感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
鈴本 案先生
X(Twitter)でご紹介いただきありがとうございます!
誰もが一度は興味を持つ「ヒーロー」がテーマとなり、主人公のこれまでとやりたいことが見つかったときの生まれるエネルギーのようなもの、これは小説だけではなく現実でも起こりうるような流れが、小説への入り込みやすさを生んでいる気がします。
これからもぜひ頑張ってください!
X(Twitter)でご紹介いただきありがとうございます!
誰もが一度は興味を持つ「ヒーロー」がテーマとなり、主人公のこれまでとやりたいことが見つかったときの生まれるエネルギーのようなもの、これは小説だけではなく現実でも起こりうるような流れが、小説への入り込みやすさを生んでいる気がします。
これからもぜひ頑張ってください!
Xから来ました。ヘラクレスって誰なんだろう……。一方的な戦闘が好きなのですが、描写が読みやすくて面白かったですし、参考になりました。
エピソード5
感想ありがとうございます!
ヘラクレスが何者なのかは一章で明かされる謎となっております。
戦闘描写は全編で力を入れておりますので参考にまた読んでみてくださいませ。
ヘラクレスが何者なのかは一章で明かされる謎となっております。
戦闘描写は全編で力を入れておりますので参考にまた読んでみてくださいませ。
- 鈴本 案
- 2025年 07月22日 03時13分
まず経歴というかこの作品の評価が凄すぎです!
そしてそれだけあってやっぱ内容が面白い!!
挿絵までついてて、なんか本当全てが上で勉強にもなりますし、見れただけで得だなと思いました!
最後の展開の作り方もちゃんと気になる作りで、面白いのも納得です!
こういう作品を作れるよう頑張ります!
ブクマしたのでこのまま読み進めたいと思います!
そしてそれだけあってやっぱ内容が面白い!!
挿絵までついてて、なんか本当全てが上で勉強にもなりますし、見れただけで得だなと思いました!
最後の展開の作り方もちゃんと気になる作りで、面白いのも納得です!
こういう作品を作れるよう頑張ります!
ブクマしたのでこのまま読み進めたいと思います!
エピソード1
感想ありがとうございます!
挿し絵はすべて頂き物になっております。
毎話の終わり方、続き方ともいいますが引きの強さを念頭にしてます。
ブクマもありがとうございます!ぜひ参考に読んでみてくださいませ。
またよろしくお願いいたします。
挿し絵はすべて頂き物になっております。
毎話の終わり方、続き方ともいいますが引きの強さを念頭にしてます。
ブクマもありがとうございます!ぜひ参考に読んでみてくださいませ。
またよろしくお願いいたします。
- 鈴本 案
- 2025年 07月20日 09時46分
来ました。
挿絵付きで、ワオ!
読むのが楽しみです。
よろしくお願いします(^^)
挿絵付きで、ワオ!
読むのが楽しみです。
よろしくお願いします(^^)
エピソード1
感想ありがとうございます!
現在中盤頃までは挿し絵付きとなっております。
ぜひ読んでみてくださいませ。またよろしくお願いいたします。
現在中盤頃までは挿し絵付きとなっております。
ぜひ読んでみてくださいませ。またよろしくお願いいたします。
- 鈴本 案
- 2025年 07月18日 21時12分
変身ヒーローもの?なのになぜか純文学を読んでるような独特なテンションで不思議な気持ちになります。
エピソード13
感想ありがとうございます!
本作は他にない新型ヒーローものとして、合わせて独自性として、ヒューマン要素並びに自分なりに培い考えうる純文学テイストも込めました。
ぜひ続きも読んでみてくださいませ。
本作は他にない新型ヒーローものとして、合わせて独自性として、ヒューマン要素並びに自分なりに培い考えうる純文学テイストも込めました。
ぜひ続きも読んでみてくださいませ。
- 鈴本 案
- 2025年 07月18日 03時12分
ダークだけど、主人公の感情の揺れや絶望感が伝わってきて引き込まれる。大男の登場とか、秘密が気になる展開も面白い!
エピソード1
感想ありがとうございます!
一人称ですので主人公の心理描写は工夫しております。
気になる謎は解明されていく展開になっておりますので、また参考に読んでみてくださいませ。
一人称ですので主人公の心理描写は工夫しております。
気になる謎は解明されていく展開になっておりますので、また参考に読んでみてくださいませ。
- 鈴本 案
- 2025年 07月10日 04時52分
Xでご紹介頂き、読みに伺いました!素敵な作品をご紹介くださり、ありがとうございました!
楽しかったです~!!!
アクションシーンもですが、要所要所に挟まれる、短文を重ねる独特で畳みかけるようなテンポが凄かった…躍動感をこんな形で文章で表現する方法があるとは! 単にリズムが良くなるだけではなく、自分の読書スピードにアクセル掛けさせられてる感、そしてそれが爽快さを生み出して、自分の読書スピードが上がったような錯覚まで…! 新鮮な読書体験でした!
「最大最強必殺技が、ストンと優しく飛んできた。」の下りを読んだ瞬間、うぉぉ!!!となりました…!最初の言葉がここに繋がる~!思わず最初の話を振り返りに行ってしまいました。
そして堂々のハッピーエンド!…と言い切るにはややほろ苦感もありますが、それもまた良い…。
熱い物語展開、日アサにも通じるものがあり、全話楽しく拝読しました!
やっぱりヒーローものは良いな!と改めて感じ入りました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
楽しかったです~!!!
