感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
登場人物それぞれが動くことで物語が紡がれていくなぁ、と感じました。
こういうキャラが出てきてこれをします、みたいなお話の真反対。

小説世界、登場人物のキャラ、描写の細やかさ太さ踏み込みそしてスピード、描かれる世界、大きな設定、中小の設定、登場人物の人柄、描き込み、リズム、世界観濃いめながら俯瞰した視点からではなく登場人物の目から描かれるお話なので読み手としてはミステリーが募るのですが各ご投稿で一定のカタルシス(謎解きや新設定)が得られること。
いや、こうしたこともあるのですがこれらは技術や準備ですよね。その背景にある、作者様の思いや創り手のご矜持!
[気になる点]
ネット小説投稿サイトって、いまショッピングモールみたいになってるように感じますけど、もともとはこうした御作品が読めたらいいなぁ、、っていうものだったと思います。眉村卓、筒井康隆、光瀬龍さんとかが少年少女誌に投稿されてたジュブナイル小説のような。
設定1発俺Tueee とか少女漫画のような作品もそれはそれで楽しいですけどね。
御作品を読みながら体験したいろいろなことは、きっと私のなにかになっていくと思います。

[御作品の小説としての純粋性が素敵だ!というようなことを書きたくて。内容はまったくクラシックではなく、いろいろな小説をご鑑賞ご咀嚼されてのものと感じます]
[一言]
とても素敵な読書体験をありがとうございました。
罔象の杜、この現実世界にも、そして一旦完結した小説世界のなかでも、広く大きくいまもひきつづき動いているのかもしれません。

益々のご活躍、ご創作を応援そして楽しみにいたします。
ありがとうございました。



  • 投稿者: BRAINS
  • 2022年 05月20日 13時42分
BRAINS様

感想ありがとうございます。

熱い気持ちが伝わってきました。

素人の拙い小説ではございましたが、何か心に訴えかけられていられればこれ程光栄な事はございません。

ありがとうございました。
[良い点]
シンカ生きてて良かった。最高に面白い作品だった
本編完結まできっちり書いてくれてありがとうございました

キローン様

感想ありがとうございます。

どんなに人気が無くても完結はさせるつもりでした。
初登校小説でしたが、あまり叩かれる事もなく皆様には優しく見守って頂きました。

感謝申し上げます。
[良い点]
最近この作品にたどり着きましたがとてつもなく面白いですね。多くの人に読んでもらいたいです。まだ半分程度しか読めていないですが最後まで楽しく読みたいと思います。
リゼルヴ様

過分なご評価ありがとうございます。

最後までご趣味に合えば良いですが…

どうぞ宜しくお願い致します。
[良い点]
読み進めばすでに87話。
いつまでもこの物語が続けばいい。

私事恐縮ですが、そういう気持ちにしみじみとなっています。
そういうところ(が、良い点)。
  • 投稿者: BRAINS
  • 2022年 05月16日 08時54分
BRAINSさま

文章も硬くて読みにくいと思いますし、お疲れ様です。

宜しければ活動報告で書いた時に聴いていた音楽を紹介しておりますので、聴きながら読んでいただけると気付いたら朝の3時とかになっているかもしれません。
[良い点]
ハッピーエンド
生きててよかった
[一言]
完結おめでとうございます!
素晴らしい作品をありがとうございました

好きな作品は無限に続いてほしいと思う反面、綺麗に完結すると素直に嬉しいですね(さみしくはありますが…)
数年追い続けて良かったです

作者様が書く世界設定と心情描写が好きです
好きになった理由が理屈っぽい恋愛もの(ハーレムもの)ってなかなか見つからないのですが、この小説は私の琴線に触れまくっていて最高でした


いちヴィダードファンとして後日談も気長に待たせていただきます
  • 投稿者: mimimi
  • 2022年 05月16日 00時06分
mimimi様

感想ありがとうございます。

ただでさえ文章量も多く遅筆なので、プロット外のエピソードは入れませんでした。

トロフィーなどとよく言いますよね。

そのキャラの生い立ちや好き嫌い、考え方。そういうものを設定しておけばこのシーンではこう反応するだろう。というのが簡単にででくると思います。

でもあのアニメのあのキャラ好き!自分の小説でも登場させたい!という気持ちも分からなくはないのですよね。
キャラクターが先行するとトロフィーになってしまうと思いますし、肉付けすると好きなキャラからは遠ざかってしまうと思います。

難しいですね。
[良い点]
変な言い方になってしまいますがナルト、忍空みたいな技とナウシカみたいな世界観の武侠物という感じがオリジナリティがあってすごく好みでした。
[気になる点]
老婆ってなんだったんだろう
[一言]
楽しませていただきました。お疲れ様でした。
  • 投稿者: まぐろ
  • 2022年 05月15日 01時46分
まぐろ様

感想ありがとうございます。

このご時世色々なメディアで色々な作品が溢れかえっているので、何かと類似していたらどうしようと不安でした。

途中から似ている作品に気付き、如何離せるか苦労した記憶が御座います。

老婆についてはこの場で明示するのは気がひけるので、73話をご参照くださいとだけお伝え致します。

[良い点]
ほんともう、ナウラ最高!


(作者様のご叙述、ご描写が最高なんですけどね!)
  • 投稿者: BRAINS
  • 2022年 05月14日 15時29分
BRAIN様

感想ありがとうございます。

この小説の女性キャラクターは、現実の女性からかけ離れない様に注意して書く様努力しました。
デフォルメはしていますが。


最終話、普段感情の発露が少ないナウラが他人の目を省みずそれを曝け出すシーンは、彼女なりの何か一つの帰結と捉えて頂ければと思います。

[良い点]
両手に抱えきれない程のものは、本当は必要ないのだ。
欲しい物は一つだけだ。
愛する者が、家族がいれば他には何も要らない。

[一言]
いやー、良かったです。シンカ生きててホント良かった。
素晴らしい作品をありがとうございました。
お疲れさまでした。

その後も気になるなー(チラッ)

  • 投稿者: 大地の神
  • 2022年 05月14日 12時05分
大地の神様

ラストシーンは1年以上前に書き終えていました。

どうすれば皆様のお心に何か残せるか、妻達との最後の日や、探索、鬼との戦闘シーンを書き進めながら何度も読み返して書き直しました。

その3行に1年かけたと言っても過言では無いと思っています。

その3行が、4年間投稿し続けたこの小説を通した、ワタシの皆様へのメッセージと取って頂ければと存じます。
[一言]
随分と前に何かで見つけて以来、ずっと楽しみに読ませてもらいました。世界観と表現力にすぐに引き込まれたのを覚えています。

完結ということなので後日談などはないのでしょうが。
ヴィダードはシンカの身体を綺麗にしたら匂いをすぐに嗅ぎつけそうだなとか、勝手に想像して余韻に浸りたいと思います。

お疲れ様でした、素晴らしい物語をありがとうございました。

くまごろう様

冒頭のシーンはナウシカっぽいと言われていますが、実は失恋してやけになっていたと思うと危うさ100倍です。

後日談は書いています。ですが半ば罔象の杜ロス状態で筆が止まっているので、皆様の力で書き続けるパワーを頂きたいところです。
[一言]
完結、おめでとうございます。
そして心揺さぶられる物語をこの世に生み出していただきありがとうございました。
  • 投稿者: 暁薫
  • 2022年 05月13日 20時12分
暁薫様

感想ありがとうございます。

少なくても心揺さぶられて下さる方がいたなら、書いた甲斐がありました。

もちろん自分が好きで書いているのですが、少しでも何か感じて貰えたのならこれ程嬉しい事はありません。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