感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
仕事が大変な中ご回答いただきありがとうございます。
また、そのような状況にもかかわらず催促のような真似をしてしまいすみませんでした。
作者様の仕事が落ち着かれることと、作者様自身の健康を祈念しています。
プレッシャーをかける意味ではなく、文字通り再開を楽しみにしながら待ってます。
  • 投稿者: 越前朝倉
  • 男性
  • 2023年 02月06日 19時35分
お気遣いどうもありがとうございます。

とにかく足元の諸々を片付けて、次章を早く提供できるよう頑張ります。
くわえ煙草で物語を書くのはやはり楽しいですからね。
  • ちょろぎ
  • 2023年 02月07日 03時12分
[一言]
作者様が休載を宣言してから半年が経ちましたが、あれ以来活動報告等での生存報告等もないので、一読者として心配だなという思いとこの作品を楽しみにして連載再開を待っている読者はいますよということをお伝えしたくて、筆を取った次第です。
作者様の都合が良ければで良いので時々生存報告をしていただけると、ありがたいです。
図々しくてすみませんでした。連載再開を楽しみに待ってます。
  • 投稿者: 越前朝倉
  • 男性
  • 2023年 02月05日 12時45分
ご連絡わざわざありがとうございます。

ご心配をおかけしたようで申し訳ありません。
そして連載再開を楽しみにしているというお言葉、とても励みになります。

言い訳になりますが、本業であるリーマン稼業が立て続けの人員減でブラックに片足突っこんだ状況になっているため、まともに執筆活動ができておりません、というのが正直なところです。

とはいえ、私なりに打開に向けて動き始めていますし、今の話の時点で終えるつもりもありませんので、心苦しくはありますがもうしばらくの猶予をお願いします。
  • ちょろぎ
  • 2023年 02月05日 23時06分
[一言]
>>その努力を何故まっとうな方向に向けないのかと首をかしげるばかりですが
現実にもそう思う事件とかあってままならないものですね
連載再開を楽しみにしてます
  • 投稿者: クック
  • 2022年 07月19日 18時35分
感想いつもありがとうございます。

自分で書いておきながらなんですが、まっとうな方向には努力しない、という行動は分からないこともないんですよね。
ちょっと方向性はズレますが「サボるための努力は惜しまない(キリッ」的な感覚が近いのかな、と。
私もたまにやりますからね(笑
もっとも、大抵は途中で諦めて軌道修正せざるを得なくなりますが。

休載に当たって再開の具体的な期日が言えないのは心苦しいのですが、再開した時にはまたよろしくお願いいたします。
  • ちょろぎ
  • 2022年 07月20日 01時35分
[良い点]
とても面白いです!
ディーゴの物語が進むにつれ仲間や特殊なアイテムが増え、そして世界が広がっていき、これからの冒険や商売、人助けなどなど今後の展開が非常に楽しみです。
これからも、ファンタジー世界での地に足ついた生活感のあるディーゴの冒険譚を応援しています!
[一言]
休載なさるのは、その間この小説を読めなくなるという意味では非常に残念ですが、作者様も人間ですから仕事や私生活など諸々小説よりも優先すべきことややるべきことがあることでしょう。なので休載期間をとられることは自然なことだとも思います。また、再開を早くしようとしすぎて無理をすることはさけて、無理なくどうかご自愛ください。
連載再開を楽しみにしています。
  • 投稿者: 越前朝倉
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 07月19日 18時06分
初めまして。丁寧な感想どうもありがとうございます。

地に足のついた話と言っていただけると、作者としても嬉しい限りです。
激動に次ぐ激動、目くるめく展開!とは真逆な、一歩一歩踏みしめながら進んでいくよう話ですが、楽しみにしていただければ幸いです。

また体調へのお気遣いありがとうございます。
仰る通り、無理のない範囲でじわりじわりと執筆を進めさせていただきます。
まぁコレを書いているのが趣味というか癒しの時間?みたいなものなので苦ではないのですが、流石にこれ以上睡眠時間を削るのは不味い、と自覚はしてますので。

では、最後になりましたが、再開したときにはまたよろしくお願いいたします。
  • ちょろぎ
  • 2022年 07月20日 01時09分
[良い点]
13章お疲れ様です
楽しませてもらいました
[気になる点]
ディーゴは今後果たして3級を目指すのか
それとも4級で落ち着くのか
3級は色々と面倒そうだけど3級にならざるを得ない厄介事が起きそうな…
[一言]
14章も楽しみにまってます
  • 投稿者: ベイル
  • 2022年 07月19日 11時26分
感想どうもありがとうございます。

