感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [76]
[良い点]
あけましておめでとうございます
今年も楽しみにしています。
  • 投稿者: 林北国
  • 2022年 01月02日 18時36分
[一言]
やはりこれは実質美味し○ぼでは
  • 投稿者: clu
  • 2022年 01月02日 18時14分
[一言]
話の内容についてけず木偶になる王族の前で、文官と商人が世界の未来を決める
極めて現代的な光景
  • 投稿者: しめい
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 12月30日 05時33分
[一言]
ふと今年の大河の主人公を思い浮かべました。
やっぱりポーロさんこそレキウスの最大の味方ですね。
  • 投稿者: 神鳴る
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 12月26日 23時32分
[一言]
次の更新日が12/26になってますよ
  • 投稿者: zxc_333
  • 2021年 12月26日 23時05分
[良い点]
引くのか!歯車と転がるだけの何かの組み合わせで何を起こすのかワクワクしてきましたよ。
[一言]
おじいちゃんは魔獣について、人類の生存を危うくする脅威ではなく、交易上のリスク程度にしか考えていないのだろうか?
それとも要求などすべては建前で、もっと効率的に魔獣を滅ぼすくらい狩るように動きださせるためなのか。
  • 投稿者: KT
  • 2021年 12月26日 23時03分
[一言]
やはりポーロは断絶した世界に"経済"を取り戻したかったんね…。
でもねポーロさん、目の前のそいつ、"産業"そのものを造ろうとしてるんスよ
  • 投稿者: ふぁむ
  • 2021年 12月26日 20時00分
[一言]
今年最後の更新、お疲れ様でした。
来年、ラストスパートを楽しみにしています♪
[一言]
マナー違反を承知で書かせてください

「右筆」「祐筆」
どちらも意味としてはほぼ同じですが右筆の方が言葉としての成立が古く、一般的です。祐筆は近世以降の表記のようです
祐筆の字は宮内庁が使っているくらいですかね

作品内での使われ方を鑑みても「右筆」がふさわしいですね。
  • 投稿者: OT-OTK
  • 男性
  • 2021年 12月15日 23時56分
[一言]
もうわかっていると思うけど
祐筆ですね、 右筆って書いたのには訳があるんでしょうか?
  • 投稿者: shimashima
  • 70歳以上 男性
  • 2021年 12月15日 09時12分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [76]
↑ページトップへ