分もしっかりしていいて良いと思いました。
感情表現もしっかりできて妹の変化も分かりやすかったです。
[気になる点]
自分はやろうと思っても出来ない事なのですが、
語彙力があるせいか、難しい漢字や文字を少し入れすぎな気もしました。
緊迫した雰囲気なら難しい文字を入れたほうが緊迫感が出るのですが、日常と言いますかオフな部分では出来るだけ簡単なものを使った方が、文章の高低が出来て緊張感のある部分ではより緊張感や緊迫感のある文章になると思います。
[一言]
他の人に比べ短い感想ですみません。
語彙力のない自分が棚にあげて感想を書かせて頂きました。
自分の意見はあくまで、他人の口出しなのであまり気にしないで下さい。
これからも執筆がんばって下さい。
読み始めてからすぐに思ったことは、とても語彙が多いんだなと思いました。
文章の表現やテンポも自分はとても良いと思いました。
掴みの部分もしっかりしていいて良いと思いました。
感情表現もしっかりできて妹の変化も分かりやすかったです。
[気になる点]
自分はやろうと思っても出来ない事なのですが、
語彙力があるせいか、難しい漢字や文字を少し入れすぎな気もしました。
緊迫した雰囲気なら難しい文字を入れたほうが緊迫感が出るのですが、日常と言いますかオフな部分では出来るだけ簡単なものを使った方が、文章の高低が出来て緊張感のある部分ではより緊張感や緊迫感のある文章になると思います。
[一言]
他の人に比べ短い感想ですみません。
語彙力のない自分が棚にあげて感想を書かせて頂きました。
自分の意見はあくまで、他人の口出しなのであまり気にしないで下さい。
これからも執筆がんばって下さい。
ご高覧ありがとうございます。
語彙については、私も常日頃から悩んでおりました……今現在は、簡単に書こうとしても書けないので、努力致します。
読みやすさは永遠の課題です。今後も弛みなく追求していきたいと思います。ご指摘ありがとうございます。
語彙については、私も常日頃から悩んでおりました……今現在は、簡単に書こうとしても書けないので、努力致します。
読みやすさは永遠の課題です。今後も弛みなく追求していきたいと思います。ご指摘ありがとうございます。
- 天童美智佳
- 2018年 01月21日 21時47分
[良い点]
姉妹の心情描写が丁寧で良い。殺人を重ねるごとに罪の意識が変わっていく姉と、一貫して純粋な妹との対比がわかりやすく表現できていました。
[気になる点]
比喩や表現があまりに冗長で読みにくい部分が散見されました。作者の頭の中ではまとまりよくつながっているのかもしれませんが、読む方はうまく理解できない方もいるかもしれません。凝った表現は乱用せず、ここぞというところで用いた方がよいでしょう
また、姉が妹に執着する理由が書かれていなかったのが気になりました。(読み返していないのでもう書かれてあったようでしたらすみません)この話の肝心要である姉妹の関係、その始まりについてより詳しく書くことで、読者が没入しやすくなるのではないでしょうか。
最後にテンポ感についてです。この話には区切りとなる目標の設定がうまく出来ていないように感じられました。殺人衝動を無くすために殺す、ということが書かれたのは後になってからで、それまではいきあたりばったりの展開でした。そうなると同じところで長い分量が割かれることになり、前に前に進む流れがなくなってしまいます。
[一言]
サイコホラーというジャンルはあまり得意ではないのですが、楽しく読ませていただきました。
自分は主人公が怖がるものがホラーだと思っていましたが、モブを怖がらせるのもホラーなのですね、見識が深まりました
姉妹の心情描写が丁寧で良い。殺人を重ねるごとに罪の意識が変わっていく姉と、一貫して純粋な妹との対比がわかりやすく表現できていました。
