感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
容赦がないところいい。もっとやれ。
[一言]
ある意味亜人の悲劇は蹂躙されるが侮れない力あるという認識を持たせてしまったのが一因とも思えます。
圧倒的な格差があれば勝者の余裕で行儀良く殺そうという気も出てきたかもしれませんしあるいはもっと脅威を印象付け戦争のルールを決めたほうがいいと考えされれば、まあこの場合ルール決めの交渉がまとまるとも限りませんけど。
容赦がないところいい。もっとやれ。
[一言]
ある意味亜人の悲劇は蹂躙されるが侮れない力あるという認識を持たせてしまったのが一因とも思えます。
圧倒的な格差があれば勝者の余裕で行儀良く殺そうという気も出てきたかもしれませんしあるいはもっと脅威を印象付け戦争のルールを決めたほうがいいと考えされれば、まあこの場合ルール決めの交渉がまとまるとも限りませんけど。
ありがとうございます、容赦ない描写も本作の見どころの1つでございます!。
亜人は中途半端に強いのがおっしゃる通り問題だったんでしょうね、厄介だからこそ徹底的にやらなきゃいけないと王国側にそう思わせてしまったのでしょう。
ルールに関しても、やはりもっと詰めてからウォストピアは戦争をふっ掛けるべきでしたね
亜人は中途半端に強いのがおっしゃる通り問題だったんでしょうね、厄介だからこそ徹底的にやらなきゃいけないと王国側にそう思わせてしまったのでしょう。
ルールに関しても、やはりもっと詰めてからウォストピアは戦争をふっ掛けるべきでしたね
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月29日 13時31分
[良い点]
盾にもなるし
迫撃砲にもなるし
円匙は最強
[一言]
裏切り者の密輸品か現地生産か
次は反応兵器でしょうね
盾にもなるし
迫撃砲にもなるし
円匙は最強
[一言]
裏切り者の密輸品か現地生産か
次は反応兵器でしょうね
本作はこれからもエンピを贔屓していきたいと思いますw。
銃の出処も気になりますね〜
銃の出処も気になりますね〜
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月29日 13時27分
[気になる点]
>勇者が剣を持って4人パーティーで挑む? バカみたいな縛りプレイはもう終了だ!!
数人で戦わざるを得ない理由がなければ、確かに縛りプレイ。
この作品では何故4人パーティで戦ってたんでしょうか?
>彼女は目にも留まらぬ凄まじい連撃を繰り出し、暗闇より現れた3体のグレムリンを一瞬でごぼう抜きにしてしまった
>わたしの職ジョブは『剣士』
スコップは剣だった・・・剣?
[一言]
まだ序盤しか読んでませんが、面白いです。
世界観とかの設定を置いておいて貰えるとありがたいです。
>勇者が剣を持って4人パーティーで挑む? バカみたいな縛りプレイはもう終了だ!!
数人で戦わざるを得ない理由がなければ、確かに縛りプレイ。
この作品では何故4人パーティで戦ってたんでしょうか?
>彼女は目にも留まらぬ凄まじい連撃を繰り出し、暗闇より現れた3体のグレムリンを一瞬でごぼう抜きにしてしまった
>わたしの職ジョブは『剣士』
スコップは剣だった・・・剣?
[一言]
まだ序盤しか読んでませんが、面白いです。
世界観とかの設定を置いておいて貰えるとありがたいです。
感想ありがとうございます〜! 読んでくださっている上に面白いという言葉まで頂けて無上の喜びです!
さて少佐の冒険者時代って実は明確に書いてないのですが、おそらくギルドの少数精鋭主義が絡んでいたものと思われます。
ほとんどのクエストに、ギルド側が人数制限を設けていた可能性が高いですね。
その点、軍隊は国家が税金で重課金してくれる上に巨大組織ですから、ある種の人海戦術が使えたので少佐は「軍強化しよ」って思ったのかもしれません。
あとはまぁ......報酬を4人以上で分けると利益が出ないという金銭面の問題も少なからずあったのかもです。
スコップは本作最強武器の1つですね! 第一次世界大戦では機関銃に並んで活躍しました!
面で殴れるしフチで斬れる! タコ壺も掘れるし正に人類文明の叡智です!
世界観の設定ですか、需要ないだろうなーとか思ってたので検討しようと思います<(`・ω・´)
さて少佐の冒険者時代って実は明確に書いてないのですが、おそらくギルドの少数精鋭主義が絡んでいたものと思われます。
ほとんどのクエストに、ギルド側が人数制限を設けていた可能性が高いですね。
その点、軍隊は国家が税金で重課金してくれる上に巨大組織ですから、ある種の人海戦術が使えたので少佐は「軍強化しよ」って思ったのかもしれません。
あとはまぁ......報酬を4人以上で分けると利益が出ないという金銭面の問題も少なからずあったのかもです。
スコップは本作最強武器の1つですね! 第一次世界大戦では機関銃に並んで活躍しました!
