感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
あけましておめでとうございます~、今年もよろしくお願いします。
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2023年 01月04日 19時08分
明けましておめでとうございますー!
三が日処か松の内も過ぎてしまってのご返事で恐縮ですが、今年も引き続きよろしくお願いいたします。
特に卒業とか進学とかなくサザエさん時空で回そうと考えているので、適当に読んで頂ければありがたいです。
[一言]
ポケットの中で指を絡ませ合うって大好きなシチュエーションだから凄くよかったです。エモいし、てぇてぇ感じが良いですね~。
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2022年 12月18日 03時33分
お返事またおそくなり失礼しました!
一言感想でも大変励みになります。
なんか本当は手を替え品を変えていろいろなシチュエーションお出ししないといけないのでしょうけれど、貧困な発想しかないのであんまり思いつかないのがよろしくないですね。
年内あと一回ぐらい更新したいと思っておりますのでよろしくお願いいたしますー!
[一言]
グヘヘ笑いが合いそうな、欲望に忠実な詩織の言動が面白いですね。
キャラの性格やノリもあってあまり生々しくならずに、楽しく読めます。まあ生々しくなっても個人的には全然OKですが。(笑)



>「ふふっ……奪っちゃったね、しりの「はじめて」をよ……」

たぶん「栞のはじめて」だと思いますが、このままでも(別の意味で)通じるのが面白かったです。尻のはじめて。(笑)
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2022年 11月30日 02時46分
こんばんはこんばんは、返信遅くなってしまい申し訳ございません。
まあどこまで生々しくするかは手探りでしたが、まあ楽しんで頂けたのでしたら幸いです。

ご指摘頂いたところは、その通りタイポでございました。
直しました。

年内にあと五回ぐらいは更新したいと思っていますので、またご感想など頂けると励みになります。
しかしもう一年経ちますね、年々時間が加速しております。

ついでですがコミケで「羅生門」の話を漫画にして貰ったのが出ますので気が向いたらおいでください。
通販も始まっております故、宜しくでございます。
[一言]
「しおりえもーん!!!」
語呂が悪い、とつい思ってしまいました。(笑)
でも、しおもん、しおえもん、しおりえもんと三段階で読んでいくと割と良いのでは?等とアホなことが浮かびました。(笑)

不思議な発見は身近なところに。
こういう考えを子供の内から定着させてくの大事ですね。
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2022年 11月15日 02時45分
こんばんは、実際の所『ロウソクの科学』をよんで科学者目指した人は結構いるらしいので、ブラック・ジャックの科学者版みたいな物かも知れないですね。
しおりえもんは今考えてみるとけっこう据わりが悪かったかもですね。
一応次のネタはあるのですが、ちょっと病院がよいが忙しくて中々書けないのでもう少々お待ちを!
[一言]
栞さん誕生日おめ~。
そんな誕生日にSMの話をする女子高生二人、なかなかの強者である。(笑)
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2022年 10月02日 11時47分
こんにちは、感想ありがとうございます。
『毛皮を着たヴィーナス』をネタにしようと思ったものの、いいかんじの導線が思いつかず、クラフト・エヴィング商會と併せて話を組み立てようと思いつきはしましたが、なんかもう一つぐらい要素足そうと思いまして誕生日にしてみました。

キャラクタの設定みたいなものは何一つ考えていないのですが、まあ多少なりともなにかバックボーンあった方がいいかなとか思ったりしてみます。

次はまたもう少し早い段階で更新したいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
[一言]
最後の手を取り合って図書室を出ていくところで、
「では処分されないうちに急いで亡命しちゃいますか!」
という台詞がまた良いですね~上手い。
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2022年 09月03日 20時51分
おこんばんは!
お褒め頂き光栄です。
好きな作家の時は割と文章長くなりすぎなので、情報の取捨選択が下手なのかもしれませんが、どうしても書きたいことばーっと書いてしまいますね。
色々と忙しくはあるのですが、更新ペースはある程度保てたらなと思っています。
一言感想でも大変励みになりますので、また良かったら雑談にでも遊びに来てくださいませ。
ではなんかまたネタ考えておきます。
[一言]
人間の業の深さとアホさを感じますね……これはドン引きしますわ。(笑)

