感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ユルドゥスの夏営地に到着したものの、一気にアユが花嫁であるとの情報が広がってしまいました。(笑)
リュザールが弁解をする間もなく、なし崩し的に事実になっていっています。
こんな場合、アユは大人しいので、リュザールが何とかしないといけないのですが……。
若干は、リュザールにもアユに期待している部分もありそうですね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①家屋の数は十五個。→…十五戸。
以上、ご参考まで
[一言]
①移動式家屋がポツポツと並び、その周囲には犬と戯れる小さな子どもや、洗濯物する女性などがいた。→…、洗濯をする… or…、洗濯物を干す(or洗う)… でも可。
②続けざまに話しかけられ、誤報を修正する暇もない。→…、誤報を訂正する(or取り消す)… でも可。
③元侵略者一族で、ユルドゥスイチの女傑でもあった。→元侵略者一族の者で、… でも可。
ユルドゥスの夏営地に到着したものの、一気にアユが花嫁であるとの情報が広がってしまいました。(笑)
リュザールが弁解をする間もなく、なし崩し的に事実になっていっています。
こんな場合、アユは大人しいので、リュザールが何とかしないといけないのですが……。
若干は、リュザールにもアユに期待している部分もありそうですね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①家屋の数は十五個。→…十五戸。
以上、ご参考まで
[一言]
①移動式家屋がポツポツと並び、その周囲には犬と戯れる小さな子どもや、洗濯物する女性などがいた。→…、洗濯をする… or…、洗濯物を干す(or洗う)… でも可。
②続けざまに話しかけられ、誤報を修正する暇もない。→…、誤報を訂正する(or取り消す)… でも可。
③元侵略者一族で、ユルドゥスイチの女傑でもあった。→元侵略者一族の者で、… でも可。
誤字脱字、参考文、ありがとうございました。修正しました。
リュザールの誤解は解けるのか!
アユはどうする!?
そんな内容の次話を、どうぞよろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
リュザールの誤解は解けるのか!
アユはどうする!?
そんな内容の次話を、どうぞよろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月27日 23時52分
[良い点]
>「リュザールお兄ちゃんが、花嫁さんを連れて帰ってきたよ!!」
こうして周囲の勘違いから始まる新婚生活wktk
[気になる点]
11話
元侵略者一族で、ユルドゥスイチの女傑でもあった。
→元侵略者【の】一族で、ユルドゥス【一】の女傑でもあった。
※お母様ことアズラさんのご活躍も楽しみにしていますwktk
>「リュザールお兄ちゃんが、花嫁さんを連れて帰ってきたよ!!」
こうして周囲の勘違いから始まる新婚生活wktk
[気になる点]
11話
元侵略者一族で、ユルドゥスイチの女傑でもあった。
→元侵略者【の】一族で、ユルドゥス【一】の女傑でもあった。
※お母様ことアズラさんのご活躍も楽しみにしていますwktk
誤字のご指摘感謝します。
勘違いからはじまる新婚生活。しかし、リュザールは流されるばかりではなかった……かもしれない(/・ω・)/
感想ありがとうございました。
勘違いからはじまる新婚生活。しかし、リュザールは流されるばかりではなかった……かもしれない(/・ω・)/
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月27日 23時51分
[一言]
前回のアユの、羊を操る姿を見て某国民的RPG「どとうのひつじ!」って思ってホントごめんなさい。
家族や一族の皆さんとの顔合わせ楽しみにしています!
前回のアユの、羊を操る姿を見て某国民的RPG「どとうのひつじ!」って思ってホントごめんなさい。
家族や一族の皆さんとの顔合わせ楽しみにしています!
