感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
状況的にはだーいぶ追い込まれましたが…
さて、ナタリア反撃なるか!?(笑)
状況的にはだーいぶ追い込まれましたが…
さて、ナタリア反撃なるか!?(笑)
エピソード43
ナタリアさんのことですから、このままではないはずです…
- 糸加
- 2020年 09月04日 23時31分
[一言]
何もしてくれない宮廷より熱心に祈りに来てくれるエルヴィラ様の方を信じるのはそら当然だと思う。
ナタリアはのん気にお茶会してる場合じゃないですよ。
何もしてくれない宮廷より熱心に祈りに来てくれるエルヴィラ様の方を信じるのはそら当然だと思う。
ナタリアはのん気にお茶会してる場合じゃないですよ。
エピソード43
ほんまそうですよね!!
- 糸加
- 2020年 09月04日 23時29分
[一言]
ナタリア、14話で「あの人みたいに祈ります!」て言ってたのに、聖なる頂に登ってなかったり、地方巡業?してなかったり、ドワーフのお爺さんに偽物の百合を作らせ続けたり、わがまま放題して遊んでばかりだったみたいですね。
アレキサンデルにも飽きられ始めてるっぽいし、ぼちぼち“盛大なざまあ”が始まるかしら?
ナタリア、14話で「あの人みたいに祈ります!」て言ってたのに、聖なる頂に登ってなかったり、地方巡業?してなかったり、ドワーフのお爺さんに偽物の百合を作らせ続けたり、わがまま放題して遊んでばかりだったみたいですね。
アレキサンデルにも飽きられ始めてるっぽいし、ぼちぼち“盛大なざまあ”が始まるかしら?
ぼちぼち…いえなんでもないですげふんげふん
- 糸加
- 2020年 09月04日 23時28分
[一言]
信仰云々というかなんというか聖なる頂きというよりもとてつもなく呪われた地って方が正しいような感じがしますね。
他の国は聖女がいなくても山が噴火したり崩れたり港付近で大きな渦潮が発生して船が飲み込まれたり草木が生えなくなったりなんてことは無いのにこの国というか土地は聖女がいないと成り立たないんですもの。
なので聖女が呪われた地を浄化し抑えて無理矢理住めるようにしているっていう方が個人的にはイメージに合うかなぁ
信仰云々というかなんというか聖なる頂きというよりもとてつもなく呪われた地って方が正しいような感じがしますね。
他の国は聖女がいなくても山が噴火したり崩れたり港付近で大きな渦潮が発生して船が飲み込まれたり草木が生えなくなったりなんてことは無いのにこの国というか土地は聖女がいないと成り立たないんですもの。
なので聖女が呪われた地を浄化し抑えて無理矢理住めるようにしているっていう方が個人的にはイメージに合うかなぁ
エピソード43
そうなんです! そういうイメージ持ってもらえると結構嬉しいです。(住んでるほうはたまったもんじゃないでしょうが…)
- 糸加
- 2020年 09月04日 23時27分
[良い点]
脇役がここにきていい味を出してる!!
モブが頑張るお話大好きです~
物語に深みが出ますね!
主人公のターンも待ち遠しいですv
脇役がここにきていい味を出してる!!
モブが頑張るお話大好きです~
物語に深みが出ますね!
主人公のターンも待ち遠しいですv
エピソード42
わあーー!ありがとうございます!そう言ってもらえて嬉しいです!!!
