感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
クッキーを食べる直前?
直前だけですか? 尋常じゃない濃度の瘴気と言うのがどの程度の物なのかはよく分かりませんが、ずっと纏っていたのならどの程度の距離で分かる物なのでしょう?
直接目にしないと分かる、分からない視界に入らなくても分かる。宿に入る前から分かる、分からない。もし濃度に限らず視界に入らないと視えない類か、食べる直前のみしか存在していないのであれば今回のシチュエーションは有り得ますが、そうでなければ不意打ち気味にクッキーを掴むまで気付かなかった理由が分からなくなります
重箱の隅をつつく様な事ですが、ちょっと引っかかった物で長駄文にて失礼しました
クッキーを食べる直前?
直前だけですか? 尋常じゃない濃度の瘴気と言うのがどの程度の物なのかはよく分かりませんが、ずっと纏っていたのならどの程度の距離で分かる物なのでしょう?
直接目にしないと分かる、分からない視界に入らなくても分かる。宿に入る前から分かる、分からない。もし濃度に限らず視界に入らないと視えない類か、食べる直前のみしか存在していないのであれば今回のシチュエーションは有り得ますが、そうでなければ不意打ち気味にクッキーを掴むまで気付かなかった理由が分からなくなります
重箱の隅をつつく様な事ですが、ちょっと引っかかった物で長駄文にて失礼しました
エピソード294
ご感想ありがとうございます。
これから書く予定を除いた瘴気の設定について説明しますと、
●現実としては、病気(マラリア等)の元になる悪い空気。※wiki調べ
●↑にプラスして道教の思想で「陰陽の乱れにより天変地異や奇形生物が見られる」という記述を参考に、霊的なもので身体に影響を及ぼすという設定に。
●濃度によって影響が変わってくるあたり、放射能もイメージの一部としてある。
以上が物語世界における瘴気でして、答えられる範囲で言いますと、
●瘴気は目には見えない。濃度が高いと一般人でも気分が悪くなったり体調を崩す。
●「これが瘴気」だと断定できるのは神官。それ以外だと「何となく嫌な空気」「魔物が出そうな気配」と形容される。(ただしダンジョン周辺の瘴気に関しては常識として知られている)
●その神官も、一目見て分かるのではなく、占い師が水晶玉を使う時のように集中して感じ取っている。
●結界内には魔性の者は入って来られない…とクロエは思い込んでいる。が、正確には抜け道がある。ちなみにダイは現在強い瘴気を纏ってはいるが魔性の者ではない。
こんな感じです。
これから書く予定を除いた瘴気の設定について説明しますと、
●現実としては、病気(マラリア等)の元になる悪い空気。※wiki調べ
●↑にプラスして道教の思想で「陰陽の乱れにより天変地異や奇形生物が見られる」という記述を参考に、霊的なもので身体に影響を及ぼすという設定に。
●濃度によって影響が変わってくるあたり、放射能もイメージの一部としてある。
以上が物語世界における瘴気でして、答えられる範囲で言いますと、
●瘴気は目には見えない。濃度が高いと一般人でも気分が悪くなったり体調を崩す。
●「これが瘴気」だと断定できるのは神官。それ以外だと「何となく嫌な空気」「魔物が出そうな気配」と形容される。(ただしダンジョン周辺の瘴気に関しては常識として知られている)
●その神官も、一目見て分かるのではなく、占い師が水晶玉を使う時のように集中して感じ取っている。
●結界内には魔性の者は入って来られない…とクロエは思い込んでいる。が、正確には抜け道がある。ちなみにダイは現在強い瘴気を纏ってはいるが魔性の者ではない。
こんな感じです。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 10月04日 19時47分
[一言]
本編の時も思いましたが…やはりダイは、この瞬間に最後まで嫌いなままが決定しました
己が悪だと、行動が罪だと自覚しながら行う奴もアレですが、この無神経・無自覚・無分別な正義(笑)キャラは本気で殺意が湧きます
最近この手の自称正義の味方を登場させる作品が増えてきていますし、見る度に嫌いになりますが…どれだけ反省して見直す事があっても好きになる事は全くない辺り、私にとってとことん性に合わないタイプなのでしょうね(苦笑)
