感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16
[良い点]
設定ががありそうでなかった
新鮮な感じでいいです。
まだ半分も読み進めていませんが
すっと物語に入り込める文章と
キャラクターたちもしっかり感じることができ
非常に楽しめています。

田中まめ太様

お読みいただきありがとうございます。
拙い作品ですがそう言っていただきとても嬉しいです。
どうぞまたお寄りくださいませ。
[一言]
描写がしっかりとしていて読みやすいです
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 03月24日 18時35分
管理
sakesame@カクヨムの小説読まれたいサメ 様

感想ありがとうございます。
地の分が苦手なので、そう言っていただけるとといも嬉しいです。
過疎化しているサイトなので、ぜひまたお越しください。
[良い点]
転生でも転移でもない、なんて呼べばいいのかわからない新しい異世界小説で、面白くてつい日付をまたいでしまいました
[一言]
疾風のルーの読みはしっぷうのるーに一票
  • 投稿者:
  • 2019年 03月22日 00時18分
碩 様

お読みいただきありがとうございます。
ご覧の通り人の訪れの少ない弱小小説です。
お目に留まって光栄です。
申し訳ございませんが、数回前に疾風は多数決で『はやて』に決定いたしました もっとも投票者二名でしたが。

と、このように過疎化している作品ですが、どうぞまたお寄りください。


[一言]
うーむ、個人的には一息でまとめて言える「はやてのるー」の方が区切って言う「しっ・ぷーの・るー」より好みですねー。
末期謹賀様コメント
ありがとうございます。
漢字って文字と形でイメージがずいぶん違うので、どちらがヒロインのイメージに合うのか迷ってます。
ギルド総会までには答えを出そうとおもいます。
王都編もどうぞお楽しみください。

[一言]
現在88部まで読んでます。大変面白いです!
異世界に半ば公式化した日本人街があるという設定とか睡眠時間を使うので実生活をさほど圧迫しないとかVRモノと異世界モノのいいとこ取りで素敵です!

たびたび兄様達に攻撃魔法を覚えろと言われていますが現時点でも既に国落とせるレベルの恐ろしい魔法を複数覚えてるのですけれど・・・・。
基本の火と水の生活魔法でも簡単に災害級の被害が出せ、草刈魔法は足狙いの斬撃、うっかり食らえば逃げる事すら困難になるえげつなさ。
手の加速魔法は武道をやっているなら手数が増えることの強力さは身に染みて分かっているかと。
見えないレベルの速度で動くのに精度据え置きとか単純に考えても高周波ブレードを再現できるので何でもスパスパ・・・・。
無線での指揮と索敵の組み合わせは部隊の連携精度を極限まではね上げ軍事力が倍増します。
浮遊魔法は兵站を大きく改革するでしょう。

正直危険な魔法ばかり過ぎて、もはやあえて攻撃魔法を覚える必要など無いような・・・・。
むしろこの危険な魔法の数々を権力者に知られないよう隠す方が大事な気がします。

あと、魔物は角があるのが魔物という定義になってますが、鹿とか牛とかカブトムシとか元々角のある生物はどういう扱いになるのでしょうか?

はじめまして。
ようこそお越し下さいました。
そして驚きました。
ご指摘の件、現在の章が終わりましたら閑話 (完成済) で回収するはずでした。
ですが、ここまでまるっきり同じ内容ですと発表する訳にはいきませんね。
お蔵入り決定です。
でも、嬉しいです。
さり気なくちりばめたはずの伏線に気づいて下さる方がいて。
さてさてルーの希少性をどんな形で表現したらいいのか。
考えるのも楽しみです。
角系魔物についてもチラッと書いていたのですが、没にするので一つだけ。

一角あおむしというのを出していました。
成虫になると美しい一角蝶になり、この蝶に受粉されるととても美味しい果物が出来るというとてもお得な蝶でした。
ただし角が小さいので、ただの蝶との区別がつきにくいという。
角系鹿は捨てがたいんですよね。
どこかで使おうと思っています。

お読みいただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
[良い点]
まだチュートリアルシーンを読み始めたばかりですけど、往年のミュージカル仕立ての少女漫画を思わせる軽やかなドタバタシーンが最高です。協力者の手から手へとキャンディーを蒔きながら渡って行く所はワクワクしました。
さゆ様

 ようこそお運びくださいました。
 感想、ブックマーク等少なく、このまま書いていても良いのかどうか迷っていました。
 おかげさまで元気が湧いてきました。
 ご期待に応えられるよう、これからも精進いたします。
 ありがとうございました。
[良い点]
ベナンダンティ、初めてしりました。
昔の人は色々と想像力が豊かだったんですね。

そして、夢の中で進む物語も新鮮です。
[一言]
一筆者として、応援を込めて読ませて頂いた作品は評価する主義ですので、
僭越ながら評させてもらいますね!!
 感想と評価ありがとうございます。
PVしか読者様の反応を確認する術がなく、このまま書き続けても良いのかと思っていました。
 楽しんでいただけているとのこと、とても励ましになります。
 拙い作品ではありますが、これからも喜んでいただけるよう精進いたします。

[気になる点]
お体だいじょうぶですか?
作品楽しみにしているので、これからもがんばってください。
感想をお送りいただきありがとうございます。
夏風邪は長引くとか、馬鹿は夏に風邪をひくとかもうしますが、まったくもってその通りと自戒しております。
見切り発車で始めた作品ですので、終着駅はみえません。
各駅停車でのんびりすすめていこうかと思います。
お返事遅れて申し訳ありませんでした。
<< Back 11 12 13 14 15 16
↑ページトップへ