アクションシーンもですが、要所要所に挟まれる、短文を重ねる独特で畳みかけるようなテンポが凄かった…躍動感をこんな形で文章で表現する方法があるとは! 単にリズムが良くなるだけではなく、自分の読書スピードにアクセル掛けさせられてる感、そしてそれが爽快さを生み出して、自分の読書スピードが上がったような錯覚まで…! 新鮮な読書体験でした!
「最大最強必殺技が、ストンと優しく飛んできた。」の下りを読んだ瞬間、うぉぉ!!!となりました…!最初の言葉がここに繋がる~!思わず最初の話を振り返りに行ってしまいました。
そして堂々のハッピーエンド!…と言い切るにはややほろ苦感もありますが、それもまた良い…。
熱い物語展開、日アサにも通じるものがあり、全話楽しく拝読しました!
やっぱりヒーローものは良いな!と改めて感じ入りました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
エピソード52
感想ありがとうございます!
完読もありがとうございました!
アクションものとしてアクションを醍醐味にしましたので、一人称の文体や描写は特に配慮しました。本作の執筆過程でもっとも苦労したところでもあります。
本作は疾走感をコンセプトにしましたので、リズムはもちろん躍動感や爽快感、読書でスピード感を味わってもらえてよかったです。
「最強最大必殺技」は構成的に最初からクライマックスに入れるつもりでした。技法的には『フラッシュフォワード』というのですが、まさにふうこさんのような反応をしてもらいたくて仕組みました。とても嬉しい反響です。
切なくほろ苦い過程を経ましたが終わり方はハッピーエンドと考えております。
さらに設定や裏話的に言いますと、彼女は彼女と融合したことで彼女の中で生きている。死んではいないとしてます。
三角関係も絶妙な着地点を見つけられたなと思ってますね。
小説でのエモさも大事に考えておりますので、熱さは感じてもらいたかったところでした。
ヒーローものは古今東西の作品を鑑賞して研究しましたので、日アサ作品にも影響を受けたと自負しております。
改めてありがとうございました!
またなにかありました時にはよろしくお願いいたします。
完読もありがとうございました!
アクションものとしてアクションを醍醐味にしましたので、一人称の文体や描写は特に配慮しました。本作の執筆過程でもっとも苦労したところでもあります。
本作は疾走感をコンセプトにしましたので、リズムはもちろん躍動感や爽快感、読書でスピード感を味わってもらえてよかったです。
「最強最大必殺技」は構成的に最初からクライマックスに入れるつもりでした。技法的には『フラッシュフォワード』というのですが、まさにふうこさんのような反応をしてもらいたくて仕組みました。とても嬉しい反響です。
切なくほろ苦い過程を経ましたが終わり方はハッピーエンドと考えております。
さらに設定や裏話的に言いますと、彼女は彼女と融合したことで彼女の中で生きている。死んではいないとしてます。
三角関係も絶妙な着地点を見つけられたなと思ってますね。
小説でのエモさも大事に考えておりますので、熱さは感じてもらいたかったところでした。
ヒーローものは古今東西の作品を鑑賞して研究しましたので、日アサ作品にも影響を受けたと自負しております。
改めてありがとうございました!
またなにかありました時にはよろしくお願いいたします。
- 鈴本 案
- 2025年 07月10日 04時49分
鬱に苦しむ描写が伝わってきて、キュッてなりました。文章が上手いからですね、うちも心理描写上手になりたい…………
ヒロインかわいい。(❁´ω`❁)
ヒロインかわいい。(❁´ω`❁)
エピソード3
感想ありがとうございます!
一人称は心理描写が肝ですので特に注力いたしました。
ヒロインの兎羽歌への1票をありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。
一人称は心理描写が肝ですので特に注力いたしました。
ヒロインの兎羽歌への1票をありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。
- 鈴本 案
- 2025年 06月23日 00時37分
RT企画のご参加ありがとうございます!
冒頭、主人公がヒーローと出会う場面は、まるで時間が止まったかのような描写で、彼の胸の高鳴りがひしひしと伝わってきました。読者は瞬く間に物語に引き込まれます。銀色の髪の描写や、ヒーローが放つ言葉はどれも力強く、読む者の心に深く響きます。そして、最後の「大、好き」という一言は、衝撃的でありながらも温かさが感じられ、今後の展開に大きな期待を抱かせます!
冒頭、主人公がヒーローと出会う場面は、まるで時間が止まったかのような描写で、彼の胸の高鳴りがひしひしと伝わってきました。読者は瞬く間に物語に引き込まれます。銀色の髪の描写や、ヒーローが放つ言葉はどれも力強く、読む者の心に深く響きます。そして、最後の「大、好き」という一言は、衝撃的でありながらも温かさが感じられ、今後の展開に大きな期待を抱かせます!
エピソード1
感想ありがとうございます!
本作では一人称でのスローモーション演出を採用しておりますので、冒頭でも片鱗が表れているかと思います。
なお冒頭はフラッシュフォワードとしてクライマックスバトルに接続される展開です。
またよろしくお願いいたします。
本作では一人称でのスローモーション演出を採用しておりますので、冒頭でも片鱗が表れているかと思います。
なお冒頭はフラッシュフォワードとしてクライマックスバトルに接続される展開です。
またよろしくお願いいたします。
- 鈴本 案
- 2025年 06月23日 00時32分
― 感想を書く ―