感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
今回も面白かったです。
信長ものは死ぬほど擦られていて、秀吉や半兵衛を書くのは難しいはずなのに、違和感なく、面白さだけが伝わってきました。
今回も面白かったです。
信長ものは死ぬほど擦られていて、秀吉や半兵衛を書くのは難しいはずなのに、違和感なく、面白さだけが伝わってきました。
エピソード143
実際、戦わせてみたい欲求もあるのですが、残念なことに双方で戦う舞台がないんですよね。百歩譲って今川氏真となら戦えたかもしれないのですが…
そういう意味では残念で仕方ない。
そういう意味では残念で仕方ない。
- シムCM
- 2022年 04月10日 00時05分
[一言]
ここでまさかの饅頭登場で、織田家の伏龍鳳雛VS怪物のドリームマッチが・・・あると良いなぁ
ここでまさかの饅頭登場で、織田家の伏龍鳳雛VS怪物のドリームマッチが・・・あると良いなぁ
エピソード143
作者の力量の限界に挑戦!?
とはいえ、半兵衛も前作主人公もあくまで信長の陪臣なので、主人公と競い合う舞台に上がっていません。
妄想では…前作の本能寺の後で立身を望んだ利家(+饅頭)と秀吉(+半兵衛)の軍師としてなら、ありえたかもしれないかなぁ…
この妄想は作者の能力の限界を超えている…
とはいえ、半兵衛も前作主人公もあくまで信長の陪臣なので、主人公と競い合う舞台に上がっていません。
妄想では…前作の本能寺の後で立身を望んだ利家(+饅頭)と秀吉(+半兵衛)の軍師としてなら、ありえたかもしれないかなぁ…
この妄想は作者の能力の限界を超えている…
- シムCM
- 2022年 04月10日 00時07分
[一言]
>残念ですが、争う舞台が違うので竹中半兵衛と対決することはありません。
本当に残念。
自分の理解の外で何かしてくるとまで予想しているのに。
知恵比べ見てみたかった…。
>残念ですが、争う舞台が違うので竹中半兵衛と対決することはありません。
本当に残念。
自分の理解の外で何かしてくるとまで予想しているのに。
知恵比べ見てみたかった…。
エピソード143
どこを攻めるとか、どう攻めるといった話ならぶつかることもできるのですが、主人公はそういう話はほとんどないですからね。
そして、竹中半兵衛には外交をする権限がそもそもないという。
そういう意味でも、半兵衛自身いっているように「自分では競えない」というわけです。
そして、竹中半兵衛には外交をする権限がそもそもないという。
そういう意味でも、半兵衛自身いっているように「自分では競えない」というわけです。
- シムCM
- 2022年 04月10日 00時09分
[一言]
饅頭の時もそうだったけど半兵衛君はいつだって戦いたい相手とは戦えない運命なのね。
饅頭の時もそうだったけど半兵衛君はいつだって戦いたい相手とは戦えない運命なのね。
エピソード143
前作では、まだ妄想で戦う展開も考えたりしていましたが、今作では残念ながらその展開はないんですよね。
- シムCM
- 2022年 04月10日 00時11分
[一言]
胸がいっぱいです。
胸がいっぱいです。
エピソード128
何を隠そう、彼を嵌めるためだけに数年を費やしていたわけですからね。
恨むと同時に褒めるというのは難しいですね。
恨むと同時に褒めるというのは難しいですね。
- シムCM
- 2022年 04月02日 23時25分
[良い点]
今川での自由さと他国での厳重警戒から、間接的にですが主人公の家中での信頼され感が窺えます。
[一言]
織田と今川の間では今回の件は話が付いていて、最後のことをさせるために前半の仕事を振ったのは間違いないですね。まあ、今川の数少ない対織田交渉材料と考えれば、月斎をこき使うのは当主として当然のことでしょう。
現実的に考えると白建てって使いにくいですね。何だったらその実力を遺憾なく発揮できるのでしょう?
今川での自由さと他国での厳重警戒から、間接的にですが主人公の家中での信頼され感が窺えます。
[一言]
織田と今川の間では今回の件は話が付いていて、最後のことをさせるために前半の仕事を振ったのは間違いないですね。まあ、今川の数少ない対織田交渉材料と考えれば、月斎をこき使うのは当主として当然のことでしょう。
現実的に考えると白建てって使いにくいですね。何だったらその実力を遺憾なく発揮できるのでしょう?
エピソード142
同盟を結んだとはいえ、今川家と織田家との間を取り持てる貴重な人材ですからね。
<使いにくい
実は、今回の援軍で今川家と織田家双方にとってそこがネックになります。それを主人公も信長も認識しています。
ある意味、このために主人公をよんだともいえます。
<使いにくい
実は、今回の援軍で今川家と織田家双方にとってそこがネックになります。それを主人公も信長も認識しています。
ある意味、このために主人公をよんだともいえます。
- シムCM
- 2022年 04月02日 23時23分
[良い点]
更新お疲れ様です。
[一言]
交渉術の「グッドコップ&バッドコップ」ってヤツですか。
今回はバッドコップが表に出てないだけで。
更新お疲れ様です。
[一言]
交渉術の「グッドコップ&バッドコップ」ってヤツですか。
今回はバッドコップが表に出てないだけで。
エピソード142
戦国時代にこんな交渉術を身に着けるとは…
- シムCM
- 2022年 04月02日 23時20分
[一言]
さすが「仲良死」
腹黒坊主の取り扱い方をよっくご存知で。
といってもノッブが仕組むまでもなく「いいぞ」って一言言うだけで堀殿が嬉々として向かっちゃうんですよね。
さすが「仲良死」
腹黒坊主の取り扱い方をよっくご存知で。
といってもノッブが仕組むまでもなく「いいぞ」って一言言うだけで堀殿が嬉々として向かっちゃうんですよね。
エピソード142
酷い話もあったものであるw
なまじ、信長本人が呼ぶより堀殿を間に入れた方がスムーズとわかっているだけにw
なまじ、信長本人が呼ぶより堀殿を間に入れた方がスムーズとわかっているだけにw
- シムCM
- 2022年 04月02日 23時14分
感想を書く場合はログインしてください。