感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
京都なら龍騎士よりも鬼武者のほうが似合うかも(笑)
[一言]
行くぞ松風!
京都なら龍騎士よりも鬼武者のほうが似合うかも(笑)
[一言]
行くぞ松風!
ご感想ありがとうございます。
その装備の案は面白そうですね。
杉山さんが作ってくれる時間がないのが残念です。
また、お気軽にコメントよろしくお願いします。
その装備の案は面白そうですね。
杉山さんが作ってくれる時間がないのが残念です。
また、お気軽にコメントよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 04月13日 20時35分
[一言]
「この街すべてのものを破壊する!! 俺たちの恨みを知らしめるんだ!!」
お前達の恨みって言わない主人公が怖い。
まぁここまで読んだ人ならもう主人公は修羅ってよりサイコパスとして読んでると思うけど、主人公が世界を救う英雄物語として読んでる人は離れちゃうのかなぁ。
「この街すべてのものを破壊する!! 俺たちの恨みを知らしめるんだ!!」
お前達の恨みって言わない主人公が怖い。
まぁここまで読んだ人ならもう主人公は修羅ってよりサイコパスとして読んでると思うけど、主人公が世界を救う英雄物語として読んでる人は離れちゃうのかなぁ。
ご意見ありがとうございます。
騎乗スキルの効果で、主人公が乗っているドラゴンの感情が自分のもののように思っております。
表現に不足があると思いますので、追加したいと思います。
あらすじの通り、最終的に主人公は世界中を救いますが、そこまでの道のりはどうなるのかわかりません。
またお気軽にコメントいただければ幸いです。
騎乗スキルの効果で、主人公が乗っているドラゴンの感情が自分のもののように思っております。
表現に不足があると思いますので、追加したいと思います。
あらすじの通り、最終的に主人公は世界中を救いますが、そこまでの道のりはどうなるのかわかりません。
またお気軽にコメントいただければ幸いです。
- 陽和
- 2020年 04月12日 20時44分
[一言]
イベントを進行させたいのは分かりました。
こんなこと言うのはあれですが…それでモンスターにしてもらってその後に人間に戻してくれ!とか言い出して戻してもらうって展開なら失笑物ですね…
イベントを進行させたいのは分かりました。
こんなこと言うのはあれですが…それでモンスターにしてもらってその後に人間に戻してくれ!とか言い出して戻してもらうって展開なら失笑物ですね…
エピソード136
ご意見ありがとうございます。
主人公はモンスターの役割が終わったら、人間の姿に戻ります。
失笑させてしまって申し訳ありませんが、物語の進行上どうしてもモンスターのままでは不可能でした。
また、コメントをいただければ幸いです。
主人公はモンスターの役割が終わったら、人間の姿に戻ります。
失笑させてしまって申し訳ありませんが、物語の進行上どうしてもモンスターのままでは不可能でした。
また、コメントをいただければ幸いです。
- 陽和
- 2020年 04月12日 20時42分
[一言]
非難してる人はもう少し結末を待ってからでも遅くはないかもですよ。
ゲームみたいな世界へ転生したから、どこかまだ人の生き死に鈍感ってパターンで、実際殺った場合の結末を書きたい場合もあるし。
大を助ける為に小は切り捨ててもいいって性格な場合もあるし。
元々、我を通す主人公なんだから
まだ慌てる時間じゃないよ!
非難してる人はもう少し結末を待ってからでも遅くはないかもですよ。
ゲームみたいな世界へ転生したから、どこかまだ人の生き死に鈍感ってパターンで、実際殺った場合の結末を書きたい場合もあるし。
大を助ける為に小は切り捨ててもいいって性格な場合もあるし。
元々、我を通す主人公なんだから
まだ慌てる時間じゃないよ!
エピソード136
ご意見ありがとうございます。
物語を見守っていただけて幸いです。
これから主人公は京都にいるのボスを倒すために行動します。
これからもどうかよろしくお願いします。
物語を見守っていただけて幸いです。
これから主人公は京都にいるのボスを倒すために行動します。
これからもどうかよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 04月12日 20時41分
[一言]
何これ?
気持ち悪いんだけど
何でこうなったの?
何これ?
気持ち悪いんだけど
何でこうなったの?
