感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
新年一発目の更新おつかれさまです。
今回は幕間のようですが、地味に情報のコントロールしてる様子がわかりますね。
日本の遠洋作戦用の潜水艦なんて原潜でしょうから、一回潜ったら帰投するまで浮上の必要なんてありゃしませんし
400mmクラスの装甲と言えば「大和」級戦艦の装甲板でしょうw
現代で戦艦を作るなら、装甲はセラミック等との複合装甲や炭素繊維が主流になるでしょう。
第一、ラインメタルの120mm滑空砲でも1000mm程度の装甲貫徹力があるので単純装甲は時代遅れでしょう。
バルアス軍人の視点からだとサンドイッチ装甲より極厚な圧延鋼板の方が技術インパクトが強いかもしれないですが。
新年一発目の更新おつかれさまです。
今回は幕間のようですが、地味に情報のコントロールしてる様子がわかりますね。
日本の遠洋作戦用の潜水艦なんて原潜でしょうから、一回潜ったら帰投するまで浮上の必要なんてありゃしませんし
400mmクラスの装甲と言えば「大和」級戦艦の装甲板でしょうw
現代で戦艦を作るなら、装甲はセラミック等との複合装甲や炭素繊維が主流になるでしょう。
第一、ラインメタルの120mm滑空砲でも1000mm程度の装甲貫徹力があるので単純装甲は時代遅れでしょう。
バルアス軍人の視点からだとサンドイッチ装甲より極厚な圧延鋼板の方が技術インパクトが強いかもしれないですが。
伊号600型は原潜です。作戦行動中は補給以外に浮上する必要もありません。
装甲について……軍艦だからこそ、と言うべきでしょうか。戦車などの高初速の徹甲弾なら余裕でぶち抜くでしょうね。しかしこの世界の海でそんな心配は無用なので、単純に厚く、ミサイルや敵の艦砲弾を防御できればよしと判断されています。恐ろしいのは剥き出しの電子機器が潰される可能性があるという点です。
装甲について……軍艦だからこそ、と言うべきでしょうか。戦車などの高初速の徹甲弾なら余裕でぶち抜くでしょうね。しかしこの世界の海でそんな心配は無用なので、単純に厚く、ミサイルや敵の艦砲弾を防御できればよしと判断されています。恐ろしいのは剥き出しの電子機器が潰される可能性があるという点です。
- 赤木
- 2013年 01月04日 11時06分
[一言]
「潜ったまま何日間活動できるんだ? さすがに1ヶ月は無理だろう?」
とんでもない! 旧日本海軍のイ400型なんて、4ヶ月は無補給で行動出来ましたよ。
近代の潜水艦にはそこまで求められていないとしても、1~2ヶ月なら楽勝のはず。
「潜ったまま何日間活動できるんだ? さすがに1ヶ月は無理だろう?」
とんでもない! 旧日本海軍のイ400型なんて、4ヶ月は無補給で行動出来ましたよ。
近代の潜水艦にはそこまで求められていないとしても、1~2ヶ月なら楽勝のはず。
もちろんです。
伊号600型は攻撃型原潜なので乗員のことを無視すれば……
伊号600型は攻撃型原潜なので乗員のことを無視すれば……
- 赤木
- 2013年 01月04日 10時57分
[一言]
更新乙。
惨敗続きで国を憂う者たちが起こしたクーデター(><)
上層部に秘匿されていた『ニホン軍』の情報に唖然(^^;;
そして、眉唾と断じ、無謀な戦いに将兵らを投じた彼らに<(`^´)>
進むバルアス艦隊、伝え聞くニホンの脅威の技術に戦々恐々(><)
ドレイク中将の視察、驚異の紀伊級2番館の仕様に(^^;;
空軍か海軍航空部隊の視察の様子も見たいですね^^
音速を超えるジェット機に驚嘆の様子とか(^^;;
次回も楽しみにしています。
更新乙。
惨敗続きで国を憂う者たちが起こしたクーデター(><)
上層部に秘匿されていた『ニホン軍』の情報に唖然(^^;;
そして、眉唾と断じ、無謀な戦いに将兵らを投じた彼らに<(`^´)>
進むバルアス艦隊、伝え聞くニホンの脅威の技術に戦々恐々(><)
ドレイク中将の視察、驚異の紀伊級2番館の仕様に(^^;;
空軍か海軍航空部隊の視察の様子も見たいですね^^
音速を超えるジェット機に驚嘆の様子とか(^^;;
次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。
バルアス上層部はニホンの情報を秘匿しましたが、クーデターにより明るみになりました。
バルアス艦隊の将兵たちは日本潜水艦の恐怖を感じながらも、なんとか艦を動かしています。
ドレイク中将の視察、まだ続く予定です。
バルアス上層部はニホンの情報を秘匿しましたが、クーデターにより明るみになりました。
バルアス艦隊の将兵たちは日本潜水艦の恐怖を感じながらも、なんとか艦を動かしています。
ドレイク中将の視察、まだ続く予定です。
- 赤木
- 2013年 01月03日 00時20分
[一言]
更新乙。
国を憂う若き士官たちと諫言をした為に地下に潜らざる得なかった休戦派軍首脳がいつ手を取り、日本との講和に動くのか・・・・
バルアスの政変を知らない日本は侵攻を着々と進め(^^;;
次回も楽しみにしています。
更新乙。
国を憂う若き士官たちと諫言をした為に地下に潜らざる得なかった休戦派軍首脳がいつ手を取り、日本との講和に動くのか・・・・
バルアスの政変を知らない日本は侵攻を着々と進め(^^;;
次回も楽しみにしています。
共和国の政変、内部分裂の危機、今後のバルアスの動きには注目ですかね。
そんなことは露知らず……日本はバルアスの首都を虎視眈々と狙っています。
そんなことは露知らず……日本はバルアスの首都を虎視眈々と狙っています。
- 赤木
- 2012年 12月19日 21時22分
[一言]
更新おつかれさまです
悲惨な末期戦を書くのも作者的に辛いのかなと思うんですが、いかがでしょうか?
