感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新乙。
暴走しかけた『源会』、陛下を憂う一喝で、発会の志を思い出す^^
一方バルアス、折角の貴重な情報を命懸けで持ってきた諜報員の努力と、日本の好意も、『神国日本』ならぬ『無敵バルアス』を夢想する彼らに黙殺の憂き目に(><)
次回も注目しています。
更新乙。
暴走しかけた『源会』、陛下を憂う一喝で、発会の志を思い出す^^
一方バルアス、折角の貴重な情報を命懸けで持ってきた諜報員の努力と、日本の好意も、『神国日本』ならぬ『無敵バルアス』を夢想する彼らに黙殺の憂き目に(><)
次回も注目しています。
源会も愛国者の集まりだったということです。行き過ぎた彼らも志を思い出し、真の愛国者となるでしょう。
バルアス共和国は戦争を終わらせるチャンスを逸したことになります。次のチャンスはいつ訪れるか……
バルアス共和国は戦争を終わらせるチャンスを逸したことになります。次のチャンスはいつ訪れるか……
- 赤木
- 2012年 09月18日 23時16分
[一言]
問題のない情報を収集させて持ち帰らせて継戦意欲を失わせるために、
わざとスパイを泳がせているのだとしても、
現場の憲兵にそれを知らせずに正当な行動を取った憲兵の妨害を上官が行うのは、今後に支障があると思うんですが。
こっそり事情を説明しないと駄目でしょう。
上官個人の独断専行であるならば、もちろんそのような目論見があったとしても正当ではないですしね。
問題のない情報を収集させて持ち帰らせて継戦意欲を失わせるために、
わざとスパイを泳がせているのだとしても、
現場の憲兵にそれを知らせずに正当な行動を取った憲兵の妨害を上官が行うのは、今後に支障があると思うんですが。
こっそり事情を説明しないと駄目でしょう。
上官個人の独断専行であるならば、もちろんそのような目論見があったとしても正当ではないですしね。
ご指摘ありがとうございます。
たしかに仰るとおりです。しかし、憲兵隊も無能ではありません。安藤大佐の立場もこのままでは危ういです。ちなみに、スパイ・マルセスの脱出は自力で行われたことになっています。
その辺については今後どこかで描く予定です。
たしかに仰るとおりです。しかし、憲兵隊も無能ではありません。安藤大佐の立場もこのままでは危ういです。ちなみに、スパイ・マルセスの脱出は自力で行われたことになっています。
その辺については今後どこかで描く予定です。
- 赤木
- 2012年 09月17日 08時37分
[一言]
更新乙。
不運な駆逐艦パーカー(><)
それにしてもなんと言う重装甲(^^;;
次回も楽しみにしています。
更新乙。
不運な駆逐艦パーカー(><)
それにしてもなんと言う重装甲(^^;;
次回も楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
不運な駆逐艦……ハープーンが飛んでこなかっただけよかったのかもしれません。
帝国海軍巡洋艦は重装甲で有名です(笑)
不運な駆逐艦……ハープーンが飛んでこなかっただけよかったのかもしれません。
帝国海軍巡洋艦は重装甲で有名です(笑)
- 赤木
- 2012年 09月16日 19時43分
[一言]
更新お疲れ様です。
駆逐艦隊がグダグダしている様子がなんとも。
一点気になることがあるのですが、スパイ・マルセスの階級は大佐なのですか?
情報部の元締めっぽいアナト大佐が18話で「部下の優秀な人物」が日本に潜入して情報を持ってきたと言っていたので、中佐以下(というか尉官か何かと思っていました)だと思っていたのですが。
更新お疲れ様です。
駆逐艦隊がグダグダしている様子がなんとも。
一点気になることがあるのですが、スパイ・マルセスの階級は大佐なのですか?
