感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
東西の大国と違って相手はポーロ・マドラス一人が欠けたら瓦解なのに、毒のリスクのある食事会に参加するだろうか?
と考えたところで、暗殺すると確実に歴史の変わるキーパーソンがその相手側にもいることを思い出した。
東西の大国と違って相手はポーロ・マドラス一人が欠けたら瓦解なのに、毒のリスクのある食事会に参加するだろうか?
と考えたところで、暗殺すると確実に歴史の変わるキーパーソンがその相手側にもいることを思い出した。
エピソード177
[良い点]
まあ旧ダルムオンの人らにとっては何もメリット無いどころか、生き様を否定されたようなもんだから怒るのはしょうがないよね。
作者様のことですから、会談も安易な成功にはならないでしょうね。
レキウスには悪いけど一波乱期待しています。
[気になる点]
旧時代のレシピも進んだ狩猟器も現代では結局材料供給を騎士(の護衛)に頼る形になるので、よほどうまい統治機構を考えないと数十年もすれば騎士支配の世の中に戻ってそうで不安。
まあ旧ダルムオンの人らにとっては何もメリット無いどころか、生き様を否定されたようなもんだから怒るのはしょうがないよね。
作者様のことですから、会談も安易な成功にはならないでしょうね。
レキウスには悪いけど一波乱期待しています。
[気になる点]
旧時代のレシピも進んだ狩猟器も現代では結局材料供給を騎士(の護衛)に頼る形になるので、よほどうまい統治機構を考えないと数十年もすれば騎士支配の世の中に戻ってそうで不安。
エピソード177
[良い点]
何があってもアップルパイは外せない。あっシナモンは抜きで。
首刈り兎肉のパイも定番だし、ニシンのパイはあたしこのパイ嫌い!
[一言]
決めろ一食即解!!
何があってもアップルパイは外せない。あっシナモンは抜きで。
首刈り兎肉のパイも定番だし、ニシンのパイはあたしこのパイ嫌い!
[一言]
決めろ一食即解!!
エピソード177
[良い点]
捕まって無いと思ってたら、まだ生き残ってたか。
最後の悪あがきで、敵の親玉が巻き添えで亡くなる
シナリオに、王子二人が気づかないといいな。
ま、そんな余裕も無いだろう。
[一言]
マリは、影の立役者として
王族、貴族に語り継がれる伝説の料理人になるか?
過保護の兄としては、レキウスに預けた時点で
やってしまったと、後悔しききりだろう。
捕まって無いと思ってたら、まだ生き残ってたか。
最後の悪あがきで、敵の親玉が巻き添えで亡くなる
シナリオに、王子二人が気づかないといいな。
ま、そんな余裕も無いだろう。
[一言]
マリは、影の立役者として
王族、貴族に語り継がれる伝説の料理人になるか?
過保護の兄としては、レキウスに預けた時点で
やってしまったと、後悔しききりだろう。
エピソード177
[一言]
船のエンジンの遺産には6色(逆3色)を使った場合による
整備用?ギミックが組み込まれてたって話だったけど
あれは実は偶然開いただけで意図した動作じゃなかったのかな?
それとも絶対的支配装置であるグランドギアーズ完成により
隠す必要がなくなった滅亡前の時期に6色を公開してたから
最後の方の技術だと勘違いしてるだけ?
船のエンジンの遺産には6色(逆3色)を使った場合による
整備用?ギミックが組み込まれてたって話だったけど
あれは実は偶然開いただけで意図した動作じゃなかったのかな?
それとも絶対的支配装置であるグランドギアーズ完成により
隠す必要がなくなった滅亡前の時期に6色を公開してたから
最後の方の技術だと勘違いしてるだけ?
エピソード176
[良い点]
息子と娘て、孫娘かと
思ったら、兄妹の様ですね。
都市の破壊は、諸刃の剣なのでやりたくは無いのだろう。
リューゼリオンの新型狩猟器を入手の手際は流石です。
ただ、それが新規開発とは予想外だろうな。
息子と娘て、孫娘かと
思ったら、兄妹の様ですね。
都市の破壊は、諸刃の剣なのでやりたくは無いのだろう。
リューゼリオンの新型狩猟器を入手の手際は流石です。
ただ、それが新規開発とは予想外だろうな。
エピソード176
[一言]
モーターをどう固定して動力として繋げるんじゃろ。
結晶が傷つくようなもので固定・グリップしたりはできないだろうし、
綺麗に回すためには結晶自体をいびつな形に加工もできないと思われるので。
噴出し口(充填口)に結晶より柔らかい素材を差し込むような形になるんじゃろか。
もしくは元になったラウリスのアレの外側みたいに、
ダミーとしての外殻をつけるような形か。
モーターをどう固定して動力として繋げるんじゃろ。
結晶が傷つくようなもので固定・グリップしたりはできないだろうし、
綺麗に回すためには結晶自体をいびつな形に加工もできないと思われるので。
噴出し口(充填口)に結晶より柔らかい素材を差し込むような形になるんじゃろか。
もしくは元になったラウリスのアレの外側みたいに、
ダミーとしての外殻をつけるような形か。
エピソード175
[良い点]
動力としての魔導、
ただ、根本的な魔力が地脈頼りなのが何とも
王家が、魔力を供給の元締めとなる?
動力としての魔導、
ただ、根本的な魔力が地脈頼りなのが何とも
王家が、魔力を供給の元締めとなる?
エピソード175
[良い点]
強大な遺産の力を背景に変革を迫る相手に対し、より良い社会の展望を提案することで対抗するというのは狙い通り行けばこれ以上のないカウンターになるでしょう。
[気になる点]
レキウスとその仲間、および直接レキウスに振り回された各国重鎮たちが世代交代した時、この体制が維持できるかどうかは心配です。
[一言]
サリアさんは今何してるんですかね?
強大な遺産の力を背景に変革を迫る相手に対し、より良い社会の展望を提案することで対抗するというのは狙い通り行けばこれ以上のないカウンターになるでしょう。
[気になる点]
レキウスとその仲間、および直接レキウスに振り回された各国重鎮たちが世代交代した時、この体制が維持できるかどうかは心配です。
[一言]
サリアさんは今何してるんですかね?
エピソード175
[一言]
蜂蜜商人があんまり手を付けなかった自立回転にスポットが…!
蜂蜜商人があんまり手を付けなかった自立回転にスポットが…!
エピソード175
感想を書く場合はログインしてください。