ここで講和派がクーデターを起こしたわけですが、自分達の都合だけで相手の都合をまったく無視してるとこが失笑ものですね。
史実と違う第二次大戦を経たので国家間の殲滅戦争という意識は薄いでしょうが、一次大戦の独国のような運命は容易に想像可能です。
日本がバルアスを列強国として相手をしてくれるのかどうか、それとも湾岸戦争のイラクになるのか、そこら辺がポイントですかね。
更新おつかれさまです
悲惨な末期戦を書くのも作者的に辛いのかなと思うんですが、いかがでしょうか?
ここで講和派がクーデターを起こしたわけですが、自分達の都合だけで相手の都合をまったく無視してるとこが失笑ものですね。
史実と違う第二次大戦を経たので国家間の殲滅戦争という意識は薄いでしょうが、一次大戦の独国のような運命は容易に想像可能です。
日本がバルアスを列強国として相手をしてくれるのかどうか、それとも湾岸戦争のイラクになるのか、そこら辺がポイントですかね。
末期戦はなかなか辛いかと……
クーデターを起こしたのはいいですが、日本とのまともなチャンネルも無いのにどうするつもりなのか……彼らは急ぎすぎた感があります。
バルアス共和国の運命は……日本次第かもしれません。
この先もどうぞよろしくお願いいたします。
クーデターを起こしたのはいいですが、日本とのまともなチャンネルも無いのにどうするつもりなのか……彼らは急ぎすぎた感があります。
バルアス共和国の運命は……日本次第かもしれません。
この先もどうぞよろしくお願いいたします。
- 赤木
- 2012年 11月28日 23時35分
[一言]
更新乙。
続々移送のバルアス軍将兵(><)
びしっと身なりを決め、規律正しい日本兵を見て彼らの胸に去来するものは・・・・
そして、ついに決起の憂国の若き士官ら(^^;;
情報収集を怠り、過去の栄華を夢見たまま会戦し、共和国を亡国に陥れようとした政府要人を粛清・・・・
果たして、日本の本格侵攻の前に停戦に至れるか?
次回も注目しています。
更新乙。
続々移送のバルアス軍将兵(><)
びしっと身なりを決め、規律正しい日本兵を見て彼らの胸に去来するものは・・・・
そして、ついに決起の憂国の若き士官ら(^^;;
情報収集を怠り、過去の栄華を夢見たまま会戦し、共和国を亡国に陥れようとした政府要人を粛清・・・・
果たして、日本の本格侵攻の前に停戦に至れるか?
次回も注目しています。
規律ある日本兵をゆっくり見てもらいましょう。夏になれば夏季略装の開襟の軍服、半ズボン姿のラフな日本兵を見られるかもしれません。
クーデターを起こしたのはいいですが……今後の彼らの計画はどうなるのか。うまく日本側と交渉できるかですね。
クーデターを起こしたのはいいですが……今後の彼らの計画はどうなるのか。うまく日本側と交渉できるかですね。
- 赤木
- 2012年 11月28日 23時28分
[一言]
更新乙。
遂にバルアス共和国軍部の一部上層部に続いて、若手将校らも国を憂い、決起の決意!!
果たして、彼らの夢想家を排除する作戦のあらましとは?
うって変わって、江田島の未来の提督の卵たち(^^;;
まだまだ至らぬ点を上級生に修正され(><)
それでも、根を上げず、奮闘^^
次回も楽しみにしています。
更新乙。
遂にバルアス共和国軍部の一部上層部に続いて、若手将校らも国を憂い、決起の決意!!
果たして、彼らの夢想家を排除する作戦のあらましとは?