クロエサイドで見ると、それが顕著に感じられました
コイツ、コレで貴族で騎士を目指していると言うのだから空恐ろしい話ですよね…こんな奴が騎士に、騎士団長になったらと思うと……
本編の時も思いましたが…やはりダイは、この瞬間に最後まで嫌いなままが決定しました
己が悪だと、行動が罪だと自覚しながら行う奴もアレですが、この無神経・無自覚・無分別な正義(笑)キャラは本気で殺意が湧きます
最近この手の自称正義の味方を登場させる作品が増えてきていますし、見る度に嫌いになりますが…どれだけ反省して見直す事があっても好きになる事は全くない辺り、私にとってとことん性に合わないタイプなのでしょうね(苦笑)
クロエサイドで見ると、それが顕著に感じられました
コイツ、コレで貴族で騎士を目指していると言うのだから空恐ろしい話ですよね…こんな奴が騎士に、騎士団長になったらと思うと……
エピソード293
まあ、しょうがないですねw
私も話の面白さとは別に、主人公やその味方に共感できない事が多々あるので、こればっかりは……
私も話の面白さとは別に、主人公やその味方に共感できない事が多々あるので、こればっかりは……
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 10月03日 08時01分
[一言]
コピペミスで同じ内容が重複していると思われます。
コピペミスで同じ内容が重複していると思われます。
- 投稿者: とらねこくろねこしろねこさんこねこトムねこちゃねこ
- 2021年 10月01日 06時43分
エピソード293
すみません、修正しておきました。
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 10月01日 07時41分
[一言]
うっわー 許すと言っておきながら消すのかー
さすが宗教のシンボルを張りながら王家に食い込まれたでんせつの初代悪 ケホッ、ケホっ 聖女サマだw
うっわー 許すと言っておきながら消すのかー
さすが宗教のシンボルを張りながら王家に食い込まれたでんせつの初代悪 ケホッ、ケホっ 聖女サマだw
エピソード113
ご感想ありがとうございます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 10月01日 07時40分
[一言]
「魔女なんてどこにもいなかった!お前たちが!ただの女の子を魔女にしたんじゃないかッ!」
がやっぱり一周回って感想になった……他罰転じて自罰となって、それすらも逃げてるだけと自分を切って捨てたけど。やっぱりなんだかんだ彼女は聖女でも魔女でもないただの少女だったんだよなあ。いや本当に、取り敢えずぱっぱは土下座すべき
「魔女なんてどこにもいなかった!お前たちが!ただの女の子を魔女にしたんじゃないかッ!」
がやっぱり一周回って感想になった……他罰転じて自罰となって、それすらも逃げてるだけと自分を切って捨てたけど。やっぱりなんだかんだ彼女は聖女でも魔女でもないただの少女だったんだよなあ。いや本当に、取り敢えずぱっぱは土下座すべき
後の家族会議に繋がります。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 09月23日 21時20分
[一言]
確かにちゃんと愛して育てて貰っても他人を平気で傷付ける奴もいる、それは本人の性根が腐っているだけ。
でもクロエはダーク父を筆頭にした糞大人共の被害者としか思えません。
ダーク父が貴族の責任を放棄した挙げ句に勝手に死ななければ。
クロエ父が無責任兄を完全に切り捨てていれば。
王妃が事実を伏せ周囲がダークはクロエ父が平民の愛人に産ませた子だと思わせなければ。
ダークがあくまでもイトコであって父親をなくしたダーク親子を援助しているだけだと最初からクロエが知っていれば。
クロエ父がダークにばかりかまけずクロエをちゃんと見ていれば。
クロエのした事を悪くないなんて言いません。実際クロエ本人はクロエとして反省して後悔しているのですから。
「わたし」のクロエに対する感情がもの凄く偽善的で他人事感が強く大嫌いでしたがクロエがクロエの事を1番嫌っていた…そう思うとクロエが哀れで仕方ありません。