[気になる点]
比喩や表現があまりに冗長で読みにくい部分が散見されました。作者の頭の中ではまとまりよくつながっているのかもしれませんが、読む方はうまく理解できない方もいるかもしれません。凝った表現は乱用せず、ここぞというところで用いた方がよいでしょう
また、姉が妹に執着する理由が書かれていなかったのが気になりました。(読み返していないのでもう書かれてあったようでしたらすみません)この話の肝心要である姉妹の関係、その始まりについてより詳しく書くことで、読者が没入しやすくなるのではないでしょうか。
最後にテンポ感についてです。この話には区切りとなる目標の設定がうまく出来ていないように感じられました。殺人衝動を無くすために殺す、ということが書かれたのは後になってからで、それまではいきあたりばったりの展開でした。そうなると同じところで長い分量が割かれることになり、前に前に進む流れがなくなってしまいます。
[一言]
サイコホラーというジャンルはあまり得意ではないのですが、楽しく読ませていただきました。
自分は主人公が怖がるものがホラーだと思っていましたが、モブを怖がらせるのもホラーなのですね、見識が深まりました
- 投稿者: cassava
- 2018年 01月20日 21時05分
ご高覧ありがとうございます。
文章に関しては、もう少しテンポを意識して書きたいと思います。
初期設定については、作者も悩んでおりました。というのも、はじめにドカドカと設定を書くのが嫌いなので。うまくエピソードを挟めるようにしたいと思います。
シーンのテンポに関しては、2話が長く感じるようでしたら致し方ありません。
丁寧なご感想ありがとうございます。
文章に関しては、もう少しテンポを意識して書きたいと思います。
初期設定については、作者も悩んでおりました。というのも、はじめにドカドカと設定を書くのが嫌いなので。うまくエピソードを挟めるようにしたいと思います。
シーンのテンポに関しては、2話が長く感じるようでしたら致し方ありません。
丁寧なご感想ありがとうございます。
- 天童美智佳
- 2018年 01月20日 21時22分
[良い点]
ツイッターでも散々言いましたが姉妹の狂気と詩的で比喩に長けた文章。
こりゃあたまげたぜ! ってな具合です。狂っているのが妹だけだと思っていたら、実は姉もしっかりと狂っていたという構図がとても好きでした!
[気になる点]
これもツイッターで言いましたが、時系列、一ページの長さなど。
あとはもう少し改行を増やしてもいいかなと思いました。
読者を引き込む文章を書けているので、改行や空行、ページの切り替えを駆使すればさらに磨きがかかるかと!
[一言]
実は作者が一番病んでいるのでは?
作品は作者の内面を投影したものですし、どこか双龍姉妹のような狂気を秘めているか、あるいは憧れているのではないでしょうか。
闇が深いほど作家は強いと言いますし!
これからもお互い執筆がんばりましょう!
ツイッターでも散々言いましたが姉妹の狂気と詩的で比喩に長けた文章。
こりゃあたまげたぜ! ってな具合です。狂っているのが妹だけだと思っていたら、実は姉もしっかりと狂っていたという構図がとても好きでした!
[気になる点]
これもツイッターで言いましたが、時系列、一ページの長さなど。
あとはもう少し改行を増やしてもいいかなと思いました。
読者を引き込む文章を書けているので、改行や空行、ページの切り替えを駆使すればさらに磨きがかかるかと!
[一言]
実は作者が一番病んでいるのでは?
作品は作者の内面を投影したものですし、どこか双龍姉妹のような狂気を秘めているか、あるいは憧れているのではないでしょうか。
闇が深いほど作家は強いと言いますし!
これからもお互い執筆がんばりましょう!