面で殴れるしフチで斬れる! タコ壺も掘れるし正に人類文明の叡智です!
世界観の設定ですか、需要ないだろうなーとか思ってたので検討しようと思います<(`・ω・´)
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月26日 17時35分
[一言]
第一次大戦の塹壕戦ですか・・・
塹壕戦は戦車の登場まで防衛戦では必須ですからね。
(防御力(塹壕戦)が攻撃力(歩兵の突撃)を上回ったから膠着したんですが。)
でも、王国軍は予想済みで対抗策も用意してましたが。
あと女神さん、敵陣営にも加護を与えないように・・・
かの総統閣下も「伝令兵(第一次大戦では死亡率トップの兵種!)」で塹壕戦を体験してました。
何気に「歴戦の強者」ですよ・・・
第一次大戦の塹壕戦ですか・・・
塹壕戦は戦車の登場まで防衛戦では必須ですからね。
(防御力(塹壕戦)が攻撃力(歩兵の突撃)を上回ったから膠着したんですが。)
でも、王国軍は予想済みで対抗策も用意してましたが。
あと女神さん、敵陣営にも加護を与えないように・・・
かの総統閣下も「伝令兵(第一次大戦では死亡率トップの兵種!)」で塹壕戦を体験してました。
何気に「歴戦の強者」ですよ・・・
開戦当初に塹壕陣地と機関銃で魔王軍を押し返した王国軍ですから、弱点もキッチリ研究していたんでしょうね。
女神だとか天使だとか、そういうワードがちらほらと敵サイドを匂わす形で登場しましたね......、女神コロナとは何なのか今後の焦点です。
そういえば物語最初の方でエルドさんを夜襲して、街中で召喚獣出して攻撃してきたギルドも『コロナソード』とか名乗ってましたね〜。
伍長は塹壕と機関銃、毒ガスの恐ろしさを身を持って経験してますからね......。
女神だとか天使だとか、そういうワードがちらほらと敵サイドを匂わす形で登場しましたね......、女神コロナとは何なのか今後の焦点です。
そういえば物語最初の方でエルドさんを夜襲して、街中で召喚獣出して攻撃してきたギルドも『コロナソード』とか名乗ってましたね〜。
伍長は塹壕と機関銃、毒ガスの恐ろしさを身を持って経験してますからね......。
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月26日 07時47分
[良い点]
なんという非人道的な兵器を使うんだ
人間じゃないけど
[一言]
まあ地球でもにたようなもんですがね
なんという非人道的な兵器を使うんだ
人間じゃないけど
[一言]
まあ地球でもにたようなもんですがね
デスデス、相手は人間じゃないので化学兵器もナパーム弾も全てOKなのです。
ある意味、人間には使ってない分地球よりマシかもしれませんね。
......今のところは
ある意味、人間には使ってない分地球よりマシかもしれませんね。
......今のところは
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月26日 07時37分
[良い点]
なんだ残念なスコップオタクは
こうなったのはだれのせい
おれか
[一言]
魔法利かなきゃ物理で
エンチャントして魔法も
エンチャントミスリルエンピで最強でしょうか
高そうなきもする
なんだ残念なスコップオタクは
こうなったのはだれのせい
おれか
[一言]
魔法利かなきゃ物理で
エンチャントして魔法も
エンチャントミスリルエンピで最強でしょうか
高そうなきもする
そうですよw! Samonさんがトロイメライ編でした感想コメントがきっかけでセリカは近接職の残念なスコップオタクになったんですよねw。
他にも、あなたがコメントしてくださらなかったら本作のストーリーが大きく変わっていた点がいくつもありますね。
いつも感想ありがとうございますm(_ _;)m
他にも、あなたがコメントしてくださらなかったら本作のストーリーが大きく変わっていた点がいくつもありますね。
いつも感想ありがとうございますm(_ _;)m
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月24日 07時41分
[良い点]
こっちはファンタジーが仕事してる
[気になる点]
イラストがものすごくかわいいが
ファンタジーやミリタリーはどこ行った
こっちはファンタジーが仕事してる
[気になる点]
イラストがものすごくかわいいが
ファンタジーやミリタリーはどこ行った
大湊さんはミリタリー色強い本作において唯一のファンタジー属性持ちですからねw。
確かに現代日本人が現代の服装してるので、ファンタジーもミリタリーも皆無ですね(笑)。
こんな素敵なイラストを描いていただけ、また作品への感想も貰えるというのはホントに幸せだな〜と感じます
確かに現代日本人が現代の服装してるので、ファンタジーもミリタリーも皆無ですね(笑)。
こんな素敵なイラストを描いていただけ、また作品への感想も貰えるというのはホントに幸せだな〜と感じます
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月15日 12時19分
[気になる点]
第三者からだとテロ獣国Vs悪魔のような(被害)国なんじゃがね……。
獣人には謝罪と言う発想は一ミリもないのが分かった(棒)!