ニャンコを酷い目に合わせるなんてゆるせないにゃん! もふもふは癒し。
ネコチャンカワイイニャン……でもワンちゃんも可愛いです。どっちも好き。
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2022年 08月31日 23時56分
こんばんは!
いつもご感想ありがとうございます。
好きではあるんだけれど、普段あまり読まないタイプの本でしたが興味持って頂けたなら幸いです。
個人的には動物を飼ったことないのですが、やはりペットが亡くなるとダメージ受ける人多くて、そういう場面にも何回か立ち会いましたが、ペットロス怖いですね。
カワイイカワイイするだけなら動画でいいんじゃないかというか、飼いたいけれど飼えないという方の需要も満たしているんでしょうかね?

また気が向いたらご感想頂ければ幸いですー!
この感想の返信とかあると書き込んだ人にレスがつきましたとかの情報いくんだろうか……?
まあそれは老いておきまして毎度ありがとうございます。
ではではー!
[一言]
栞さん、結果的に『愛と死』をダシにして熱烈なラブコールを送っちゃってますね。(笑)
秘めた熱い情熱を感じます。愛!
  • 投稿者:
  • 男性
  • 2022年 07月27日 21時37分
こんばんは、いつもご感想ありがとうございます。
励みになっております。

なんか最初この話書き始めたときは百合物みたいなの書けたらなと思いつつも100話以上話を重ねるに至り、自分でも何がゆりなんだか、元から知見があったわけでもないので、本当にこれで合っているのか?
という思いはあるのですが、イチャイチャお楽しみ頂けているのでしたら、まあまあ成功しているのかなと思う次第です。

いつも反応遅くなりがちですが、感想などというご大層な物でなくとも、かるーい雑談なんかでもふって頂ければ励みになりますので今後ともよろしくお願いいたします。
ではではー!
[良い点]
文学の離乳食
[一言]
初めて感想を書かせていただきます。最後の檸檬の鮮烈さに感化されたのかもしれません笑
私は、なろう傾向のライトノベルは童話や絵本とはまた違った消化しやすい離乳食のようだと感じています。疲れて心の余裕が無く、濃い味の小説が読めなくなっている現代人の需要に、この作品は合っているのではないかと思いました。少しずつ読み進めていきたいです。
こんばんは、お初にお目にかかります。
ご感想頂いて気づかずにいましたが広い頃でお許し頂ければと思います。

私自身はライトノベルはめったに読まないので(『ビブリア古書堂』と野崎まど作品ぐらいですか)流行の異世界とか悪役令嬢とか追放される話は本当に触れたことがないのですが、たまにはそういうのも読んでみると楽しめるのかなとも思うのですが、読むペースより買うペースの方が早い典型的ダメ読書生活に慣れきってしまっているので、なかなかエンタメ向きな作品読むところまでいっていません。

そんな私なりに理解したライト文芸?
という体で書いておりますが、そんなに難しい本ばかりでもなく、中には青空文庫で五分ぐらいで読める作品もありますので、そういった元ネタというか原作に触れて頂くことが出来れば、作者としてはこれに勝る喜びはありません。

またたまに気になったことあれば(すぐに反応お返しできないかもしれませんが)雑談でも振って頂ければ喜びますのでよろしくお願いいたします。
[一言]
お菓子の合間にまたえらい話ぶっこんで…
女子高生ってすごい。
  • 投稿者: みえる
  • 2022年 07月23日 16時56分
こんばんは、折角ご感想頂いたのにお返事遅れてすいません。
編集ついでに800字ほど本文追記しましたのでもしよろしかったらご覧ください。
いつもご感想頂いても、気づくのが遅れて申し訳ない感じなのですが、まあこれに懲りず気が向いたらコメントいただけると励みになります。
良かったらまた読んでやってください。
普段はもうちょい真面目な話しています。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