どとうのひつじ、調べたらまさに!という感じでした(笑)
顔合わせ編も、どうぞよろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
顔合わせ編も、どうぞよろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月27日 23時49分
[良い点]
不機嫌な姫君から読ませていただいています。
猛禽とタイガが特に好きで書籍も購入しました。
今回も雰囲気的には近いみたいなので楽しみです。
私は生きること=食べることだと思うのですが、メシテロシリーズは食べることも生きることもとても良いものだなと思える作品だと思います。
今回はプラスしてアユの涙の流れる描写など、世界観にぴったりで文字を追っていくのが余計に楽しみです。
[一言]
いつも素敵な作品を読ませてくださり、ありがとうございます。
応援してます。
不機嫌な姫君から読ませていただいています。
猛禽とタイガが特に好きで書籍も購入しました。
今回も雰囲気的には近いみたいなので楽しみです。
私は生きること=食べることだと思うのですが、メシテロシリーズは食べることも生きることもとても良いものだなと思える作品だと思います。
今回はプラスしてアユの涙の流れる描写など、世界観にぴったりで文字を追っていくのが余計に楽しみです。
[一言]
いつも素敵な作品を読ませてくださり、ありがとうございます。
応援してます。
不機嫌な姫君から読んでいただいているとは!うれしいです。
猛禽とタイガの書籍版もお手に取っていただいているとのことで、光栄に思います。
誰とどうやって料理を食べるか。
これだけで、いろんな物語があると思います。それを、私は書くのが大好きで、いろいろ書かせていただいております。
お言葉の数々、大変うれしく、励みになりました。
感想ありがとうございました。
猛禽とタイガの書籍版もお手に取っていただいているとのことで、光栄に思います。
誰とどうやって料理を食べるか。
これだけで、いろんな物語があると思います。それを、私は書くのが大好きで、いろいろ書かせていただいております。
お言葉の数々、大変うれしく、励みになりました。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月27日 23時49分
[一言]
ひとまず安全地帯へは辿り着いたが……。
叔父はまだ諦めまい。与力を雇い態々追ってくるのだから、その背景に有力者の影が見えるのう。
どんな取引をしたのか知らんが、ご破算になれば無事ではすまぬ相手であろう。
まあ!そんなことよりイチャイチャが見たいんだけどな!ダメージ負うと分かってても!
ひとまず安全地帯へは辿り着いたが……。
叔父はまだ諦めまい。与力を雇い態々追ってくるのだから、その背景に有力者の影が見えるのう。
どんな取引をしたのか知らんが、ご破算になれば無事ではすまぬ相手であろう。
まあ!そんなことよりイチャイチャが見たいんだけどな!ダメージ負うと分かってても!
アユの叔父はやばい相手と取引をしてしまいました。
イチャイチャも、お届けできたらなと思っています。
感想ありがとうございました。
イチャイチャも、お届けできたらなと思っています。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月27日 23時46分
[良い点]
風と水の大精霊に守られたユルドゥスの移動村。
これは巫女の代替わりで守護する大精霊も変化しそうですね。
途中で思いがけず杏子の実を収穫するも気まずいリュザール。しかし走馬灯が回るとは。(笑)
一方、アユは風の大精霊に認められて第一関門を突破しました。
さて、次話ではリュザールは家族から吊るし上げられるのか!? (笑)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①野生の杏子の木は、アユの言っていたとおり熟していて食べごろだった。→野生の杏子は、… or野生の杏子の実は、… or…食べごろの実を生らしていた。 では?(木は食べてもおいしくない)
②馬から下りて、鞄の中から麻袋を取り出す。→…降りて、…
③途中から馬から下りて歩く。→…降りて歩く。
以上、ご参考まで
[一言]
①髪を結んでいた紐を外して麻袋を閉めた。
確か兎を吊るすのに使ってダメにしたのでは? 予備があった、もしくは洗った?
②「おい、転ぶかもしれないから、よく捕まっておけ」→…、よく掴まっておけ」 でも可。
③たしかに、「よく捕まっておけ」と言った。→…掴まって… でも可。
④「住んでいる場所がバレたりしたら、侵略者一族がこぞってユルドゥスにおしかけるだろうが」→…おしかけてきたりするだろうが」 でも可?(word判定では原文でもokみたいでした)
風と水の大精霊に守られたユルドゥスの移動村。
これは巫女の代替わりで守護する大精霊も変化しそうですね。
途中で思いがけず杏子の実を収穫するも気まずいリュザール。しかし走馬灯が回るとは。(笑)
一方、アユは風の大精霊に認められて第一関門を突破しました。
さて、次話ではリュザールは家族から吊るし上げられるのか!? (笑)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①野生の杏子の木は、アユの言っていたとおり熟していて食べごろだった。→野生の杏子は、… or野生の杏子の実は、… or…食べごろの実を生らしていた。 では?(木は食べてもおいしくない)
②馬から下りて、鞄の中から麻袋を取り出す。→…降りて、…
③途中から馬から下りて歩く。→…降りて歩く。
以上、ご参考まで
[一言]
①髪を結んでいた紐を外して麻袋を閉めた。
確か兎を吊るすのに使ってダメにしたのでは? 予備があった、もしくは洗った?
