感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [96]
[一言]
寧ろご近所迷惑な事が日常なんでしょ?
[一言]
アークスの使ってる魔法はかなり強力だなと
まず見てもどんな魔法なのか理解できない
本人を問い詰めるのはルール的にNG(魔力計関連でさえ秘匿と言えば全員が引き下がる)
無闇にチートにしたがる読者もいるけどこのまま成長していって欲しい
  • 投稿者: ミア
  • 2019年 03月24日 08時30分
[一言]
前世の男、超優秀ですよね。
風○雄二……とまではいかないが。
[一言]
53話の「刻印は魔法と違い、詠唱や魔力注入という工程がないため、呪文ほど汎用性は高くない。」という箇所、詠唱や魔力注入という工程がなければ、逆に色魔法に精通していない人も使えて
汎用性が高いと言えるのでは?
  • 投稿者: kai
  • 2019年 03月24日 02時21分
[良い点]
曠野(こうや)に関してですが、調べたところ、荒れた野原という意味のようです。
辺り一帯が炎で焼き尽くされたのなら、草も生えていないはず。ここは「荒野」の方が適していそうです?
[良い点]
ご 近 所 迷 惑 回。

それな!
[一言]
いつも更新楽しみにしてます。
これからも執筆頑張って下さい!
[良い点]
アークスの魔法制作が、アーヴェント邸の庭に毎度被害を及ぼしているのがよく解る所。
[気になる点]
男の人生の追体験で竜巻とかを見ているなら、男の知識とか見た事がある映画とかのを参考にした者はないのだろうかという所。
[一言]
アークスが構成を考えても、実際に試した事がまだ無い呪文とか色々ありそうだなと思えますね。「飛蝗旋風」とか男の人生で見たものからもつくれるのですから。
 ただ、アークスだと「針一本でも人は殺せる」という事実と自身の魔力量を考慮して「魔力の使用効率」を考えた魔法を作りそうに思えるので。「黒い弾丸」はそういう意味では実は革命的かもとも思えますし。恐らく、クレイブ達が見たら「制定呪文」として採用するものでは無いかなと。クレイブ達は見ていないんでしょうかね?
 で、今回の魔法は…。クレイブに何やったかしっかりと絞られてからが案外大騒動かもしんない。爆発という効果を未完成とはいえ「五節」程度でできるというのですし。
 それに、この世界の攻性魔法は基本的に行使した魔導師と対象を線で結んでいる。恐らく、これ故に「目視で対象を確認できる範囲」でしか攻性魔法って使えないんでは無いかとも思えます。となると助性魔法で「視認できる距離と範囲を広げる」ものを組み込んで「黒い弾丸狙撃版」とか造れそうですね。造ったら大騒動になりそうですけど。
 後は攻性魔法を打ち出す刻印具とか…。この世界に銃の概念は無いだろうから「魔法を打ち出す弩もしくは弓」と理解されて「魔弩」もしくは「魔弓」とか名付けられそうですが。個人的にはミュラーと縁ができているし、アークスに医療現場で使用時に立ち会って助言をという要請があったし、アークスが拒むとも思えない。感謝状きたのは多分アークスが立ち会っての助言で、かなり有用な助言をしたからとも思えますし。でも、その為にはアークス自身に医療魔法というものについて、基本的な知識と理解が必要でしょう。クレイブの教育に「戦場での応急措置」の為の医療魔法習得が入っていたのか? が気になりますね。
 それに、今後ソーマで一波乱は確定ですし、ソーマに問題が無いかを調べるには「医療魔導師による検査」が絶対必要ですし。それを考えると「慈雨の魔導師」であるミュラーさんが。
「できれば私が直接指導したいのですが、もろもろの事情で無理です…」
と医療魔導師筆頭である為、何年も休み取ってない状態なのでと乾いた笑いをしてから。
「そこで…」
 と彼女が斡旋した医療魔導師が出てきて一騒動とかありそうですし。
 後は熱の操作の刻印とかで冷蔵庫とか造れそうですしねぇ。そこら辺の話も読みたいです。
  • 投稿者: almanos
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 03月23日 22時52分
[一言]
物凄く更新が楽しみな作品の一つ。

ぶっ壊れチーターが主役で無い分、成長スピードなどは緩やかだが、登場人物の個性が練られていて会話のみでも面白い。

踊る爆炎を思い出しました(笑)RAVEに出てくる敵キャラの技ですがメッチャ好きな魔法でした。
  • 投稿者: (P)
  • 2019年 03月23日 21時15分
[気になる点]
この世界のオリジナル魔法作成法は、
「古代の文字で書かれた文献から使える単語を見つけ出して作る」
ようですが、そもそもその見つけ出した「単語」を読めるの?

初見ですらすら読めたのならそれは既知の単語だろうし、全くの未知の単語なら辞書も無しにその意味をどう解読したんだろう?
[良い点]
おもしろい
[一言]
もう少し更新速度が上がると嬉しい
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [96]
↑ページトップへ