確かにちゃんと愛して育てて貰っても他人を平気で傷付ける奴もいる、それは本人の性根が腐っているだけ。
でもクロエはダーク父を筆頭にした糞大人共の被害者としか思えません。
ダーク父が貴族の責任を放棄した挙げ句に勝手に死ななければ。
クロエ父が無責任兄を完全に切り捨てていれば。
王妃が事実を伏せ周囲がダークはクロエ父が平民の愛人に産ませた子だと思わせなければ。
ダークがあくまでもイトコであって父親をなくしたダーク親子を援助しているだけだと最初からクロエが知っていれば。
クロエ父がダークにばかりかまけずクロエをちゃんと見ていれば。
クロエのした事を悪くないなんて言いません。実際クロエ本人はクロエとして反省して後悔しているのですから。
「わたし」のクロエに対する感情がもの凄く偽善的で他人事感が強く大嫌いでしたがクロエがクロエの事を1番嫌っていた…そう思うとクロエが哀れで仕方ありません。
クロエの本心はシンに押し倒されるまで一貫して「自分は悪くない」なので、本当の意味で反省できたのはそれ以降です。
皮肉にも無理矢理他人事にした事が、自分を客観視するきっかけになりました。
皮肉にも無理矢理他人事にした事が、自分を客観視するきっかけになりました。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 09月22日 21時49分
[良い点]
クロエの思う「モモのようになりたい」と、ロックの「あいつは何も考えていない」が実は全然違う人だっていうのがじわじわくる(笑)。
かたや天真爛漫な乙女ゲームテンプレート主人公(の演者)、かたや野菜の星の人だからな……(遠い目)
[一言]
ロック、スマートに決めるときは決めるんだな……うーんイケメン!
クロエの思う「モモのようになりたい」と、ロックの「あいつは何も考えていない」が実は全然違う人だっていうのがじわじわくる(笑)。
かたや天真爛漫な乙女ゲームテンプレート主人公(の演者)、かたや野菜の星の人だからな……(遠い目)
[一言]
ロック、スマートに決めるときは決めるんだな……うーんイケメン!
エピソード282
この辺りの認識の食い違いはモモとの再会まで続きますw
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 09月22日 21時20分
[一言]
クロエ……( TДT)
親にすらまともに向き合ってもらう機会がなかった子供、誰にも自身を認められたり心からの交流ができなかった女の子に、お前が全て悪いんじゃーと責めるのはできないな、やっぱり。
クロエ……( TДT)
親にすらまともに向き合ってもらう機会がなかった子供、誰にも自身を認められたり心からの交流ができなかった女の子に、お前が全て悪いんじゃーと責めるのはできないな、やっぱり。
エピソード279
クロエ一人が悪いわけではないですが、それぞれが何かしらの原因が絡んでるところに悪役という貧乏くじを引いてしまった感はあります。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 09月22日 21時17分
[良い点]
ロックがやはり救いだしかっこいいなあ。
もちろん、出会うタイミングや立場が違えばクロエにとって辛い相手になってた可能性があるけど、そうはならなかった。
そういう点も含めて「運命の人」な気がします。
ロックがやはり救いだしかっこいいなあ。
もちろん、出会うタイミングや立場が違えばクロエにとって辛い相手になってた可能性があるけど、そうはならなかった。
そういう点も含めて「運命の人」な気がします。
エピソード282
今のクロエは誰に対しても申し訳なさしか感じてないので、そんな中でもロックは特別でしたね。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 09月17日 09時44分
[良い点]
エゴだとしても無自覚で人心を惑わす誰かよりずっといいと思う。
エゴだとしても無自覚で人心を惑わす誰かよりずっといいと思う。
ご感想ありがとうございます。
- 白羽鳥(扇つくも)
- 2021年 09月10日 20時26分
感想を書く場合はログインしてください。