感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
「マリーちゃんは、それでいいのかね? 良くないんじゃないかね? わしの思い違いかね?」

泣かすね、おじさん。涙腺弱いんだから困るよ……


[一言]
父の真実が今明かされる!
主人公が旅に出る事になったのは結局ぜんぶお父さんのせい。お父さん、どんな人だったんでしょうね……(白目)
[良い点]
マリーちゃん、商才も機運も心遣い、そして度胸もバッチリですね。すげえや。

「私が考えた最強の船長セット」を全部買いましたねwwwww

子供にオレンジあげちゃうの、ほんとに良いシーンで嬉しい……
形から入るお調子者が、すっかり最終決戦レベルの装備を手に入れた、そんな回でした……中身はまだレベル2くらいですよね。
[良い点]
しかし実際に吹いたのは季節外れのしつこい北風だった。

 そして南風を待ちながら北へ進もうともがいていたら、軍艦が現れた。
 まあ、賊になるのが悪いのだから気の毒とは思わないが、運の悪い人ってそういうものですよね。

>北風を吹かしていた(と思うしかない)マリーさんが言うとなんか面白いなぁw
偶然ってこわいですね! 偶然!

ご感想誠にありがとうございます!
[良い点]
「あの人、王都仕込みの綺麗な発音で喋ってたから、もしかしてと思って。王都辺りの暗黙のルールでね、役人が子供の頃の貧乏話をして来たら、私は賄賂オッケーですって意味なの」

>ハチャメチャな行動ではなく、ちゃんと経験から裏打ちされた事をやってのけた、という凄さに脱帽。

私は……ワイロが大好きだ!に爆笑でしたwwww
病気の母は日に日に衰弱して行く。家は貧しく、医者に診せる事も出来ない……そんなある日。

「みんな! 父さん製粉職人の組合から賄賂を貰って来たぞ!」
「すごい、金貨だ!」

医者に処方された薬を飲んだ母は、少しずつ快方に向かって行った。少年は嬉し泣きをしながら父に言った。

「父さん、賄賂ってすごいんだね。賄賂って素敵だね!」
「そうだな。だけど賄賂を貰った者は、賄賂をくれた人の期待に応えなくてはならない。父さん、頑張って組合の期待に応えるぞ!」
「俺も! いつか父さんみたいな、賄賂をくれた人の期待に応える立派な役人になる!」
[良い点]
風吹かしのマリー、6.75knotで南へ距離を伸ばしましたね。
軍艦の登場、不安だなぁ・・・。
なんか「偶然」いい風が吹き続けました!
すごい偶然です!
[良い点]
新月の夜の海ってめちゃくちゃ怖そう……。
[一言]
よく頑張ったねマリー‥‥!動けなかっただけかもしれないけど、頑張った!
ぎゃふあああああ!

(////)これも今思えば作者の認識の軽さからかなり無茶をしたシーンだったと思います……

本当にたくさんの御感想誠にありがとうございます、何だかもう面目ない気持ちになって参りました、ありがとうございます、ありがとうございます!
[良い点]
>仲買人達には「少し」と言ったが、私はリトルマリー号の船倉なんか世間の目から見れば満載でも「少し」だろう、という意味で言ったつもりである。

こういうウソにならない屁理屈大好きw

-------

うっお……!ここでオレンジ売却のため南へ転進……!?
アツすぎる展開w

アレクが賛成に加わった事で、船上の空気は瞬間に変わった。青いオレンジが「生きてる」うちに南の大地に届けられる事が出来るのか……!?
[一言]
進路転進! 方位1-8-0!! 南へ!(次回予告
完全に紀州のみかんみたいな話になってしまいました(小声)

ご感想誠にありがとうございます!
[良い点]
あの時のオレンジがここで・・・・・。

「はい、私が船長です」

と明瞭に答えるまでにマリーちゃんが巡らせた様々な思い。時間にしたら一瞬の中にでもこれ程までに思いが駆け抜ける!ってシーンがこんなに凄く書けて尊敬しちゃう…‥。

ドラゴンがオレンジの木を踏みつぶして、キャプテン・マリーが降臨する妄想めっちゃ好きですwww
[一言]
隣の島で生まれた青いオレンジ。持って帰って荷揚げする時にゃバッチリ熟して食べ頃になるよォ!空いた船倉に是非!
今ならなんと仲介手数料ナシでこの価格ッ!!さぁそこの船長さん、お一つどうだい!?

※お一つ=40トン
たくさんのご感想誠にありがとうございます(T△T)
用心深いけどお調子者、そんな主人公の二面性が顔を出した回になりました!

ツイッターで「自作を読み返す時の気持ち」というお話がありましたが、私もこの辺りを読み返す時は少々赤面の思いもございます……ちゃんと設定を詰めてなかったし、数字もかなり適当に出してたんですよね……
[良い点]
子どもが大人になる単純な話じゃなくて、子どもが海に育てられて良い船乗りになる冒険譚だった。
大丈夫だよ、マリー船長。 船酔いはほんと慣れるから…


[気になる点]
乗組員一人しか増えてないし、しかも司厨員なんだけど軍用の快速船なんて動かせるもんなのかな……

ぎゃああ゛あ゛ぁぁ゛ああ゛!?

全く以っておっしゃる通りです……リトルマリー号だって少な過ぎでした、日帰り航海しかしないならともかく、この人数じゃシフトも組めないですよね……このあたりは、物語を回し易くする為に常識を犠牲にしている部分もございます。

ツイッターでもたくさんのご感想を誠にありがとうございます!
[良い点]
翌朝……夜中に吐き気に負けまた人外の格好をしていた私は、きちんと普段着に着替えてから外に出る。

人外の格好www


[気になる点]
オーガン、さすが海運大手といったところですね。
外洋航行に耐えうる大型船舶の購入ってのも、また夢広がるお話ですが、はてさて……まずは積み荷を売り捌くことからですね。
現実の17世紀に本当にバニーコートを縫製出来る繊維と技術があったとしても一番の障害になるのはうさぎ耳と尻尾だったかもしれません、当時は動物のコスプレをするのは悪魔憑きであると忌み嫌われていたとか、そんな記述をどこかで読んだような……
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