②「おい、転ぶかもしれないから、よく捕まっておけ」→…、よく掴まっておけ」 でも可。
③たしかに、「よく捕まっておけ」と言った。→…掴まって… でも可。
④「住んでいる場所がバレたりしたら、侵略者一族がこぞってユルドゥスにおしかけるだろうが」→…おしかけてきたりするだろうが」 でも可?(word判定では原文でもokみたいでした)
誤字脱字、参考文ありがとうございました。修正しました。
リュザールはのVS家族編も、どうぞよろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
リュザールはのVS家族編も、どうぞよろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月27日 23時45分
[良い点]
いつも独特の世界観と雰囲気を楽しませて貰っています。
まだ少しですが、主人公たちが好きなタイプみたいで嬉しいです。舞台も楽しそうで、今後の展開が楽しみです。
[一言]
主人公の名前を間違えるとか(笑)、よっぽどの誤字がない限り文章は気になりません。作者様なりに推敲して書かれたのかもしれないし、筆の勢いで書かれたのかもしれないし、一読者にはわかりませんが、そのままで十分に思います。
歴史に関わる専門の仕事をしていましたが、背景を勉強し、その当時に思いを馳せるのが好きでした。世界観や奥行きを感じられるような作者様の作品作りが好きなので、これからも頑張って下さい(*^-^*)
いつも独特の世界観と雰囲気を楽しませて貰っています。
まだ少しですが、主人公たちが好きなタイプみたいで嬉しいです。舞台も楽しそうで、今後の展開が楽しみです。
[一言]
主人公の名前を間違えるとか(笑)、よっぽどの誤字がない限り文章は気になりません。作者様なりに推敲して書かれたのかもしれないし、筆の勢いで書かれたのかもしれないし、一読者にはわかりませんが、そのままで十分に思います。
歴史に関わる専門の仕事をしていましたが、背景を勉強し、その当時に思いを馳せるのが好きでした。世界観や奥行きを感じられるような作者様の作品作りが好きなので、これからも頑張って下さい(*^-^*)
良い点、うれしいです。
主人公二人を、これからもよろしくお願いします。
誤字脱字は、本当にすみません(/ω\)
なくせるよう、努力は続けます。
作品作りを好きだとおっしゃっていただけて、うれしいです。
これからも頑張ります。
感想ありがとうございました。
主人公二人を、これからもよろしくお願いします。
誤字脱字は、本当にすみません(/ω\)
なくせるよう、努力は続けます。
作品作りを好きだとおっしゃっていただけて、うれしいです。
これからも頑張ります。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月27日 23時43分
[良い点]
久しぶりに出会う良作の予感……!
ゆったりとした物語に期待です!
久しぶりに出会う良作の予感……!
ゆったりとした物語に期待です!
嬉しいです!
引き続き、よろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月26日 20時06分
[一言]
おおお!羊飼いだったかぁ。今までの感じからして、いきなり特別な能力が出てきはしないと思っていましたが、、納得です。というか、料理出来るし、動物の扱いにも慣れてるし。何故加護がないだけで人気なかったんだろう。リュザールの加護とか、気になりますねぇ。楽しみにしてます。頑張って下さい。
おおお!羊飼いだったかぁ。今までの感じからして、いきなり特別な能力が出てきはしないと思っていましたが、、納得です。というか、料理出来るし、動物の扱いにも慣れてるし。何故加護がないだけで人気なかったんだろう。リュザールの加護とか、気になりますねぇ。楽しみにしてます。頑張って下さい。
特殊能力:羊飼いでした。
アユが結婚できなかった理由は、もう少しだけあとの話でも語られています。
リュザールの加護ものちほど。
感想ありがとうございました。
アユが結婚できなかった理由は、もう少しだけあとの話でも語られています。
リュザールの加護ものちほど。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月26日 20時05分
[良い点]
アユが喉を大切にしていた理由が明かされました。
しかし、アユは羊以外の動物に対しても何らかの影響を及ぼしているような……。普通の羊飼いの枠に収まるのか!?
命は助かりましたが、荷物のほとんどを失いました。
花嫁と引き換えにお母様のお怒りが収まるのかどうか……。
ユルドゥスの夏営地に戻るのは、リュザールに取って憂鬱ですね。(笑)
メートルの漢字の語源を初めて知りました。
しかし『米突』なんて書いていたのですね!