ご高覧ありがとうございます。
比喩は割と頑張っておりましたので、褒めていただけて嬉しいです。
構成やレイアウトは、第一章完結時にまとめてどうにかしようかと思っております。
ボク、病んでますかね(笑)確かに闇は深いかもです。
今後も努力していきます。
比喩は割と頑張っておりましたので、褒めていただけて嬉しいです。
構成やレイアウトは、第一章完結時にまとめてどうにかしようかと思っております。
ボク、病んでますかね(笑)確かに闇は深いかもです。
今後も努力していきます。
- 天童美智佳
- 2018年 01月13日 22時49分
[良い点]
善良だが妹の為に殺す姉、殺したがるが殺せぬ妹、まるで殺人鬼を二つに分割した様なストーリーで面白いです
殺人鬼を主体にする話は結構ありますが、それぞれの役割というものがあって良いですね
[気になる点]
情景はしっかりしており、心情もあらゆる表現を駆使して見事描写されていますが、自分が思うのは「動き」が足りないことでしょうか
一人称だと違和感のある情景もあったかな、と思います
[一言]
どうも、ツイッターでお世話になっておりますw
これからも頑張ってください
善良だが妹の為に殺す姉、殺したがるが殺せぬ妹、まるで殺人鬼を二つに分割した様なストーリーで面白いです
殺人鬼を主体にする話は結構ありますが、それぞれの役割というものがあって良いですね
[気になる点]
情景はしっかりしており、心情もあらゆる表現を駆使して見事描写されていますが、自分が思うのは「動き」が足りないことでしょうか
一人称だと違和感のある情景もあったかな、と思います
[一言]
どうも、ツイッターでお世話になっておりますw
これからも頑張ってください
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 01月12日 23時01分
管理
タタタタタツマゲドンさん!
ご高覧ありがとうございます。動き……動き……頑張ります。
一人称で俯瞰ぽくなっているところは、ちょこちょこ改稿していこうと思います。ご指摘ありがとうございます。
こちらこそ、ツイッターではお世話になっております。明日は頑張ってくださいv
ご高覧ありがとうございます。動き……動き……頑張ります。
一人称で俯瞰ぽくなっているところは、ちょこちょこ改稿していこうと思います。ご指摘ありがとうございます。
こちらこそ、ツイッターではお世話になっております。明日は頑張ってくださいv
- 天童美智佳
- 2018年 01月12日 23時29分
[良い点]
主人公の情緒が丁寧に描写されていると思いました。だんだんと泥沼に陥っていく陽葵の姿は見ていてハラハラドキドキです。
そしてその一方でいつまでも(現段階では)きれいであり続ける紗雪。この二人の対称性も美しかったです。
しかし姉キャラはいいですね~
[気になる点]
一点目:たまに主人公の描写が多いかな、とも思いました。しかしこれが主人公のキャラであり、削ればいいというパターンではないのでスルーでいいです。
二点目:続き
[一言]
読み終えました!
続き待ってます!
主人公の情緒が丁寧に描写されていると思いました。だんだんと泥沼に陥っていく陽葵の姿は見ていてハラハラドキドキです。
そしてその一方でいつまでも(現段階では)きれいであり続ける紗雪。この二人の対称性も美しかったです。
しかし姉キャラはいいですね~
[気になる点]
一点目:たまに主人公の描写が多いかな、とも思いました。しかしこれが主人公のキャラであり、削ればいいというパターンではないのでスルーでいいです。
二点目:続き
[一言]
読み終えました!
続き待ってます!
ご感想ありがとうございます!
続きはちまちま書いてますので、もう暫くお待ちくださいませ。
数日中には投稿できるかなと思っております。
描写はバランスが難しいです。努力していきます〜
続きはちまちま書いてますので、もう暫くお待ちくださいませ。
数日中には投稿できるかなと思っております。
描写はバランスが難しいです。努力していきます〜
- 天童美智佳
- 2018年 01月10日 18時16分
[良い点]
・描写が秀逸で綺麗な言葉並んでおり、音読したくなる!
・地の文の雰囲気とストーリーの雰囲気がマッチしており読み進めたくなる。
・情報の出し方が上手い。だんだん紗雪のことがわかっていくのが楽しい。
[気になる点]
・一人称なのに語り部の見えていない部分の描写がある。
[一言]
文章力圧倒的! 物語の雰囲気に合った地の文が心地よく、自然に読み進められる。
主人公と紗雪の関係や、これからの展開などが淡く期待でき、続きが読みたくなる。
きっと読みます!
欠点は小説的な技法の部分ですが、そんなの些細なことだと思わせる内容でした! 続きが楽しみ(o^^o)
・描写が秀逸で綺麗な言葉並んでおり、音読したくなる!
