感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [50]
[一言]
とりあえず・・・お前のような一般兵がいて・・・ああ、「コッラーの戦い」のフィンランド兵とかがいたな(汗

まあ、過重労働なので、その辺は給料とかで請求してもいいんじゃないかな?
ただし、少佐殿が某仮想戦記の「大蔵省の魔王」のような笑顔で「国家の犬や官僚に労働基準法は適応されないよ?」と言ってきそうですがw
  • 投稿者: 荒覇吐
  • 2019年 03月13日 23時16分
少佐なら絶対言いそうですねw! まぁ実際にトロイメライ編辺りでセリカがレンジャー徽章つけない理由が「給料が増えないくせにこき使われるから」とかだったんで、十中八九労基はなしでしょう。

友人の陸Jもめっちゃ国営ブラックや言うとるんで、軍隊ってのはいつの時代――――どこの世界でも似たような感じなんだなと思いますぬ
[良い点]
敵歩行戦車を爆弾爆弾にしてぶんなげる?
ご無体な
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 03月13日 21時15分
なかなか強引かつ乱暴なやり方ですが、魔力が無限だからこそできる芸当なので1回書いてみたかったんですよねw
[一言]
3点バーストはないのか?
  • 投稿者: ==]=======-
  • 2019年 03月11日 19時37分
エルドたち王国軍の持つ武器はWW2クラスで、アサルトライフルとしか書いてませんがモデルがドイツの『STG44』なので残念ながら3点バースト機構は備えておりません。

ただーし! 唯一3点バースト機構を備えたライフルが1挺だけあります!
それはある極東の島国から来たアイス屋のおじさんが持ってるかもしれませんので、今後を楽しみにお待ちください
[良い点]
忘れてたが魔力無限で打放題だったこいつ
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 03月11日 09時51分
デスデス、最近エルドさんの戦闘シーンがなかったので薄くなっちゃってましたねw。
魔力無限はやっぱりチートだと思います
[良い点]
冗談ではない
王国の勇者は化け物か

[気になる点]
弾を打つ前にやったのか
避けたか
掴んだか切ったか?
[一言]
当たっても痛いで終わりだったりして
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 03月07日 12時25分
ラインメタル少佐は作中屈指の化け物ですからね〜......。
ただ、いい点をついていますね。

『勇者の力』と『弾を掴む』というワードは覚えておくと後が面白いかもしれません
[良い点]
数の暴力は正しい戦略ですが大量破壊兵器持ちには、ちと少人数すぎましたね。
[気になる点]
魔王を倒した勇者様なんて「正義」と言う縛りプレイでも勝っちゃう実力の持ち主か、
悪の魔族を上回る(下回る?)下種野郎に決まってるじゃないか!
両方の長所を組み込んだ、更に手に負えないハイブリッドもいますが。
[一言]
正義と平等と公平は同類語ではないんだぞ!
  • 投稿者: ヒロノ
  • 2019年 03月05日 20時37分
現状だと魔王も倒した作中最強にして超過激思想の持ち主がラインメタル少佐ですからねw、現代日本人の奥底にある「勇者=正義」という概念に正面から9ミリ弾で喧嘩売っていくスタイルのキャラです。

逆に言うと、そんな少佐が全力戦闘してあれくらいが限界なので、同じこと以上ができる銃や兵器で武装した近代軍隊の方がええやんっていう思考にたどり着いたのかもしれませんね。
多分、前大戦で「1人で頑張るのは流石にしんどいから次は軍にやってもらおうかな」とかくらいのノリだったのかも......w
[一言]
>私は勇者だからだ

何処の大統領だこの野郎!w
ちょっとハリウッドみありましたかねw
[一言]
ああ、なるほど。
勇者は「戦争・戦乱の中でしか、生きられない」存在ですもんね・・・

自身の性格や能力もありますけど、存在意義を見出すために「近代軍隊」を作り上げたのなら、これも凄い才能ですよ!
結果的には国家としてもWIN・WINなので本人以外は誰も気付いてないようですが。
  • 投稿者: 荒覇吐
  • 2019年 03月05日 13時22分
良いご感想ですねぇ!(池上さん風)

勇者や英雄は戦時でしか生きられないというのはよく聞きますね。
確かにそれなら勇者の存在意義は高まりますし、戦争狂《ウォーモンガー》である少佐にとって。
そして魔王軍やコミーに対抗したかった王国とも利害は一致します。

もう一つ言うと、少佐が打倒しようとしてる"ある存在"をぶっ殺すための近道ですからね......
[良い点]
「勇者無双」
近代兵器より始末に悪い
勇者がいれば軍隊はいらないね
「いれば」だけど
  • 投稿者: Samon
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 03月05日 12時31分
「勇者がいれば軍隊はいらない」。
まさしくそれで、実際前戦争で王国軍がカス過ぎたのを最も危惧したのが少佐なんでしょうね......。

だからこそ、自分を含めた師団単位の兵力ユニットを持つ近代軍隊がないとこの先厳しいと感じたのかもしれません
[一言]
どんなに優れた「個人」でも「近代国家」とゆう「集団暴力」には勝てない・・・
でも人類サイドも勢力ごと(コミュニストなど)に思惑があって完全には纏まっていない模様・・・

80cm列車砲なども登場したので「Eシリーズ(ドイツの「統合整備計画」で計画されていた戦車。性能は1960年代レベル!)」とかも出しても違和感が無いかも。
  • 投稿者: 荒覇吐
  • 2019年 03月02日 14時31分
そうなんです! 少佐は「勇者」という最強の一個人より、その最強の勇者を有した「近代国家」の方が強いじゃんと結論づけたんだと思います。

国家というのは人類史における最も成功した組織ですからね、数百万人の命を救うこともできれば数千万の命を殺すこともできる、まさに"魔王"と呼ぶにふさわしい存在です。
その代わり、おっしゃったとおりコミー共などが野望を抱いたりして国家レベルで群雄割拠してしまうのもまた然り。

今後の課題はそうした国家をいかに釘付けにできるかが鍵でしょうね。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [50]
↑ページトップへ