感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
初めまして、華琳です。全話拝見させていただきました。
まず主人公の気持ちが溢れんばかりに出ているのと、全話を通して文章が丁寧だからそれもなのですが、何を語りたいか分かりやすかったです。
[気になる点]
サイコホラーというジャンルをあまり読むことが無かったから、うっとなる話もありました。特にクラスメイトだったり親を殺害している話はマジかよ⋯⋯って読んだ時に思いました。
でも、次は誰を殺(バラ)すのかという謎の興味が話を読むたびに考えさせられました。
[一言]
TwitterのリプとRT、ありがとうございました。
  • 投稿者: 華琳
  • 2017年 11月21日 10時10分
お読みいただき、ありがとうございます。そしてレビューまで!嬉しい限りです。

目を背けたくなるシーン、ありますよね。すみません、この作品のコンセプトなもので(笑)

ホラーとはやはり、怖いもの見たさだと思いますので、読者の方がうっとなってくださると、作者としてはしてやったりという思いです。

これからも精進していきますので、二人の行く先を見守っていただけると幸いです。
[良い点]
まだ、途中までしか読めてませんが、文章がとても上手くて、わかりやすく、読みやすかったです!
内容がとても詳しく書かれていて、よりリアリティがあったと思います。
私はこうした残虐で狂愛ものはあまり読んだことがなかったのですが、とても面白く読ませてもらいました!
[一言]
Twitterから来ました!

とても面白かったので、また合間を見て読ませてもらいます!

これからも頑張ってください!
  • 投稿者: う ど ん
  • 2017年 11月20日 23時16分
お読みいただき、ありがとうございます。
文章が上手いと言っていただけて、光栄であります。まさかと思うようなストーリーだとは思いますが、楽しんでいただけたなら幸いです。
これからも精進していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
[良い点]
情景が主観でわかりやすく表現されていて、物語に引き込まれてしまいます。描写も丁寧でわかりやすく、作品の元々高い魅力をさらに高めていると感じました。「設定」 「文章力」ともにハイレベルな作品だと思います。
[気になる点]
描写は丁寧なのですが、少し設明不足な気がします。主観ならではの表現で、意図的にやっているのなら気にしないでください。
[一言]
すべてがすべてハイレベルな作品で、非常に魅力を感じます。設定もそうですが、この作品の一番の魅力は作家さんの文章を書く力だと思います。
お読みいただき、ありがとうございます。

説明不足とは、#3のことでしょうか?でしたら、お気になさらず。ここだけの話、ふくせ(ここまでにしておきます)ですので。

天童の文章に魅力を感じていただけて、とても光栄です。描写を丁寧にしようと心がけていましたので、それが認められたようで嬉しく思っております。

今後も精進していきますので、これからもよろしくお願い致します。
[良い点]
改めて続きから読み直してみると、文章メチャメチャ上手いなあと。
後、殺害シーンなどをよく調べている感じがして関心しました。
陰々滅滅とした閉塞的な世界は、かなり癖になりますね。

両親を殺害したのは、新展開ですね。

殺人衝動を抑えられない紗雪に魅入られる陽葵ですが。
陽葵のメンタリティって、心が不安定な未成年ならば、
むしろ、異常では無く、この状況ならこういう思考になるのかな? と思ったりしました。
  • 投稿者: 朧塚
  • 2017年 11月20日 04時03分
お読みいただき、ありがとうございます。
二度にわたり感想欄を訪れてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
文章が上手いと言っていただけて、とても嬉しいです。読みにくくなっていないか、おかしな言い回しはないか、割と真面目にチェックしておりますゆえ、それでも読みにくかったらどうしようと、不安に思っていたところでありました。
殺害シーンは、結構お気に入りです(笑)。今後も頑張っていこうと思います。
陰鬱な閉ざされた世界。癖になると言っていただけて光栄です。テーマそのものが人を選び、雰囲気も人を選んでしまうので、気に入ってくれる方に巡り会えて、天童は喜びの舞を舞っております。
陽葵のメンタリティについては、仰る通り、未成年の不安定さを意識して書いたつもりでありました。
長文失礼致しました。これからもよろしくお願いします。
[良い点]
打ち返しが出来ない⋯⋯
作品は繊細というより上品さ、和食と言うよりフランス料理みたいな感覚だった。
情景描写、そして1話からの2話の180°変化したこの作品。
天童さんあんた本当に理系かよ笑⋯⋯
[気になる点]
打ち返しが出来ない⋯⋯
[一言]
烏滸がましいかも知れませんが情景描写が下手なもので書くコツや書く時に意識している事を教えていただけないでしょうか。
まだまだ修行の身でして、学びたいことが山ほどあるのでどうか教えていただけないでしょうか。
  • 投稿者: 道山 神斗
  • 男性
  • 2017年 11月18日 21時41分
撃ち返してください……天童は書き始めて一ヶ月半のペーぺーです……そして理系です。数学は苦手ですが。