[一言]
まあ現実は獣人勇者は藪蛇に巻き込まれただけなんですよね。
でも国潰さない限り攻め続けるって、テロ獣に言われたからしゃあないねん。
第三者からだとテロ獣国Vs悪魔のような(被害)国なんじゃがね……。
獣人には謝罪と言う発想は一ミリもないのが分かった(棒)!
[一言]
まあ現実は獣人勇者は藪蛇に巻き込まれただけなんですよね。
でも国潰さない限り攻め続けるって、テロ獣に言われたからしゃあないねん。
ほんっとその通りでございまして、王国はあくまでやられた側でふっかけたのは魔王軍やウォストピアのお上の連中なんですよ。
ただおっしゃる通り、サーニャもまたその戦争に巻き込まれた被害者なんですよ。
これが戦争の怖いところですよね〜、今後どのタイミングで勇者と勇者パーティーがぶつかるのか楽しみです
ただおっしゃる通り、サーニャもまたその戦争に巻き込まれた被害者なんですよ。
これが戦争の怖いところですよね〜、今後どのタイミングで勇者と勇者パーティーがぶつかるのか楽しみです
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月12日 07時38分
[良い点]
異教徒の神は悪魔になるのが常識ですね
正義が多すぎて戦争が無くならない
異教徒の神は悪魔になるのが常識ですね
正義が多すぎて戦争が無くならない
神に関しては今後もちょくちょく絡んでくるので、要注目です!
そのとおり、正義の数だけ戦いがあるんですよねぇ......
そのとおり、正義の数だけ戦いがあるんですよねぇ......
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月12日 07時34分
[一言]
ブレスト将軍の意に反して『物資拡充までは比率として20%パンにジャガイモ粉を混ぜること』が決定した。
まだまだ、食糧に人肉を食べて飢え死にを凌いでいるとか、市場に人肉売場が有るとか<第二次世界大戦時の旧ソ連&中国>、都市部でも人肉を食べて飢え死にを凌いだとか<同じく第二次世界大戦時の旧ソ連&中国>、前線に食糧が回って来なくて人肉食が主流に成ったとか<旧ソ連の時の実話>ではないから、まだまだ、楽勝ですね<白目>
吸血鬼の連中は、前線で人の血でも啜っていれば食糧問題は解決ですから前線でドンドン殺し合いでもしていろという事ですね。良く解ります<白目>
魔王軍に協力する冒険者が居るとか、戦後にそれが発覚して冒険者の地位とか名誉とかもろもろの特権が剥奪される事待ったなしですし、情報漏洩の責任も問われて戦後が偉い事に成りそうですな。
それに、魔王軍と獣人軍の連中が仕出かした民間人虐殺とかテロ行為が有るから降伏とかは絶対に許されない事に成るから殲滅戦待ったなしですな。
続きを楽しみにしておりますよ。
ブレスト将軍の意に反して『物資拡充までは比率として20%パンにジャガイモ粉を混ぜること』が決定した。
まだまだ、食糧に人肉を食べて飢え死にを凌いでいるとか、市場に人肉売場が有るとか<第二次世界大戦時の旧ソ連&中国>、都市部でも人肉を食べて飢え死にを凌いだとか<同じく第二次世界大戦時の旧ソ連&中国>、前線に食糧が回って来なくて人肉食が主流に成ったとか<旧ソ連の時の実話>ではないから、まだまだ、楽勝ですね<白目>
吸血鬼の連中は、前線で人の血でも啜っていれば食糧問題は解決ですから前線でドンドン殺し合いでもしていろという事ですね。良く解ります<白目>
魔王軍に協力する冒険者が居るとか、戦後にそれが発覚して冒険者の地位とか名誉とかもろもろの特権が剥奪される事待ったなしですし、情報漏洩の責任も問われて戦後が偉い事に成りそうですな。
それに、魔王軍と獣人軍の連中が仕出かした民間人虐殺とかテロ行為が有るから降伏とかは絶対に許されない事に成るから殲滅戦待ったなしですな。
続きを楽しみにしておりますよ。
レニングラード包囲戦とかに比べればまだまだぬるいですね!(白目)。
まだまだ魔王軍の現状は元気そうですので、もっともっと絞って戦争継続能力を奪わなきゃです。
おっしゃるとおり先日は拉致までやらかしてるので、徹底的な殲滅戦が展開されるものと思われます。
また、寝返った某冒険者についてのケジメも誰がつけるか......引き続き今後を楽しみにしていただければ幸いです!!
まだまだ魔王軍の現状は元気そうですので、もっともっと絞って戦争継続能力を奪わなきゃです。
おっしゃるとおり先日は拉致までやらかしてるので、徹底的な殲滅戦が展開されるものと思われます。
また、寝返った某冒険者についてのケジメも誰がつけるか......引き続き今後を楽しみにしていただければ幸いです!!
- たにどおり@漫画原作
- 2019年 04月08日 08時03分
感想を書く場合はログインしてください。