感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [2190]
ミーアの本音はともかく平民の孤児にこれだけの言葉をかけられるミーアは根が良い人なんでしょうね。
普通に考えると雲の上の人である帝国皇女に認められた事実は、幸が少なかった少女の心には深く刻まれたでしょうね。
>普通に考えると雲の上の人である帝国皇女に認められた事実は、幸が少なかった少女の心には深く刻まれたでしょうね。

彼女の今後の人生の大きな支えになったのではないかと思いますね。
子どもにはそういう言葉って必要なんじゃないかなって思います。
では、コメントありがとうございました。
と、等身大……。
ウエディングケーキで、大きな物はありますが、あくまでも飾り付けがほとんどであり、ケーキそのものの量はさほどではなかったはずです。
自重で潰れない技術(横になっていたとしても、相当な重量になるはずです)は、下手をすると現代よりも優れているかもしれませんね。

ところで、切り分ける時はどこからだったのか、非常に気になります。
一番切りやすいのは、首の部分だと思いますが、さすがに不敬罪になりそうですし。
作ること自体はミーア焼きという先例があるとはいえ、かなり取り扱いが難しそうだと感じました。
>自重で潰れない技術(横になっていたとしても、相当な重量になるはずです)は、下手をすると現代よりも優れているかもしれませんね。

そうですね。きっと帝国の菓子職人たちの知恵と努力の結晶という感じがしますねw

>一番切りやすいのは、首の部分だと思いますが、さすがに不敬罪になりそうですし。

まぁ、ミーアを模したと言っても、きっとSDの……二頭身の寸胴みたいな形なんじゃないかと思いますねw
……女帝戴冠時のミーアが二頭身の寸胴体型と言うわけではないので念のため……w
では、コメントありがとうございました。
甘いものが周りにあるときのミーア様のバフよ
無敵状態だな
そうですね。今回は地形効果が非常に大きかったと思いますねw
では、コメントありがとうございました。
本音はともかく…ともかく?
言ってることは聖女。まじ聖女。一人の少女が感動で泣いちゃうぐらい素晴らしいことを言っている。
きっとこれもルードヴィッヒの作る語録に入れられちゃうんだろうな…というのと「等身大のケーキ」でミーアがあわあわしてるのを想像するとくすっとなってしまう。
みんなの感謝と期待が女帝ミーアを作っていって…逃げられないミーアはいつも苦労して涙するんだろうなと。頑張れアベル。もう君とアンヌぐらいしか側で支えられないぞ。大きくて重くなって…重く…FNYではなく…世間の期待が…重い…
ギロちんも重いですわね…
>きっとこれもルードヴィッヒの作る語録に入れられちゃうんだろうな…

アンヌが聞いてましたからね。すぐに伝わってしまうと思います。

>頑張れアベル。もう君とアンヌぐらいしか側で支えられないぞ。大きくて重くなって…重く…FNYではなく…世間の期待が…重い…

某メガネ「おっと、私のことをお忘れとは……」
とか言いつつ、ルードヴィッヒは期待する側ですしねw頼りにはなりますがw
では、コメントありがとうございました。
>縫物を失敗し、洗い物に必要以上の時間を取られ、野菜の皮むきで指を切る

ミーア様は縫い物はお母様と違ってあまりうまくありませんし、洗い物もあまりうまく出来ないというか、他の人が洗うだろうし、皮むきなんかは苦労人が必死の覚悟で止めるだろうし、食欲は人一倍ありますから、普通ならグズとかゴクツブシって言われると思いますけど、なんと帝国の叡智なんて呼ばれていますからね!
ええ、人がその能力にふさわしい地位と力、それと覚悟を持てば大きくはばたけますからね。
そういう意味で、人生の師に会えたことは幸いですね。
この御恩に報いるためには記念碑的なナニかを作ってこそ、キノコの誉れというものですね!

>これは、馬かしら……? ふふ、ここの耳の部分にこだわりを感じますわ、ねぇ、アンヌ
>はい。なかなか……良い感じの耳の形です

ミーア様とアンヌさんに認められるとは、彼女はミーア様の側の人間ですね!
ええ、苦労人は一緒に料理してたのにこの逸材に気づけなかったとは!
このままミーア様のご指導を得ていたら苦労人の胃に穴が開くハメになるんでしょうね。
ソレを他ならぬミーア様が阻止するとはナカナカに面白いですねえ。
敵に塩を送るようなことをしてもミーア様としては問題ないという自信の表れですかね?(並曇りメガネ感)

>美味しそうにケーキとクッキー二種の三角食べを始めたミーア

ミーア様はケーキとクッキーを十二種類網羅できたのか?
ちょうど小腹(ミーア様単位で)が空いているときだからパクパクですわ〜とか言って食べ尽くせそうな?!
でもなあ、アンヌさんがいるから、そろそろストップ掛かりそうですね?
翌日のご飯はかなーり質素なのは確かでしょうね!
  • 投稿者: poyopoyo
  • 2025年 07月08日 12時34分
>ええ、人がその能力にふさわしい地位と力、それと覚悟を持てば大きくはばたけますからね。そういう意味で、人生の師に会えたことは幸いですね。