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①リュザールは馬から下りて、鞍に吊り下げていた弓矢を構える。→…から降りて、…
②五騎の馬との距離は、五百|米突《メートル》くらい。→…、五百|米《メートル》くらい。
原文は、明治に気象庁が音読みで始めた表記みたいですね。初めて知りました。普通は『米』だけでメートルと読みますね。(一言欄の方へ移動して下さい)
http://gogolesson.jugem.jp/?eid=43
③「おい、馬から下りて、しゃがんでおけ」→…降りて、…
④侵略者一族の者達は三米突の位置まで接近し、近接戦闘をするため馬から下りてくる。→…降りてくる。
以上、ご参考まで
[一言]
①あれはいくつもの遊牧民を滅ぼした、侵略者一族の一族である。→…、凶悪な侵略者の一族である。 ではどうでしょうか? or…、侵略者一族の一氏族(or支族)である。 でも可。
②自らの一族を表す印に、滅ぼした遊牧民を蜘蛛の形にして取り入れているのだ。→…、滅ぼした遊牧民の集落の数を蜘蛛の… でも可。(所謂撃墜マークですね)
③そして、ことあることに侵略を邪魔するので、恨まれている相手でもあるのだ。→…、ことあるごとに… でも可。
④その馬にはアユの叔父も乗っていたが、一緒になって地面に転がっていた。→…転がっていった。 でも可。
⑤最後の一人は、ずんぐりしていたが大剣を装備していた。→…を抜剣していた。 でも可。
⑥侵略者との距離はだいぶ離される。→…離した。 or…離すことができた。 でも可。
⑦リュザール達を追うために馬に跨っていたが、羊達がそれを制する。→…牽制(or妨害)する。 でも可。
⑧声がないと仕事にならない。→声が出ないと… でも可。
アユが喉を大切にしていた理由が明かされました。
しかし、アユは羊以外の動物に対しても何らかの影響を及ぼしているような……。普通の羊飼いの枠に収まるのか!?
命は助かりましたが、荷物のほとんどを失いました。
花嫁と引き換えにお母様のお怒りが収まるのかどうか……。
ユルドゥスの夏営地に戻るのは、リュザールに取って憂鬱ですね。(笑)
メートルの漢字の語源を初めて知りました。
しかし『米突』なんて書いていたのですね!
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①リュザールは馬から下りて、鞍に吊り下げていた弓矢を構える。→…から降りて、…
②五騎の馬との距離は、五百|米突《メートル》くらい。→…、五百|米《メートル》くらい。
原文は、明治に気象庁が音読みで始めた表記みたいですね。初めて知りました。普通は『米』だけでメートルと読みますね。(一言欄の方へ移動して下さい)
http://gogolesson.jugem.jp/?eid=43
③「おい、馬から下りて、しゃがんでおけ」→…降りて、…
④侵略者一族の者達は三米突の位置まで接近し、近接戦闘をするため馬から下りてくる。→…降りてくる。
以上、ご参考まで
[一言]
①あれはいくつもの遊牧民を滅ぼした、侵略者一族の一族である。→…、凶悪な侵略者の一族である。 ではどうでしょうか? or…、侵略者一族の一氏族(or支族)である。 でも可。
②自らの一族を表す印に、滅ぼした遊牧民を蜘蛛の形にして取り入れているのだ。→…、滅ぼした遊牧民の集落の数を蜘蛛の… でも可。(所謂撃墜マークですね)
③そして、ことあることに侵略を邪魔するので、恨まれている相手でもあるのだ。→…、ことあるごとに… でも可。
④その馬にはアユの叔父も乗っていたが、一緒になって地面に転がっていた。→…転がっていった。 でも可。
⑤最後の一人は、ずんぐりしていたが大剣を装備していた。→…を抜剣していた。 でも可。
⑥侵略者との距離はだいぶ離される。→…離した。 or…離すことができた。 でも可。
⑦リュザール達を追うために馬に跨っていたが、羊達がそれを制する。→…牽制(or妨害)する。 でも可。
⑧声がないと仕事にならない。→声が出ないと… でも可。
誤字脱字、参考文ありがとうございました。修正しました。
米突は異世界感が出るかなと思って使っておりますm(__)m
大きな声を出さなければならないので、会話は最低限に、のどを大事に。
それが根付いてしまい、アユはあんな感じに。もともと、大人しい子ではあるのですが。
次話、リュザールの憂鬱です。
感想ありがとうございました。
米突は異世界感が出るかなと思って使っておりますm(__)m
大きな声を出さなければならないので、会話は最低限に、のどを大事に。
それが根付いてしまい、アユはあんな感じに。もともと、大人しい子ではあるのですが。
次話、リュザールの憂鬱です。
感想ありがとうございました。
- 江本マシメサ
- 2018年 02月26日 20時04分
感想を書く場合はログインしてください。