感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
ミサイルの一斉発射ってサルボって言わなかったけ? 間違ってたらすみません。   
  • 投稿者: 優希
  • 男性
  • 2014年 01月11日 06時13分
ありがとうございます。
この世界の日本は史実日本とは戦後の道が違うので、その辺も区別させてもらっています。
ご了承ください。
  • 赤木
  • 2014年 01月11日 10時13分
[一言]
そろそろ超大和型戦艦が出てきてほしいです。
もちろん紀伊級を超越する戦艦として。
  • 投稿者: 名無し
  • 2013年 11月02日 01時49分
こんばんは。
現在構想中の話の中に登場させるのは難しそうです。もちろん、そういった巨大な軍艦は好きですが、今のところ紀伊型を超える戦艦は予定しておりません。
今後もよろしくお願いいたします。
  • 赤木
  • 2013年 11月07日 00時33分
[一言]
お久しぶりです。
最新分読ませていただきました。

アナト大佐による共和国陸軍内部の粛清、日本との和平のためと言っても気分は良くないでしょうね。
この後は北部に向かうみたいですが、肝心のゲイル大将は海の上…どうするんでしょ?

一方、レスターは紀伊のミサイルに助けられましたか。
これで、停戦派は主戦派に対して優位に立ちましたね。
マーティン元帥達は紀伊に案内されるでしょうけど、この時にマーロー大佐と顔を合わせる事はあるのでしょうか?
気になりましたのでとりあえず。

ヘナンは大破しましたけど、死傷者多数で漂流状態とは…。
既に場所を捕捉されていますから漂流している間に日本側が拿捕する可能性もありますね。
そっちの方が帰還するよりましな可能性も…だって、母港に戻れば最悪粛清されかねませんし。


次回に期待します。
ではまた。
  • 投稿者: ポマト
  • 2013年 09月18日 02時10分
ありがとうございます。

終戦に向けた行動ではありますが、アナト大佐にとって気分の良いものではありません。
ゲイルはタレスの司令部に名乗ってしまったので、今後共和国側に拘束される可能性が高まってしまいました。

紀伊に収容されていたマーロー大佐はヘリでバルデラ島に送られた後、輸送機でタリアニアに移送された設定ですので、対面することはない予定です。

ヘナンは……タレスの司令部が動きを掴んでいるので、共和国側が乗員を拘束する可能性が高いです。
  • 赤木
  • 2013年 09月24日 23時21分
[一言]
更新お疲れ様です。

紀伊の援護もあり、主戦派の猟犬ヘナンを辛くも退けるレスター(^^;;
てっきり、紀伊の巨砲が火を噴くと思いましたが・・・・

次回の紀伊との邂逅での反応が楽しみです。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 09月01日 14時59分
ありがとうございます。
紀伊の主砲はどこかで使いたいと思っております。
無事ヘナンを退けたレスター乗組員は紀伊を見たら驚くでしょう。
  • 赤木
  • 2013年 09月01日 15時14分
[一言]
このまま20cm防弾を何発も浴びたらまずい 
の部分の 20cm防弾は砲弾でしょうか?
  • 投稿者: Delete
  • 2013年 09月01日 13時34分
ありがとうございます。
修正しました。
  • 赤木
  • 2013年 09月01日 13時57分
[一言]
お久しぶりです。
前回の感想からここまで一気に読ませてもらいました。

バルアスとの戦いもいよいよ大詰めですね。
主戦派と停戦派もそれぞれ動いてますが、どうなりますやら……。

リョセフ少将の目的は故郷である王国の再独立と父の汚名払拭でしたか。
日本の力を当てにしていたみたいですが、今思えば同郷の将兵に協力を仰ぐとか事前の活動とか考えなかったんですかね?
現状では死を覚悟しているみたいですけど予め何らかの準備や活動していればもっとリスクは軽減できたのに。

一方、レスターはヘナンの攻撃で酷いことになってますがヘナン一隻というのは多分

「巡洋艦といえどたかが旧式、新型のヘナン一隻で十分」

などと思っているのかも。
ただ、この場合ヘナンの側に死亡フラグが立っている気が……。

次回を期待してます。
ではまた。


追伸
陸戦では90式戦車が大暴れしていますが、10式戦車の登場は無いのでしょうか?
転移した年が2010年とありますのでとりあえず質問です。
  • 投稿者: ポマト
  • 2013年 08月06日 01時49分
感想ありがとうございます。
リョセフ自身、共和国軍人として一生を捧げるつもりでした。ニホンの登場時も軽く粉砕できると踏んでおり、共和国の苦戦は当初予想外だったのです。

レスターとヘナンの一騎討ち……旧式艦に対して一隻で十分だと判断しているのは間違いありません。

10式戦車……作中には殆ど登場しませんが、戦闘には参加しています。バルアス側から見れば90も10も自軍戦車より大型で強力な戦車と見なされています。
  • 赤木
  • 2013年 08月07日 22時06分
[一言]
更新お疲れ様です。

レスターを執拗に追尾した艦は北部艦隊の駆逐艦ヘナンだった・・・・(><)
同じ旗を仰ぐ者が互いに相打つ状況(TT)
果たして、紀伊は間に合うのか?

怒涛のニホンの攻撃に為す術もなく蹂躙されていくバルアス陸軍第26師団(><)
狂気に彩られた上層部の意向の中、フレルら辛くも難を逃れた偵察隊残存兵は生き残れるのか?

次回も注目しています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 07月30日 19時11分
ありがとうございます。

艦齢の古いレスターが最新鋭駆逐艦ヘナンに対処し、無事に紀伊との会合を果たすことができるか…次回にご期待ください。

フレルら末端の兵士達がどうなっていくか、それも次回にやりたいと思います。
  • 赤木
  • 2013年 08月01日 20時14分
[一言]
更新お疲れ様です。

狂気の参謀リョセフも目を剥くニホンの精強さ(^^;;

一方、レッゲルスはノホンとの講和を模索するべく艦上の人に・・・・
果たして、超々弩級戦艦紀伊を目の当たりにしたレッゲルスとレスター乗組員たちの驚愕ぶりは?

次回も注目しています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 07月21日 19時13分
ありがとうございます。
リョセフもここに来てニホンの精強さを知ることでしょう。

戦艦紀伊の出番、レッゲルスや巡洋艦乗組員がどんな反応を見せるか……次回もお願いします。
  • 赤木
  • 2013年 07月22日 23時23分
[一言]
更新お疲れ様です。

併合された亡き故国、そして亡き父の復讐のために死地へ兵らを赴かせるリョセフも予想できなかった日本の進撃速度(^^;;

次回も注目しています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 07月10日 23時11分
ありがとうございます。
これがリョセフにとっては最良の死地なのかもしれません。
  • 赤木
  • 2013年 07月13日 20時35分
[一言]
更新お疲れ様です。

亡き祖父の思いを馳せるパイロット河野。
果たして、新たなミッションで彼は?

停戦派が掌握も、未だ先行きが不透明な対ニホン戦に旧併合国の影を見るマルセス・・・・

次回も注目しています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2013年 06月20日 20時58分
ありがとうございます。
太平洋の空を生き抜いた祖父の思い、河野も今後は祖父の活躍の足跡を追い、答えを見出だすことでしょう。
マルセス自身、対ニホン戦がどのような結末を迎えるのか想像もできていません。しかし併合国の動きは気にしています。
  • 赤木
  • 2013年 06月22日 11時28分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