情報部の元締めっぽいアナト大佐が18話で「部下の優秀な人物」が日本に潜入して情報を持ってきたと言っていたので、中佐以下(というか尉官か何かと思っていました)だと思っていたのですが。
ありがとうございます。
マルセスについてですが、ある程度詐称してる部分があります。実際の階級は少佐ですね。
マルセスについてですが、ある程度詐称してる部分があります。実際の階級は少佐ですね。
- 赤木
- 2012年 09月11日 00時23分
[一言]
更新乙。
去り行く老兵に最後の奉公を委ねる司令(^^;;
大和に驚嘆のバルアス、10万トンの空母にはどんな吃驚ぶりかなw
2隻体制のようで、打撃力は更に倍(><)
哨戒網の穴とECMで大淀はまんまと乗客をバルアスに(^^;;
次回も楽しみにしています。
更新乙。
去り行く老兵に最後の奉公を委ねる司令(^^;;
大和に驚嘆のバルアス、10万トンの空母にはどんな吃驚ぶりかなw
2隻体制のようで、打撃力は更に倍(><)
哨戒網の穴とECMで大淀はまんまと乗客をバルアスに(^^;;
次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。
神通最後の奉公になるかと思われます。
二隻の空母を進出させれば、大陸方面に計六隻展開することになるので、とてつもない打撃力になります。バルアス側からすれば迷惑なことでしょう。
マルセス氏、無事帰国です……
神通最後の奉公になるかと思われます。
二隻の空母を進出させれば、大陸方面に計六隻展開することになるので、とてつもない打撃力になります。バルアス側からすれば迷惑なことでしょう。
マルセス氏、無事帰国です……
- 赤木
- 2012年 09月10日 18時50分
[一言]
忠実の日本もアメリカに「アイツら気が付いてねーなwww」みたいなこと言われてたんしょうか?w
忠実の日本もアメリカに「アイツら気が付いてねーなwww」みたいなこと言われてたんしょうか?w
ご覧いただきありがとうございます。
敵だと気付かずに艦隊に入ってたという話なら聞いたことあるような……
敵だと気付かずに艦隊に入ってたという話なら聞いたことあるような……
- 赤木
- 2012年 09月10日 18時42分
[良い点]
面白かったなあ~。
[一言]
ズバリお聞きしたいのですが、この世界の日本国軍の制服(憲兵含む)は、史実通りダサいのでしょうか?
また、筆者殿はシナリオ以外の細部の構想などというのはお考えなのでしょうか?
面白かったなあ~。
[一言]
ズバリお聞きしたいのですが、この世界の日本国軍の制服(憲兵含む)は、史実通りダサいのでしょうか?
また、筆者殿はシナリオ以外の細部の構想などというのはお考えなのでしょうか?
- 投稿者: SPIRIT OF MOTHER WILL
- 18歳~22歳 男性
- 2012年 09月08日 04時00分
感想ありがとうございます。
制服についてですが、海軍の一種と二種はほぼそのまんまです。三種は廃止で、他に艦内略装という濃紺の略装があるくらいです。ブレザータイプは存在しません。
陸軍はデザインが一新されてはいるものの、少々ダサい設定です。憲兵も同じく……
空軍は前身が陸軍航空隊ですが、こちらは欧米的なデザインです。
今のところシナリオの構想に傾いておりますが、それ以外についても考えてみたいと思います。
制服についてですが、海軍の一種と二種はほぼそのまんまです。三種は廃止で、他に艦内略装という濃紺の略装があるくらいです。ブレザータイプは存在しません。
陸軍はデザインが一新されてはいるものの、少々ダサい設定です。憲兵も同じく……
空軍は前身が陸軍航空隊ですが、こちらは欧米的なデザインです。
今のところシナリオの構想に傾いておりますが、それ以外についても考えてみたいと思います。
- 赤木
- 2012年 09月08日 07時16分
[一言]
更新乙。
捕虜への好待遇や戦死者に対しても礼を怠らぬ日本軍^^
正史では『ジュネーブ条約』なにそれ美味しいの?や『生きて虜囚の辱め受けず』の戦陣訓で散々な旧軍でしたが、バルアス軍将兵も好印象の扱い^^
大時化の中進む『大淀』、件の人物、ダウンw
怪談話(^^;;
『秋月』、S48年就役と言う事は2代目でしょうか?