・地の文の雰囲気とストーリーの雰囲気がマッチしており読み進めたくなる。
・情報の出し方が上手い。だんだん紗雪のことがわかっていくのが楽しい。
[気になる点]
・一人称なのに語り部の見えていない部分の描写がある。
[一言]
文章力圧倒的! 物語の雰囲気に合った地の文が心地よく、自然に読み進められる。
主人公と紗雪の関係や、これからの展開などが淡く期待でき、続きが読みたくなる。
きっと読みます!
欠点は小説的な技法の部分ですが、そんなの些細なことだと思わせる内容でした! 続きが楽しみ(o^^o)
はじめまして。ご高覧ありがとうございます。
語り手が見えていない部分は伏線です……が、どうにかします。
文章力を褒めていただけて嬉しいです。
これからも精進していきます。
語り手が見えていない部分は伏線です……が、どうにかします。
文章力を褒めていただけて嬉しいです。
これからも精進していきます。
- 天童美智佳
- 2018年 01月10日 02時07分
[良い点]
しっかりとしたサイコパス感に百合と哀愁が香る素敵な作品ですね!百合の可憐さもたまらないです
更新楽しみにしてます
しっかりとしたサイコパス感に百合と哀愁が香る素敵な作品ですね!百合の可憐さもたまらないです
更新楽しみにしてます
ご感想ありがとうございます!
百合はあんまり露骨にならないよう頑張っておりましたので、お気に召したようでなによりです。
更新が遅くて恐縮なのです。もう暫くお待ちください。
百合はあんまり露骨にならないよう頑張っておりましたので、お気に召したようでなによりです。
更新が遅くて恐縮なのです。もう暫くお待ちください。
- 天童美智佳
- 2018年 01月04日 00時21分
[良い点]
「恋に狂うとは言葉が重複している恋とはすでに狂気なのだ」(ハイネ)という言葉がありますが、では"愛"とは何ぞや?それを地でいくストーリー、心理描写にただ圧倒されました。愛する人を守るためなら外道に入り、地獄に堕ちようとかまわない。これを14歳の少女が考えられるだろうか、普通……(読み進めて)なるほど、そうだったのかと思える展開の仕方が巧みです。
[気になる点]
他の方も書いている事なのでくどくど述べることはありません。視点の一貫性と、文章量のバランスですかね。ただ、文章量についてはむしろこれこそが静かだけど狂気を感じさせる作風に箔を持たせている気もします。
[一言]
サイコホラーと紹介いただきましたが、私にはむしろ純愛ホラーのように思えました。良い作品です。今後ともよろしくお願いします。
「恋に狂うとは言葉が重複している恋とはすでに狂気なのだ」(ハイネ)という言葉がありますが、では"愛"とは何ぞや?それを地でいくストーリー、心理描写にただ圧倒されました。愛する人を守るためなら外道に入り、地獄に堕ちようとかまわない。これを14歳の少女が考えられるだろうか、普通……(読み進めて)なるほど、そうだったのかと思える展開の仕方が巧みです。
[気になる点]
他の方も書いている事なのでくどくど述べることはありません。視点の一貫性と、文章量のバランスですかね。ただ、文章量についてはむしろこれこそが静かだけど狂気を感じさせる作風に箔を持たせている気もします。
[一言]
サイコホラーと紹介いただきましたが、私にはむしろ純愛ホラーのように思えました。良い作品です。今後ともよろしくお願いします。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 01月02日 22時44分
管理
ご感想ありがとうございます。
文章のバランスは現在研究中です。徐々に改良していきたいと思います。
プロローグと#2の視点の違いにはわけがありまして……少し待っていただけると助かります。
今後もよろしくお願い致します。
文章のバランスは現在研究中です。徐々に改良していきたいと思います。
プロローグと#2の視点の違いにはわけがありまして……少し待っていただけると助かります。
今後もよろしくお願い致します。
- 天童美智佳
- 2018年 01月02日 23時43分
[良い点]
プロローグからインパクトのある展開が良いですね。
交錯する愛と狂気の中に恐怖と感動が感じられました。
プロローグからインパクトのある展開が良いですね。
交錯する愛と狂気の中に恐怖と感動が感じられました。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 01月02日 22時19分
管理
感想を書く場合はログインしてください。