感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白かったです
イイ感じに普通の学生で、一線を乗り越えられず、右往左往するところが良かったです
[一言]
継続されるそうなの期待してます
あんまりチートな感じは、ナイ方がいいなぁ
世界観が厳しい感じなんで、17才らしく七転八倒して欲しいかな
面白かったです
イイ感じに普通の学生で、一線を乗り越えられず、右往左往するところが良かったです
[一言]
継続されるそうなの期待してます
あんまりチートな感じは、ナイ方がいいなぁ
世界観が厳しい感じなんで、17才らしく七転八倒して欲しいかな
[一言]
タイトルだけみて読み始めたのですが思っていた中身と全然違いました(良い意味で)
ゲーム的な感じの作品に感じて勝手に分岐点作るならとか考えなから読み返したり楽しめました
タイトルだけみて読み始めたのですが思っていた中身と全然違いました(良い意味で)
ゲーム的な感じの作品に感じて勝手に分岐点作るならとか考えなから読み返したり楽しめました
- 投稿者: あとのフェスティバル
- 2017年 11月20日 05時29分
[良い点]
面白くて続きが楽しみで一気読みしました!
続編も楽しみにしてます。
現代社会のファンタジーは数が少ないので同じ世界観で別の話でも!
[一言]
これからも頑張ってください。
面白くて続きが楽しみで一気読みしました!
続編も楽しみにしてます。
現代社会のファンタジーは数が少ないので同じ世界観で別の話でも!
[一言]
これからも頑張ってください。
- 投稿者: IaIaHastur
- 男性
- 2017年 11月19日 18時13分
[良い点]
突っ切った主人公とちょっとダークな展開に引き込まれました。
[一言]
最初から最後までぶっ通しで読める程度のボリュームでこの読了感を出せるのは流石です。
続きに期待いたします。
突っ切った主人公とちょっとダークな展開に引き込まれました。
[一言]
最初から最後までぶっ通しで読める程度のボリュームでこの読了感を出せるのは流石です。
続きに期待いたします。
[一言]
今日見つけて、今日読み終わって
スルスル進んで
いや、面白いけど読み終わりの感覚が不思議です
そして、続編書いてくれるらしいのは素直に嬉しいぞぉ!
次もよろしくお願いします
今日見つけて、今日読み終わって
スルスル進んで
いや、面白いけど読み終わりの感覚が不思議です
そして、続編書いてくれるらしいのは素直に嬉しいぞぉ!
次もよろしくお願いします
[良い点]
あっさりした味が、作品と文章に合っていて独特な雰囲気を作っているように感じました。すごく好きってわけではないのですが、放って置けない気になる作品でした。
[一言]
今のままでは出版は難しいと思います。でも、この雰囲気は残して欲しいです。
あっさりした味が、作品と文章に合っていて独特な雰囲気を作っているように感じました。すごく好きってわけではないのですが、放って置けない気になる作品でした。
[一言]
今のままでは出版は難しいと思います。でも、この雰囲気は残して欲しいです。
- 投稿者: clashlight
- 2017年 11月19日 08時53分
[一言]
どう評価すれば良いのか迷う不思議な物語でした。
世界観や雰囲気が独特で、最後までどうなるのだろうという興味が尽きず、そのまま読み切ってしまいましたので、ある種見事な作品ではあるかと思います。少なくとも、面白くなかった、つまらなかったという感想は出てきません。が、かといって、凄く面白かったかと言われると、モヤモヤしたものが残り、消化不良気味でもあるので、そういう意味で言葉に迷うところです。
誤字脱字や言葉の誤用、文法のミス、一人称と三人称の地の文の混濁、などがわりと目につきます。
また、「〜〜は怒った」「〜〜は恥ずかしくなった」のような、直接的かつ単調な表現の多用が目立ち、内容はともかく文章自体の表現能力には幼さや拙さを感じます。これらは言ってしまえば小学生の感想文レベルの感情表現で、情緒と技巧に欠ける表現と評価せざるを得ません。必ずしも持って回った表現が素晴らしいとは申しませんし、場合によっては直接的な表現も有効であるのは事実ですが、多用はやはり避けるべきでしょう。