エピソード136
ご感想ありがとうございます。
モンスターが京都を破壊しなければイベントが進行しないため、このような話になっております。
もう少しわかりやすいように表現を追加したいと思います。
またお気づきの点等あればお気軽にお願いします。
モンスターが京都を破壊しなければイベントが進行しないため、このような話になっております。
もう少しわかりやすいように表現を追加したいと思います。
またお気づきの点等あればお気軽にお願いします。
- 陽和
- 2020年 04月12日 13時53分
[一言]
なんか迷走しすぎなので私はここでリタイヤします
今まで楽しませていただきありがとうございました
これからも執筆作業頑張ってください
なんか迷走しすぎなので私はここでリタイヤします
今まで楽しませていただきありがとうございました
これからも執筆作業頑張ってください
エピソード136
ご指摘いただきありがとうございます。
迷走していると感じさせてしまって申し訳ありません。
こちらこそ、今まで読んでいただきありがとうございます。
これからも続けるので、機会があればまたよろしくお願いいたします。
迷走していると感じさせてしまって申し訳ありません。
こちらこそ、今まで読んでいただきありがとうございます。
これからも続けるので、機会があればまたよろしくお願いいたします。
- 陽和
- 2020年 04月12日 13時51分
[一言]
脅威を忘れている愚民どもに思い出させてやるとか悪役のする行動ですね…。
いや、ダークヒーローなのか?
脅威を忘れている愚民どもに思い出させてやるとか悪役のする行動ですね…。
いや、ダークヒーローなのか?
エピソード136
ご感想ありがとうございます。
主人公はモンスターが街を壊すということを街中の人へ認知させるために破壊行動をとっております。
また、緩みきった人々の認識を閉めたいとも思っております。
また、コメント等お気軽によろしくお願いします。
主人公はモンスターが街を壊すということを街中の人へ認知させるために破壊行動をとっております。
また、緩みきった人々の認識を閉めたいとも思っております。
また、コメント等お気軽によろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 04月12日 13時50分
[一言]
まあ、主人公が京都民虐殺しなくても、どうせ溢れたモンスターに殺されるからタイミングが早まっただけとも言うね。
溢れたら他県にも被害出るだろうし。
そもそもモンスター退治をサボったこの世界の住民のせいみたいな。
まあ、主人公が京都民虐殺しなくても、どうせ溢れたモンスターに殺されるからタイミングが早まっただけとも言うね。
溢れたら他県にも被害出るだろうし。
そもそもモンスター退治をサボったこの世界の住民のせいみたいな。
ご意見ありがとうございます。
京都の結界が弱まっていたため、モンスターが溢れ出すのは時間の問題でした。
この表現をどこかに追加してわかりやすくしたいと思います。
また、お気軽にコメントいただければ幸いです。
京都の結界が弱まっていたため、モンスターが溢れ出すのは時間の問題でした。
この表現をどこかに追加してわかりやすくしたいと思います。
また、お気軽にコメントいただければ幸いです。
- 陽和
- 2020年 04月12日 13時48分
[一言]
レベ天なんか悔しがってるけど、割りと大部分こいつのせいじゃね。
レベ天なんか悔しがってるけど、割りと大部分こいつのせいじゃね。
エピソード136
ご指摘いただきありがとうございます。
レベ天は、主人公に人を殺させるか、このまま主人公を動かさずにイベントが進行してしまった京都で人々が死んでしまう現状を受け入れるのか選択を迫られています。
この心情がわかりにくいと思ったため、追加したいと思います。
また、コメント等お気軽にお願いします。
レベ天は、主人公に人を殺させるか、このまま主人公を動かさずにイベントが進行してしまった京都で人々が死んでしまう現状を受け入れるのか選択を迫られています。
この心情がわかりにくいと思ったため、追加したいと思います。
また、コメント等お気軽にお願いします。
- 陽和
- 2020年 04月12日 13時47分
[一言]
まさかの人間やめる展開とは…
まさかの人間やめる展開とは…
エピソード136
ご意見ありがとうございます。
レベ天のおかげで主人公はモンスターの姿になることができました。
この必要性について表現がなかったため、追加したいと思います。
また、お気軽にコメントよろしくお願いします。
レベ天のおかげで主人公はモンスターの姿になることができました。
この必要性について表現がなかったため、追加したいと思います。
また、お気軽にコメントよろしくお願いします。
- 陽和
- 2020年 04月12日 13時44分
感想を書く場合はログインしてください。