感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
(`・ω・´)ライバルキャラに頭突き王とかボディプレス王とか良いかも。拳だけとか蹴りだけよりそっちの方が誰もやってないし人気出そう。
(`・ω・´)ライバルキャラに頭突き王とかボディプレス王とか良いかも。拳だけとか蹴りだけよりそっちの方が誰もやってないし人気出そう。
ご感想ありがとうございます。
ライバルキャラについて参考にさせていただきます。
ライバルキャラについて参考にさせていただきます。
- 陽和
- 2020年 01月02日 09時57分
[良い点]
ストーリーは面白いと思う
[気になる点]
どのへんが修羅?
[一言]
今一登場人物の台詞に感情がこもってない感じがする
ストーリーは面白いと思う
[気になる点]
どのへんが修羅?
[一言]
今一登場人物の台詞に感情がこもってない感じがする
エピソード31
ご感想ありがとうございます。
今の佐藤一也は武器を握っている時に妥協をしていないので、ここから修羅具合が戦闘以外にも広がっていきます。
登場人物のセリフについては、考えさせていただきたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
今の佐藤一也は武器を握っている時に妥協をしていないので、ここから修羅具合が戦闘以外にも広がっていきます。
登場人物のセリフについては、考えさせていただきたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
- 陽和
- 2020年 01月02日 02時28分
[一言]
んー。
個人的に、一ページ目で自殺して、二ページ目から精力的にファンタジーを謳歌する主人公は、苦手です。すいません。
すごく面白いですが、終始『親不孝』な主人公だなあ、とも思いました。
あと、あんまり『修羅』って感じの主人公には思えませんでした。
とくに伏線ではないなら、トラックにでもひかれて死ぬテンプレ冒頭の方が良かったかもです。
物語は面白いですし、世界観も魅力的でした。
ただ個人的に主人公が、あまり好きにはなれませんでした。
んー。
個人的に、一ページ目で自殺して、二ページ目から精力的にファンタジーを謳歌する主人公は、苦手です。すいません。
すごく面白いですが、終始『親不孝』な主人公だなあ、とも思いました。
あと、あんまり『修羅』って感じの主人公には思えませんでした。
とくに伏線ではないなら、トラックにでもひかれて死ぬテンプレ冒頭の方が良かったかもです。
物語は面白いですし、世界観も魅力的でした。
ただ個人的に主人公が、あまり好きにはなれませんでした。
エピソード31
ご感想ありがとうございます。
ご指摘参考にさせていただきます。
ご指摘参考にさせていただきます。
- 陽和
- 2020年 01月01日 20時59分
[一言]
戦闘に一切参加しない解体した人間の単価が高過ぎる気がする?
戦闘に一切参加しない解体した人間の単価が高過ぎる気がする?
エピソード31
ご感想ありがとうございます。
すべてを役所に任せた場合は解体手数料1割、引取手数料1割を持っていかれます。
解体の人がいると、上記の手数料が無い他、命をかけて素材を運んでくれるので、3割程度の単価になると設定しております。
また、何かお気づきの点があればよろしくお願いいたします。
すべてを役所に任せた場合は解体手数料1割、引取手数料1割を持っていかれます。
解体の人がいると、上記の手数料が無い他、命をかけて素材を運んでくれるので、3割程度の単価になると設定しております。
また、何かお気づきの点があればよろしくお願いいたします。
- 陽和
- 2020年 01月01日 15時34分
[良い点]
ほう? コイツは恐ろしく面白い小説!!
俺じゃなくても読み逃さないねぇ!!
[気になる点]
コイツはプロ以上の読みごたえがプンプンしやがるぜぇ!!
アッと言う間に書籍化しちぁうねぇ!!
[一言]
偉いねぇ〜!!
オラ続きが読みたくってワクワクすっぞ!!
ほう? コイツは恐ろしく面白い小説!!
俺じゃなくても読み逃さないねぇ!!
[気になる点]
コイツはプロ以上の読みごたえがプンプンしやがるぜぇ!!
アッと言う間に書籍化しちぁうねぇ!!
[一言]
偉いねぇ〜!!
オラ続きが読みたくってワクワクすっぞ!!
感想ありがとうございます。
モチベーションにさせていただいて、これからも物語を綴っていきたいと思います。
モチベーションにさせていただいて、これからも物語を綴っていきたいと思います。
- 陽和
- 2019年 12月31日 22時17分
[一言]
面白いです。
大金を稼いだ一也は考える…!もう働かなくてもいいのでは…!?
気がつけばキャバクラの店内……!右手にドンペリ、左手に太田さん…!豪遊っ…!一也、365日続けて豪遊っ…!
そうならないように祈って続き待ってます。
面白いです。
大金を稼いだ一也は考える…!もう働かなくてもいいのでは…!?
気がつけばキャバクラの店内……!右手にドンペリ、左手に太田さん…!豪遊っ…!一也、365日続けて豪遊っ…!