主人公の一貫性の無さや、感情への共感の出来無さも、多分に感情描写の少なさと拙さに起因しているように思います。
内容と同時に文章自体の巧みさや面白さを楽しむのも小説の醍醐味です。先ほど挙げた諸々の文章的な難点を補って物語に引き込む程度には、しっかりとした世界観とストーリーを有していると思いますので、「小説の面白さ」の両輪のもう片方、「文章自体の面白さ」を支える文章化能力……その中でも、情景描写はしっかりとしていますので、感情描写の表現能力がそれに比類するくらいまで熟達すれば、数段階はクオリティの異なる作品に昇華すると思います。
長文失礼しました。
どう評価すれば良いのか迷う不思議な物語でした。
世界観や雰囲気が独特で、最後までどうなるのだろうという興味が尽きず、そのまま読み切ってしまいましたので、ある種見事な作品ではあるかと思います。少なくとも、面白くなかった、つまらなかったという感想は出てきません。が、かといって、凄く面白かったかと言われると、モヤモヤしたものが残り、消化不良気味でもあるので、そういう意味で言葉に迷うところです。
誤字脱字や言葉の誤用、文法のミス、一人称と三人称の地の文の混濁、などがわりと目につきます。
また、「〜〜は怒った」「〜〜は恥ずかしくなった」のような、直接的かつ単調な表現の多用が目立ち、内容はともかく文章自体の表現能力には幼さや拙さを感じます。これらは言ってしまえば小学生の感想文レベルの感情表現で、情緒と技巧に欠ける表現と評価せざるを得ません。必ずしも持って回った表現が素晴らしいとは申しませんし、場合によっては直接的な表現も有効であるのは事実ですが、多用はやはり避けるべきでしょう。
主人公の一貫性の無さや、感情への共感の出来無さも、多分に感情描写の少なさと拙さに起因しているように思います。
内容と同時に文章自体の巧みさや面白さを楽しむのも小説の醍醐味です。先ほど挙げた諸々の文章的な難点を補って物語に引き込む程度には、しっかりとした世界観とストーリーを有していると思いますので、「小説の面白さ」の両輪のもう片方、「文章自体の面白さ」を支える文章化能力……その中でも、情景描写はしっかりとしていますので、感情描写の表現能力がそれに比類するくらいまで熟達すれば、数段階はクオリティの異なる作品に昇華すると思います。
長文失礼しました。
[良い点]
主人公以外の人物も背景や、感情がうまく表現されていて引き込まれてしまいました。
[気になる点]
1話目の背景にある核戦争がさらっと書かれていすぎて、10人目の魔術師ができた時の核使用・・・のくだりがうまく伝わってきませんでした
[一言]
文章がうまくて一気に終わりまで読ませてもらいました。
続きも読んでみたいと思います。
読ませる作品でしたの次回作も期待しています。頑張ってください
主人公以外の人物も背景や、感情がうまく表現されていて引き込まれてしまいました。
[気になる点]
1話目の背景にある核戦争がさらっと書かれていすぎて、10人目の魔術師ができた時の核使用・・・のくだりがうまく伝わってきませんでした
[一言]
文章がうまくて一気に終わりまで読ませてもらいました。
続きも読んでみたいと思います。
読ませる作品でしたの次回作も期待しています。頑張ってください
[良い点]
とても面白かったです
ありがとうございました
[気になる点]
ストーリの目的が序盤から卒業を第一としていたものが,最後は卒業がオマケになってしまっているところが消化不良になってしまっていると思います
[一言]
主人公は高校中退で家出するほど精神が若いので,主人公の行動のブレにそこまで違和感はありませんでした
とても面白かったです
ありがとうございました
[気になる点]
ストーリの目的が序盤から卒業を第一としていたものが,最後は卒業がオマケになってしまっているところが消化不良になってしまっていると思います
[一言]
主人公は高校中退で家出するほど精神が若いので,主人公の行動のブレにそこまで違和感はありませんでした
感想を書く場合はログインしてください。