感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
>「そんじゃ、行くか! お前ぇら、元気でな――!」
どうしても脳内でモモのCVが野沢さん(少年悟〇)にしか感じれないなぁ。w
>「そんじゃ、行くか! お前ぇら、元気でな――!」
どうしても脳内でモモのCVが野沢さん(少年悟〇)にしか感じれないなぁ。w
エピソード149
ご感想ありがとうございますw
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2022年 04月10日 19時40分
[一言]
同じ文章が繰り返されてますが、あえてそうしてるのでしょうか?
同じ文章が繰り返されてますが、あえてそうしてるのでしょうか?
エピソード388
すみません、修正しておきました。
(別のところで書いてコピペしてるんで、たまに確認漏れでこういう事にw)
(別のところで書いてコピペしてるんで、たまに確認漏れでこういう事にw)
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2022年 04月01日 07時40分
[良い点]
この歌のくだりで初代聖女の有能さが分かって良いですね。聖教会の腐敗を予想しているとは。
[気になる点]
しかしクロエ達にしたことの大雑把さのイメージからどうしてもポンコツ女神の印象が抜けないんですよね(笑)。それはそれでかなり愛すべきキャラですが。
[一言]
やっぱり背景が分かるのは楽しいです。
この歌のくだりで初代聖女の有能さが分かって良いですね。聖教会の腐敗を予想しているとは。
[気になる点]
しかしクロエ達にしたことの大雑把さのイメージからどうしてもポンコツ女神の印象が抜けないんですよね(笑)。それはそれでかなり愛すべきキャラですが。
[一言]
やっぱり背景が分かるのは楽しいです。
エピソード378
腐敗云々より、単純に堅苦しい讃美歌よりも子供のお遊びの方が浸透させやすいからというのもあります。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2022年 03月15日 07時50分
[良い点]
もしや、お兄様のあれはそういうことでしたか!
牧師様、先見の明がありすぎてすごい…。
これからあのシーンに繋がるとなると、ものすごく濃い一日だったんでしょうね…。結果は知っているけど、がんばれクロエ
[一言]
自分も秋冬は鬼門でして、3か月分ほどまとめ読みさせていただきました。
暖かくなってきましたが、ご無理なさらず、ご自愛ください。
もしや、お兄様のあれはそういうことでしたか!
牧師様、先見の明がありすぎてすごい…。
これからあのシーンに繋がるとなると、ものすごく濃い一日だったんでしょうね…。結果は知っているけど、がんばれクロエ
[一言]
自分も秋冬は鬼門でして、3か月分ほどまとめ読みさせていただきました。
暖かくなってきましたが、ご無理なさらず、ご自愛ください。
行き当たりばったりではなく、宿屋で得たアミュレット作りの経験や神力の知識が活きる流れにしたいなと思ってました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。
ご心配いただき、ありがとうございます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。
ご心配いただき、ありがとうございます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2022年 03月09日 07時46分
[一言]
牧師様、モッテモテだ(笑)
(真の)ヒロインにモテて奥さんもいて、なかなかどうして作中一番のモテ男に見えてきたぞ!
正体を隠してるロックといい、攻略対象たちよりいい男が隠れている世界だな~!
牧師様、モッテモテだ(笑)
(真の)ヒロインにモテて奥さんもいて、なかなかどうして作中一番のモテ男に見えてきたぞ!
正体を隠してるロックといい、攻略対象たちよりいい男が隠れている世界だな~!
エピソード374
マスラット=グレースはプロトタイプになった話の相手役なので、モテ要素はその名残ですねw
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2022年 03月05日 20時47分
[良い点]
コミカライズの続きが気になりラノベを読み、さらに続きが気になりこちらにきました。なので1巻の続きかな?というあたりの途中から読み始めたのもあるのですがラノベと違ってレッドリオがクズすぎてびっくりしましたw王位継承争いに負けて当然というか負けて良かったというかw
[気になる点]
ダークの出生の秘密をなぜお父さんはそこまでクロエに隠したのか・・・幼児期に理解が難しいから言わなかった若しくは侯爵家の醜聞を理解出来てないクロエがどこかでいってしまうかも、ということで言わなかったとしてもある程度大きくなってから言えばここまで拗れることもなかったのに。貴族男性は子育てに介入しないでしょうからクロエが抱える家族に対する思いをまったく理解できなかったんですかね。
レッドリオが監視途中から恋心的な嫉妬をみせてましたがあれは前世性格クロエに惚れたというよりも、好きとかじゃないけどお前は俺のことを好きでいろっていう子供のような執着なのか?とも思えて性格が悪すぎてキースが言った「(前世思い出す前の)クロエとお似合い」という言葉に物凄く頷きましたw
[一言]
エピローグを読んだ時点でこちらを書かせていただきました。これから番外編を楽しませていただきます!(なので気になる点に書いた謎が番外編で書かれてたらすみません)
コミカライズの続きが気になりラノベを読み、さらに続きが気になりこちらにきました。なので1巻の続きかな?というあたりの途中から読み始めたのもあるのですがラノベと違ってレッドリオがクズすぎてびっくりしましたw王位継承争いに負けて当然というか負けて良かったというかw
[気になる点]
ダークの出生の秘密をなぜお父さんはそこまでクロエに隠したのか・・・幼児期に理解が難しいから言わなかった若しくは侯爵家の醜聞を理解出来てないクロエがどこかでいってしまうかも、ということで言わなかったとしてもある程度大きくなってから言えばここまで拗れることもなかったのに。貴族男性は子育てに介入しないでしょうからクロエが抱える家族に対する思いをまったく理解できなかったんですかね。
レッドリオが監視途中から恋心的な嫉妬をみせてましたがあれは前世性格クロエに惚れたというよりも、好きとかじゃないけどお前は俺のことを好きでいろっていう子供のような執着なのか?とも思えて性格が悪すぎてキースが言った「(前世思い出す前の)クロエとお似合い」という言葉に物凄く頷きましたw
[一言]
エピローグを読んだ時点でこちらを書かせていただきました。これから番外編を楽しませていただきます!(なので気になる点に書いた謎が番外編で書かれてたらすみません)
コミカライズの流れから読んでいただき、大変ありがたいです。番外編もお楽しみに。
レッドリオがクズ…と言うより書籍版でマシになった理由は、続編がいつになるか分からないのに語り部がアレのままではヘイトやストレスが半端ないだろうなと、成長の余地を入れたという事情がありますw
その他、書籍版とは共通する部分も違う部分もありますので、比べてみるのもいいかもしれません。
元悪役令嬢から執着されなくなって、却って気になるというのもテンプレの一つですよね。好かれ過ぎるのもうっとおしいけど、いきなりどうでもいい奴扱いなのもプライドが許せない。そんなもんです。
レッドリオがクズ…と言うより書籍版でマシになった理由は、続編がいつになるか分からないのに語り部がアレのままではヘイトやストレスが半端ないだろうなと、成長の余地を入れたという事情がありますw
その他、書籍版とは共通する部分も違う部分もありますので、比べてみるのもいいかもしれません。
元悪役令嬢から執着されなくなって、却って気になるというのもテンプレの一つですよね。好かれ過ぎるのもうっとおしいけど、いきなりどうでもいい奴扱いなのもプライドが許せない。そんなもんです。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2022年 02月02日 20時07分
感想を書く場合はログインしてください。