感想一覧
感想絞り込み
[一言]
魔力回復効果があるのなら、魔力回復効果のみを抽出するなり濃縮するなりすれば、魔力回復ポーションになるのでは。
めちゃめちゃ高価だし、作るのにも時間かかりそうですけど。
いや、魔力回復とは何か?という重要テーマを掘り下げることに繋がるのか。
魔力回復効果があるのなら、魔力回復効果のみを抽出するなり濃縮するなりすれば、魔力回復ポーションになるのでは。
めちゃめちゃ高価だし、作るのにも時間かかりそうですけど。
いや、魔力回復とは何か?という重要テーマを掘り下げることに繋がるのか。
[気になる点]
あらすじの最後の方に「エッセンス程度」とありますが、エッセンスは本質という意味なのでおかしい気がします。
あらすじの最後の方に「エッセンス程度」とありますが、エッセンスは本質という意味なのでおかしい気がします。
[一言]
ちょっと目を離した間に,見えないところで事故を起こしていました。
ちょっと目を離した間に,見えないところで事故を起こしていました。
- 投稿者: GagolMaster
- 2019年 03月15日 13時59分
[良い点]
いったいこのお話はどこへ向かっているんだ…と思いつつ楽しんでます。
更新ありがとうございます!!
いったいこのお話はどこへ向かっているんだ…と思いつつ楽しんでます。
更新ありがとうございます!!
- 投稿者: 沖縄から潮吹きする カフィーエン
- 2019年 03月15日 04時00分
[一言]
>自身が基本とする言語体系は王国のものなのだが、ふとしたときに男の言葉が顔を出す。
それは「ルー大柴」語っぽい話ですね。
普通、日本語会話の途中に意図せず外来語でもない単語が出たり、英語で会話してる途中に、日本語が出てきたりはしないので、こういう話はどうなんでしょうね?
だからこそ、フィクションでは「コメディの意識高い系」のように「変な奴」枠ですし、現実的に考えると、アイデンティテイに関わるもっと危うい話ですからね。
その世界にない概念の場合、転生者の母語を日本語とするなら、異世界語は、第一言語でないから日本語が不意に出るというのはオカシイし、逆に第一言語が異世界語の場合、そもそも不意に出たりはしない。
正常な者がこういう「ルー大柴」語っぽい状況を現実で観る場合、外国語で何といえばいいのか判らないので母語を意図的に使う状況でしょう。
外国で会話する機会や外国人とコミニュケーションを取る人なら、酔ってもいないのに知人のバイリンガルが無意識で「言語がちゃんぽん」になっていたら、精神状態が危ぶまれる状況にあると判断するくらいには「困った話」に感じる表現ですが……。
ひょっとして、主人公の精神が転生っぽい記憶転写で異常化していくエピソードか何かの伏線だったりするのだろうか?
ふと、そう考えてしまいました。
>自身が基本とする言語体系は王国のものなのだが、ふとしたときに男の言葉が顔を出す。
それは「ルー大柴」語っぽい話ですね。
普通、日本語会話の途中に意図せず外来語でもない単語が出たり、英語で会話してる途中に、日本語が出てきたりはしないので、こういう話はどうなんでしょうね?
だからこそ、フィクションでは「コメディの意識高い系」のように「変な奴」枠ですし、現実的に考えると、アイデンティテイに関わるもっと危うい話ですからね。
その世界にない概念の場合、転生者の母語を日本語とするなら、異世界語は、第一言語でないから日本語が不意に出るというのはオカシイし、逆に第一言語が異世界語の場合、そもそも不意に出たりはしない。
正常な者がこういう「ルー大柴」語っぽい状況を現実で観る場合、外国語で何といえばいいのか判らないので母語を意図的に使う状況でしょう。
外国で会話する機会や外国人とコミニュケーションを取る人なら、酔ってもいないのに知人のバイリンガルが無意識で「言語がちゃんぽん」になっていたら、精神状態が危ぶまれる状況にあると判断するくらいには「困った話」に感じる表現ですが……。
ひょっとして、主人公の精神が転生っぽい記憶転写で異常化していくエピソードか何かの伏線だったりするのだろうか?
ふと、そう考えてしまいました。
[気になる点]
一瞬、魔力上限アップきた!と思いましたが、魔力回復でしたか。
これ、未だに謎が多い練魔と組み合わせると上限アップとかになったりしないのかな?
一瞬、魔力上限アップきた!と思いましたが、魔力回復でしたか。
これ、未だに謎が多い練魔と組み合わせると上限アップとかになったりしないのかな?
[気になる点]
リーシャは魔法院に通うと思うけれど、アークスも入学するのかな。父母はアークスの入学に猛烈に反対すると思うけれど、同い年の兄妹が揃って授業を受けるのも楽しそう。
リーシャは魔法院に通うと思うけれど、アークスも入学するのかな。父母はアークスの入学に猛烈に反対すると思うけれど、同い年の兄妹が揃って授業を受けるのも楽しそう。
感想は受け付けておりません。