ヒロインようやく戻ってきますのでなにとぞよろしく…
ヒロインようやく戻ってきますのでなにとぞよろしく…
- 糸加
- 2020年 09月02日 21時36分
[良い点]
エルヴィラ&ルードルフが出てこない間に
第三の主役ユゼフさんのターン…!と思っている間に
ユリウス君もなんだか頑張ってますね(笑)
最初の方に名前が出て、一度港の視察の時に
久しぶりに出て、それからはフェードアウトか
と私などは思ってました(失礼)
[気になる点]
さらなる追手が来なければどうにかこの場を抜けられそうですが
これほどまでに苦労して手に入れた情報を
ユゼフさんは誰に売るつもりなのかとても気になります…
ルードルフにしてみれば
「ナタリアはニセモノの聖女です!」
と言われても
「知ってる」
で終わっちゃいそうなんですよね…
そこから、ナタリアを追い落とすなどに
どれほどのメリットがあるかと考えると
「わざわざトゥルク王国(の政治体制)を救う意味があるか?」
と計算してしまいそうです。
アレキサンデル王が腐っているのは、それを支える
宗教勢力が聖女を信じていない上に王権とくっつく
と言う腐り方をしているからで、
神殿に訴えるのも無し。
となると、トゥルク王国の有力な貴族層や
反アレキサンデルとなりえるパトリック王弟派と
なるのですが、エサイアスがルードルフや
エルヴィラの兄とツーカーの間柄であり、
シルヴェン伯爵家もルストロ公爵家のように
トゥルク王国に頼らずとも力がある(外国にも領地がある)
と言う設定であるので、トゥルク王国を立て直したいという
有力者とユゼフさんにどのようなコネがあるのか
とても気になりますし、楽しみです。
エルヴィラ&ルードルフが出てこない間に
第三の主役ユゼフさんのターン…!と思っている間に
ユリウス君もなんだか頑張ってますね(笑)
最初の方に名前が出て、一度港の視察の時に
久しぶりに出て、それからはフェードアウトか
と私などは思ってました(失礼)
[気になる点]
さらなる追手が来なければどうにかこの場を抜けられそうですが
これほどまでに苦労して手に入れた情報を
ユゼフさんは誰に売るつもりなのかとても気になります…
ルードルフにしてみれば
「ナタリアはニセモノの聖女です!」
と言われても
「知ってる」
で終わっちゃいそうなんですよね…
そこから、ナタリアを追い落とすなどに
どれほどのメリットがあるかと考えると
「わざわざトゥルク王国(の政治体制)を救う意味があるか?」
と計算してしまいそうです。
アレキサンデル王が腐っているのは、それを支える
宗教勢力が聖女を信じていない上に王権とくっつく
と言う腐り方をしているからで、
神殿に訴えるのも無し。
となると、トゥルク王国の有力な貴族層や
反アレキサンデルとなりえるパトリック王弟派と
なるのですが、エサイアスがルードルフや
エルヴィラの兄とツーカーの間柄であり、
シルヴェン伯爵家もルストロ公爵家のように
トゥルク王国に頼らずとも力がある(外国にも領地がある)
と言う設定であるので、トゥルク王国を立て直したいという
有力者とユゼフさんにどのようなコネがあるのか
とても気になりますし、楽しみです。
エピソード42
確かにユゼフさんにしたら文字通り身を切る思いをして得た情報ですからね!大事に使ってほしいものです!(あと手当てもしてほしい…)
- 糸加
- 2020年 09月02日 21時34分
[一言]
ついに心の良心が痛んだね。
しかし大声上げて周りに気付かれてないのか心配だ。
ついに心の良心が痛んだね。
しかし大声上げて周りに気付かれてないのか心配だ。
- 投稿者: naturalsoft
- 男性
- 2020年 09月01日 13時39分
エピソード42
実は全部ひそひそ声でやりとしてたんですよ(嘘ですすみません)
- 糸加
- 2020年 09月02日 21時33分
[一言]
良心の呵責には逆らえませんなぁ…
ホントにアドリアンとユゼフは旧知の仲かと思うほどお互いを庇い合って…
良心の呵責には逆らえませんなぁ…
ホントにアドリアンとユゼフは旧知の仲かと思うほどお互いを庇い合って…
エピソード42
アドリアン「初対面です」
ユゼフ「初めて会いました」
(↑強調すればするほどあやしぃ)
ユゼフ「初めて会いました」
(↑強調すればするほどあやしぃ)
- 糸加
- 2020年 09月01日 13時10分
感想を書く場合はログインしてください。