うって変わって、江田島の未来の提督の卵たち(^^;;
まだまだ至らぬ点を上級生に修正され(><)
それでも、根を上げず、奮闘^^
次回も楽しみにしています。
遂にバルアス共和国の若手将校が立ち上がりました。彼らは無敵を謳う政府を打倒する覚悟を持っています。その動きを政府は察知していません。
江田島では四号生徒が一号にみっちり絞られています。数ヵ月もすれば逞しい生徒に育っていることでしょう。
江田島では四号生徒が一号にみっちり絞られています。数ヵ月もすれば逞しい生徒に育っていることでしょう。
- 赤木
- 2012年 11月18日 07時25分
[一言]
更新おつかれさまです。
増援なんて送ったら移動中に偵察衛星か無人偵察機に補足されて無駄に消耗するのに、なんと無駄なことを…
ニホンの哨戒網って言ってますが・・・そりゃ上は偵察衛星から民間情報まで隅々網羅してるんでしょうw
前にRPG-7の話出したのは戦車相手じゃなくて、非装甲車両全般の安全確保が困難になるから話題にしてみたわけですが、いまのとこ市街戦はないようで日本軍の快進撃は続きそうですね
日本軍の兵士だって弾が当たれば死ぬわけですから、
都市をまるごと要塞化して泥仕合にされるのが一番嫌でしょうね
更新おつかれさまです。
増援なんて送ったら移動中に偵察衛星か無人偵察機に補足されて無駄に消耗するのに、なんと無駄なことを…
ニホンの哨戒網って言ってますが・・・そりゃ上は偵察衛星から民間情報まで隅々網羅してるんでしょうw
前にRPG-7の話出したのは戦車相手じゃなくて、非装甲車両全般の安全確保が困難になるから話題にしてみたわけですが、いまのとこ市街戦はないようで日本軍の快進撃は続きそうですね
日本軍の兵士だって弾が当たれば死ぬわけですから、
都市をまるごと要塞化して泥仕合にされるのが一番嫌でしょうね
増援が動き出したことは既に察知されています。衛星、偵察機等あらゆる部分で進んでいる帝国の情報網の前ではほぼ筒抜けです。
たしかに非装甲車両は、対戦車兵器に弱いですからね。市街戦ともなれば攻略に時間が掛かるし損害も増えるので、日本軍としてはあまり乗り気ではないかもしれません。
都市を要塞化されたらたまったもんじゃありません。避けて締め上げるのも一つの攻略法ですかね。
たしかに非装甲車両は、対戦車兵器に弱いですからね。市街戦ともなれば攻略に時間が掛かるし損害も増えるので、日本軍としてはあまり乗り気ではないかもしれません。
都市を要塞化されたらたまったもんじゃありません。避けて締め上げるのも一つの攻略法ですかね。
- 赤木
- 2012年 11月14日 19時44分
[一言]
更新乙。
順調に進撃を続ける帝国軍^^
レッゲルスの薫陶が行き届いた現地指揮官の賢明な判断で、無為に将兵を失わずに済みましたね(^^;;
日本軍の快進撃に色を失う共和国政府(><)
さすがに、陸軍トップの反戦活動は対面が悪いので、休養とひた隠しも、連行の兵士も一派で無事脱出^^
来る日まで、雌伏の日々を過ごすレッゲルス・・・・
次回も楽しみにしています。
更新乙。
順調に進撃を続ける帝国軍^^
レッゲルスの薫陶が行き届いた現地指揮官の賢明な判断で、無為に将兵を失わずに済みましたね(^^;;
日本軍の快進撃に色を失う共和国政府(><)
さすがに、陸軍トップの反戦活動は対面が悪いので、休養とひた隠しも、連行の兵士も一派で無事脱出^^
来る日まで、雌伏の日々を過ごすレッゲルス・・・・
次回も楽しみにしています。
橋頭堡を確保した帝国陸軍は、さらに控えてる部隊を容易に投入できます。
戦車部隊の進撃の前にバルアス軍はほとんど反撃できない状態でした。
レッゲルスは表に出られるまでは隠れて生活することでしょう。
戦車部隊の進撃の前にバルアス軍はほとんど反撃できない状態でした。
レッゲルスは表に出られるまでは隠れて生活することでしょう。
- 赤木
- 2012年 11月14日 19時37分
[一言]
更新乙。
第一即応連隊に翻弄されるバルアス軍(><)
そして、ついに上陸部隊が・・・・
早期講和を望むレッゲルスだが、抗戦派に囚われる(><)
哀れ上陸地点のバルアス兵、徹底抗戦の命に・・・・(TT)
次回も楽しみにしています。
更新乙。
第一即応連隊に翻弄されるバルアス軍(><)
そして、ついに上陸部隊が・・・・
早期講和を望むレッゲルスだが、抗戦派に囚われる(><)
哀れ上陸地点のバルアス兵、徹底抗戦の命に・・・・(TT)
次回も楽しみにしています。
バルアス軍にとって事態があまりにも急激に進行しているため、現場の将兵はてんやわんやです。
そして少ない兵力の前に大規模な日本軍上陸部隊がやってきて……
共和国陸軍総司令部はレッゲルスが拘束されたため、主戦論者に掌握されました。
そして少ない兵力の前に大規模な日本軍上陸部隊がやってきて……
共和国陸軍総司令部はレッゲルスが拘束されたため、主戦論者に掌握されました。
- 赤木
- 2012年 11月09日 23時25分
― 感想を書く ―