今回やっと4級になれましたが、3級を名乗っても違和感はない程度の実力はあるんですよね。
流石に2級を名乗るには実力不足ですが。

いずれ3級になるんじゃないか、とは考えてますが、まぁ年単位で先のことになると思います。
当人はあまり乗り気じゃないみたいですけどね。
「休みと稼ぎは多いほどいいが、仕事と責任は少ないほどいい」な性格ですから。
  • ちょろぎ
  • 2022年 07月20日 00時43分
[一言]
盗難・紛失・損傷が怖いシステムだよね。
耐火・防水で服の内側に入れられる入れ物が欲しくなる。
  • 投稿者: jack
  • 2022年 07月19日 10時13分
いつも感想ありがとうございます。

そうなんですよね。
これを利用している大抵の冒険者は、防水皮革の袋か何かに入れて鎧の内側に隠しているのではないかと考えてます。
日本の甲冑にもそういう隠し(ポケット)がついてたみたいですし。

あと、主人公は安全の面から導入しましたが、あの世間一般では「硬貨をじゃらじゃら持ち歩きたくねぇ。重いし」という理由の方が強いです。
布札はあっても1億単位では、使う人も機会も相当限られますしね。
  • ちょろぎ
  • 2022年 07月20日 00時32分
[一言]
用心棒程度の存在が持っていた割にくっそ高い物だったわww
効果が悪質だから暗殺にも使えるしタチの悪い人間には売れないわな……
この人に売らないならば、ここの侯爵か戻った時に伯爵に売るしか無いかも知れないしな。
  • 投稿者: jack
  • 2022年 07月12日 11時55分
いつも感想ありがとうございます。

あの用心棒も、元はランク3という結構な強者でしたからね。
冒険者時代にどこかの遺跡で拾ったのかもしれません。
しかしランク3ともなれば、中~小さめの街なら筆頭冒険者としてそれなりに尊敬とか集めていたでしょうに、どこで道を踏み外したのやら。

暗殺に使える…その発想はありませんでした。
言われてみれば確かに暗殺向きでもある武器ですね。
グスターヴ氏を思いつかなければ、解読とかの魔道具資金の為に適当な街で叩き売るつもりでした。危なかった。
  • ちょろぎ
  • 2022年 07月12日 21時17分
[良い点]
守銭奴村長は昔話で良くいる愚かな欲深爺さんそのもの過ぎる…
今回の話自体が昔話として語り継がれそうだし
  • 投稿者: ベイル
  • 2022年 07月05日 14時58分
お久しぶりです。感想どうもありがとうございます。

確かに今回の件は、村の古老たちが子供らに聞かせる昔ばなしの格好のネタになりそうですね。
そこに虎顔の冒険者たちが出てくるかまではちょっと分かりませんが、
仮に話に出てこなかったとしても主人公なら嬉しく思うでしょう。

自分の関わった行いが昔ばなしとして語り継がれていくのに、悪い気はしませんしね。
  • ちょろぎ
  • 2022年 07月06日 01時15分
[一言]
サグワド村の村長はそのうち侯爵の命令で交代させられるだろうな。
放置したら村民が離民しかねない状況みたいだし。
  • 投稿者: jack
  • 2022年 07月05日 12時07分
いつも感想ありがとうございます。

物語では触れませんが、そう遠くないうちに交代劇が起こったでしょう。
今までは苦々しく思いつつも見ているだけだった代官が守銭奴村長を見限り、
犬小鬼たちの物産でコンバルド村とトライアン村の発言力が増して
力関係が変わったわけですからね。
ただ、特筆すべき記録がなかったということは、村長の交代もすでに手遅れだった、ということですね。

コンバルド村やトライアン村からすれば、今更サグワド村が加わったところで特にメリットないですし。
  • ちょろぎ
  • 2022年 07月06日 01時04分
[一言]
群れの数が多いと森の収穫だけでは厳しめだわねぇ……
  • 投稿者: jack
  • 2022年 06月14日 10時20分
いつも感想ありがとうございます。

群れの頭数と食料問題ってのは作者的にもなかなか頭の痛い問題でして。
狩猟採取だけで100匹以上の群れを維持するのは、正直言ってかなり難易度高いよな、と作者も思ってます。

犬小鬼は小柄なので人間より小食なんだーとか、
森が豊かで食べられる植物や獲物となる動物が豊富なんだーとか、
もっともらしい理由つけてなんとか自分を納得させてます。
  • ちょろぎ
  • 2022年 06月14日 21時55分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