情景描写は、脳内でイメージを丁寧に組み立てていけば、自然と書けます。天童もまだまだ未熟ですが。

世界観の美しさとは、単純に美麗かどうかではなくて、どれだけ精緻に組み立てられているか、だと思いますので、道山さんには、まず脳内イメージを作り込むことをお勧めします。

異世界かどうかは置いておいて、架空の世界を舞台にしたものは、情景描写がまず大切だと思います。

“DQなどのRPGのような世界観”を読者にイメージしてもらわずともその風景が目に浮かぶような、そんな描写が欲しいです。

長文並びに僭越なアドバイスを失礼しました。道山さんのご活躍をお祈り申し上げます。
[良い点]
描写がとても素敵で、感動致しました。サイコホラーは拝読したことがなく、残酷な描写はつい反射的に目を逸らしてしまいましたが、素晴らしい作品だと感じました。何度も読み返してしまい、気がついたら朝でした。
[気になる点]
作品から溢れ出る品に染められ、普段使わないような言葉遣いになってしまいました……笑
[一言]
ブクマ・評価を付けさせていただきます。
これから寒くなりますから、くれぐれも無理はしないようご自愛下さい。
お読みいただきありがとうございます。

描写が素敵だと言っていただけて、とても嬉しいです。表現力にあまり自信がなく悩んでいたのですが、少し気が楽になりました。

天童の作品に品を感じていただけるとは! 感激しております。下品にならないようには気をつけていましたが、上品に書けているかはわからなかったので。

最近、寒くなってきましたね。お気遣いありがとうございます。これからも精進していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
[良い点]
文章が綺麗でとても読みやすかったです!一人称視点で心情描写がわかりやすく書かれていたので主人公の繊細な心の動きがすごくよくわかりました!個人的に闇の深い兄弟共依存系の話がものすごく好きなので今後も読んでいきたいです!
[一言]
Twitterからきました!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 11月14日 13時21分
管理
お読みいただきありがとうございます!

文章が綺麗だと言っていただけて嬉しいです!ペーペーなもので、あまり自信がなかったので(笑)

双子の姉妹の共依存と罪……その末に待ち受ける結末を、お楽しみいただければ幸いです。これからもよろしくお願い致します!
[良い点]
心情描写、というより一人称から見た他人という状況でここまで鮮やかに状況を描けることに素直にすごい、と言いたいです
[気になる点]
気になる点、というより純粋な興味なのですが……こういう作品を書く際に参考にしているものなどは何かあるのでしょうか?
お読みいただきありがとうございます。

天童の描写を気に入っていただけたようで、嬉しい限りです。

陽葵さんは、紗雪さん以外のものが殆ど目に映っていないので、それを意識して、紗雪さんの魅力的なところについては割と詳しく描いたつもりでした。単に、作者が美人を描写するのが好きだというのもありますが(笑)

こういう作品……とは、サイコホラーのことでしょうか?
であれば、参考にしているものなどは、特にございません。実は天童、読むことより書くことの方が10倍くらいは好きなので(笑)
基本的に、書きたいものを書きたいように書いている感覚です。参考にならなくてごめんなさい。

では、これからも精進していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
[一言]
Twitterから来ました!
一話だけお試しで読ませていただきましたが、文の構成がきっちりしていて読みやすかったです。
内容なんかも凝っていていいと思います。
お読みいただきありがとうございます。
二話は、一話のテンションをひっくり返す内容となっていますので、引き続きご覧いただけると嬉しいです。
文体でいえば、最新話が最も整っていると思っております。
赤に彩られた白い世界を感じていただければ幸いです。
[良い点]
固く美しい文章です。だからこそ『きらきらメルへティックスイーツガーデン!!』がツボりました。最新話まで読みましたが、続きが気になります笑 ブクマ評価させていただきます。
[一言]
ツイッターから来ました\(^o^)/
お読みいただきありがとうございます。

「きらきらメルヘンティックスイーツガーデン!」は、そこまでのシリアスな雰囲気をぶち壊すために入れたので、ツボっていただけて嬉しいです(笑)

固く美しい文章!と言っていただけて、とても光栄です。ずっと目指していたところでありました。

まだまだ続きますので、これからもよろしくお願い致します。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