軽巡の『夕張』より大きい駆逐艦(^^;;
ひぃ~(><)
次回も楽しみにしています。
更新乙。
捕虜への好待遇や戦死者に対しても礼を怠らぬ日本軍^^
正史では『ジュネーブ条約』なにそれ美味しいの?や『生きて虜囚の辱め受けず』の戦陣訓で散々な旧軍でしたが、バルアス軍将兵も好印象の扱い^^
大時化の中進む『大淀』、件の人物、ダウンw
怪談話(^^;;
『秋月』、S48年就役と言う事は2代目でしょうか?
軽巡の『夕張』より大きい駆逐艦(^^;;
ひぃ~(><)
次回も楽しみにしています。
現在の日本軍は、国際法や軍規の遵守を徹底させられています。破ったものには容赦はありませんし、アジアの強国として規律正しい将兵の育成を続けています。
マルセスさんはダウンしちゃいました(笑)
秋月は二代目ですね。ちなみに第三種軍装の男は、この世界の帝国海軍の中では意外と有名です。何も悪さをしないのは、同胞を思ってか、それとも見守っているのか……
マルセスさんはダウンしちゃいました(笑)
秋月は二代目ですね。ちなみに第三種軍装の男は、この世界の帝国海軍の中では意外と有名です。何も悪さをしないのは、同胞を思ってか、それとも見守っているのか……
- 赤木
- 2012年 09月04日 08時24分
[一言]
更新乙。
敢えて情報を渡すことで相手方の戦意を挫く諜報(^^;;
はたして、彼のレポートに上層部はどんな反応をするのか?
次回も楽しみにしています。
更新乙。
敢えて情報を渡すことで相手方の戦意を挫く諜報(^^;;
はたして、彼のレポートに上層部はどんな反応をするのか?
次回も楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
マルセスの情報によって上層部がどんな反応をするか、この戦いのターニングポイントになるかならないか……共和国次第ですね!
次回もお願いします。
マルセスの情報によって上層部がどんな反応をするか、この戦いのターニングポイントになるかならないか……共和国次第ですね!
次回もお願いします。
- 赤木
- 2012年 09月01日 21時49分
[一言]
更新乙。
思わぬ所から『大和』仕様判明(^^;;
日本が辿った激動の歴史を知って、更に驚愕(><)
彼らにとっては、トンデモ兵器のオンパレードの雑誌でしょうね(^^;;
振り上げた拳の行く先は?
暴走の部下の責を取り、艦長が艦を下り・・・・(TT)
次回も注目しています。
更新乙。
思わぬ所から『大和』仕様判明(^^;;
日本が辿った激動の歴史を知って、更に驚愕(><)
彼らにとっては、トンデモ兵器のオンパレードの雑誌でしょうね(^^;;
振り上げた拳の行く先は?
暴走の部下の責を取り、艦長が艦を下り・・・・(TT)
次回も注目しています。
ご覧いただきありがとうございます。
はい、バルアス側からすれば大和の仕様は信じられないものです。
海に囲まれた国として拡大発展した帝国海軍は、海上での大規模な艦隊決戦を想定していないバルアス海軍からしてみれば、とんでもない規模を誇っています。
はい、バルアス側からすれば大和の仕様は信じられないものです。
海に囲まれた国として拡大発展した帝国海軍は、海上での大規模な艦隊決戦を想定していないバルアス海軍からしてみれば、とんでもない規模を誇っています。
- 赤木
- 2012年 08月26日 11時11分
― 感想を書く ―