そうならないように祈って続き待ってます。
感想ありがとうございます。
佐藤一也の成長物語なので、そうならないことを祈りつつご覧ください。
これからもよろしくお願いします。
佐藤一也の成長物語なので、そうならないことを祈りつつご覧ください。
これからもよろしくお願いします。
- 陽和
- 2019年 12月31日 21時58分
[良い点]
文章は読みやすく面白いです。
主人公が飄々としていて規格外を傲る事無く最強へ至ろうとしているところに好感が持てます。
前提条件のクリアによる習得というスキルの獲得方法良いですね、好きです。
[気になる点]
・太田さんが今後も登場するのか(是非して欲しいです)
・主人公の拳王としての覚醒
[一言]
とっても面白い小説を書いてくださりありがとうございます。続きを楽しみにしております。
文章は読みやすく面白いです。
主人公が飄々としていて規格外を傲る事無く最強へ至ろうとしているところに好感が持てます。
前提条件のクリアによる習得というスキルの獲得方法良いですね、好きです。
[気になる点]
・太田さんが今後も登場するのか(是非して欲しいです)
・主人公の拳王としての覚醒
[一言]
とっても面白い小説を書いてくださりありがとうございます。続きを楽しみにしております。
ご感想ありがとうございます。
とてもモチベーションになります。
佐藤一也はこれから拳王になるために、様々な方法で強くなっていきます。
その物語を楽しんでいただければ嬉しいです。
太田さんについては、後々わかることがあるのでお楽しみください。
とてもモチベーションになります。
佐藤一也はこれから拳王になるために、様々な方法で強くなっていきます。
その物語を楽しんでいただければ嬉しいです。
太田さんについては、後々わかることがあるのでお楽しみください。
- 陽和
- 2019年 12月31日 11時58分
[良い点]
スキルの取得に周りが引くような努力をしていること。
付与されたものではなく、自身の積み重ねで強くなっているところ。
[気になる点]
冒険者になる為のテスト、実力をみたいのに、基準にするクエストの指定はしないのかなと。
装備やスキルとかで差がでるから?スライムに銃効きにくいけど棍棒で余裕とかあったし。
後、中学ってこの世界だと義務教育に入らないのかな?普通の授業もあるみたいだし、現実の法律基準だと大人が憲法違反になりそうですが……出席しない正統な理由に当たらなければ。
[一言]
読みやすく、続きが気になる内容でした。
昨今、神様ギフトや転生直後から無双、実は凄いスキルだったみたいなのが多いなか、前知識あるとはいえ、目標に向かって邁進するのは良かったです。
スキルの取得に周りが引くような努力をしていること。
付与されたものではなく、自身の積み重ねで強くなっているところ。
[気になる点]
冒険者になる為のテスト、実力をみたいのに、基準にするクエストの指定はしないのかなと。
装備やスキルとかで差がでるから?スライムに銃効きにくいけど棍棒で余裕とかあったし。
後、中学ってこの世界だと義務教育に入らないのかな?普通の授業もあるみたいだし、現実の法律基準だと大人が憲法違反になりそうですが……出席しない正統な理由に当たらなければ。
[一言]
読みやすく、続きが気になる内容でした。
昨今、神様ギフトや転生直後から無双、実は凄いスキルだったみたいなのが多いなか、前知識あるとはいえ、目標に向かって邁進するのは良かったです。
感想ありがとうございます!
冒険者のランクについてはすでに決めてあるので、お楽しみください。
中学校はもちろん義務教育なので、周りの大人たちがなんとかする必要があります。
こちらについては、後のストーリーに組み込んでおります。
これからも引き続き、佐藤一也の物語を楽しんでいただければ幸いです。
冒険者のランクについてはすでに決めてあるので、お楽しみください。
中学校はもちろん義務教育なので、周りの大人たちがなんとかする必要があります。
こちらについては、後のストーリーに組み込んでおります。
これからも引き続き、佐藤一也の物語を楽しんでいただければ幸いです。
- 陽和
- 2019年 12月30日 17時26分
[一言]
このままだとソロ街道一直線だ!
このままだとソロ街道一直線だ!
よかったら、これからの佐藤一也の物語をお楽しみください。
- 陽和
- 2019年 12月30日 14時26分
[気になる点]
学校でスキルのことしか学ばないんか
学校でスキルのことしか学ばないんか
ご感想ありがとうございます。
剣士中学校では国語や数学などの教科も学びます。
しかし、今回の場合は校長がガイダンスで「自由です」と言ってしまったため、この対応になりました。
勉強についてはこれからの物語で綴る予定ですので、よかったらお楽しみください。
剣士中学校では国語や数学などの教科も学びます。
しかし、今回の場合は校長がガイダンスで「自由です」と言ってしまったため、この対応になりました。
勉強についてはこれからの物語で綴る予定ですので、よかったらお楽しみください。
- 陽和
- 2019年 12月29日 18時32分
感想を書く場合はログインしてください。