確かにそうですね。大きな一歩を踏み出してくれたと思います。

>このままミーア様のご指導を得ていたら苦労人の胃に穴が開くハメになるんでしょうね。
ソレを他ならぬミーア様が阻止するとはナカナカに面白いですねえ。

言われてみれば、そんな構図ですねw
彼女は間違ってもキノコ鍋作りたいとか言い出さないでしょうし。今までになかった構図かもしれませんねw

>ちょうど小腹(ミーア様単位で)が空いているときだからパクパクですわ〜とか言って食べ尽くせそうな?!
でもなあ、アンヌさんがいるから、そろそろストップ掛かりそうですね?

さすがに子どもたちの分まで食いつくすとか、そんなことはしないはずですしね。
パティお祖母さまも見ておりますし……下手なことをすると、ミーアへのマナー教育が強化されてしまいますし……w
では、コメントありがとうございました。
>あなたには、少なくとも一つ、このミーア・ルーナ・ティアムーンが認めたものがあるのだから

ミーアさまカッコ良すぎます!
こんな言葉贈られたら間違いなく人生の目標になっちゃいますね

>月光の如き白く美しい肌感を飴細工によって表現し、クリームとバター、フルーツを巧みに飾り付けた、ミーアの等身大のケーキは、あまりにも美しく……。

女帝ミーアの戴冠パーティーに出すケーキを作成するとは大出世ですね…って等身大!?
技術力半端ない!
どうやっても自身を象ったものがお出しされるw
油断してたから落ち葉のシルエットが魔改造されてしまいましたねw
  • 投稿者: NowI
  • 2025年 07月08日 12時33分
>こんな言葉贈られたら間違いなく人生の目標になっちゃいますね

なってしまいましたねw上手いこと、心に刺さってしまいまして……。

>どうやっても自身を象ったものがお出しされるw
油断してたから落ち葉のシルエットが魔改造されてしまいましたねw

確かにwきっと形に残らない物が好き、とか伝わってしまったのでしょうねw
まぁ、食べられるので良いのです、たぶんw
では、コメントありがとうございました。
ミーア「(なんか蛇に捕まりそうな子ですわね……保険(セーフティネット)をかけておきますか)」
内実は身もふたもないけど、この直感が的確過ぎてミーア様の観察力どうなってるのって思いました()

自己保身意識からの偽善、でも嘘は言ってないという実にいい塩梅でまた一人救っちゃってますわね、このお姫様は〜 そんなんだからミーアエリートが増えるのですよ〜?

……まあ、今回のミーアエリートはこれ以上ない程のミーアニッコリケースだけどね!
やったねミーアちゃん!ケーキが増えるよ!
>内実は身もふたもないけど、この直感が的確過ぎてミーア様の観察力どうなってるのって思いました()

今回はスイーツバフ付でしたしね。きっと「危機察知◎」とかついてたんだと思いますねw

>自己保身意識からの偽善、でも嘘は言ってないという実にいい塩梅でまた一人救っちゃってますわね、このお姫様は〜

今回も上手いこと未然に危機を潰しておりますねwパーフェクトコミュニケーションですねw

>……まあ、今回のミーアエリートはこれ以上ない程のミーアニッコリケースだけどね!
やったねミーアちゃん!ケーキが増えるよ!

食べる時はミーアニッコリだけど、翌日からミーアションボリになるやーつw
まぁでも、美味しいケーキ食べられれば良いのかなw
では、コメントありがとうございました。
ファイン…プレイ、かなw
  • 投稿者: 眠り猫
  • 2025年 07月08日 12時30分
そうですね!wたぶん……ファインプレイなのでしょうw
では、コメントありがとうございました。
ミーアの三角食べの後ろであわあわしてるアンヌが見える...。
  • 投稿者:
  • 2025年 07月08日 12時27分
はいwそんな絵がすごく見えますw
では、コメントありがとうございました。
他者から自分の事を認めて貰えるというのは、確かに心の拠り所となりますよね…それが自分が尊敬する人であるならば尚のこと。

今まで他者から認められた経験が無い少女が、初めて認めて貰えた…心から尊敬する高貴なお方から直接評価をいただきながら…

ミーア様はそこまで思われても困るかも知れませんが、ミーア様から頂いたその言葉は、彼女の命よりも重いものとして受け取られているのだろうと思います…それほどまでに、心に響く言葉だったのだから…
>他者から自分の事を認めて貰えるというのは、

子どもには特に必要な経験なんじゃないかなって思います。

>ミーア様から頂いたその言葉は、彼女の命よりも重いものとして受け取られているのだろうと思います…それほどまでに、心に響く言葉だったのだから…

そうですね。ミーア的には……はて? そんなこと言ったかしら? となりそうな気もしますがwまぁ、でも彼女の人生が上向くのに貢献できたなら良いのではないかなって思いますねw
では、コメントありがとうございました。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [2190]
↑ページトップへ