感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [44]
[良い点]
こうなるかな?と思ったとおりになったけと、でしょうか。

ここまで面白かったのにちょっと残念。
[気になる点]
シナリオ都合とはいえ、ルードルフ抜けてるな、、自国ではないのに。

帝国の聖女が傷つけられる。攫われるは、処刑もの失態のはずなので、どう、味方を罰するのかにも期待したいです。


[一言]
エルヴィラさん助かるのでしょうが、1週間ほど空けて読むことにします。

続き楽しみにしてます。

  • 投稿者: みずえ
  • 2020年 09月15日 13時11分
ありがとうございます!一週間後、よければお待ちしてます!( ゜∀゜)人(゜∀゜ )
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時43分
[一言]
 とうとう全面戦争かな・・・。それにしても神殿も王家もゲスい。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 09月15日 12時58分
同意です!
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時42分
[一言]
ここで眠っているエルヴィラまで連れ去られたのは痛い失態ですね。

さらに言えば、この医者もグルっぽいですね。
(あーだこーだ言いやがって!)

怒りに燃えた皇帝の本気が楽しみです。
  • 投稿者: naturalsoft
  • 男性
  • 2020年 09月15日 12時52分
はい!医者もくせものですよね。(くせものって久しぶりに使った)怒りまくりです。
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時42分
[良い点]
話は面白いし、読みやすい
キャラクターも好きになれる
[気になる点]
ある意味敵国なんですよね
油断するにしても不自然な点が多くない?

夫も立ち会ってるはずなのに、何かしてる大神官を警戒してなかったのか
侍医の言葉をわざわざエルヴィラの側を離れて聞く必要があるのか
連れて行かれる過程もその際の騎士の言動も不自然

もしかしてルードルフ操られてる?
騎士も敵と内通してる?


あと大神官の立場なら病気の名目で連れ去ったんだから、原因不明の病で急死されたとか言い訳してすぐに殺すんじゃない?

呪いか毒かわからないけど、聖女を害する行動を既に取ってるから心理的な枷もないみたいだし
原因不明の伝染病だから立ち会い出来ないとか言って、早々に火葬でもしてしまえば証拠も残らないし
表向きは病気の治療を懸命にしたんだと言えば面目も立つし

なにより、生かしておいて自分たちが悪事を働いた証拠を握られても面倒だろうし
  • 投稿者: マムル
  • 2020年 09月15日 09時49分
わあ、細かくありがとうございます!!不自然な点は言いにくいけどわたしの腕かも…ガクッすみません…
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時41分
[一言]
アレキサンデル、大神官とナタリア、終了のお知らせが今はじまる…!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 09月15日 09時35分
管理
始まった!ε=(ノ・∀・)ツ
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時40分
[良い点]
話しの展開の良さが良かった
[気になる点]
キャラのお人好し度が酷くなってきた。散々注意して用心深いはずなのに、シナリオ都合で間抜けになるとか。
[一言]
だんだんシナリオ都合の独り善がりになってきた。潮時かな。
  • 投稿者: 新垣近
  • 女性
  • 2020年 09月15日 09時32分
わー、すみません( ;∀;)でもありがとうございます…(読んでくれたり感想をくれたりとか)
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時39分
[一言]
今回は騎士が敵側に密通しているという伏線なのでしょうか。そうでなければ、今回の騎士の描写についてはさすがに問題があり過ぎます。

1.「ルードルフ様も納得済み」「ルードルフ様の身にも危険が及ぶ」と言われた程度で護衛対象を警戒対象に渡してしまうのは理屈として成り立たない。「キミのママに頼まれたからついてきてね」と言われて攫われてしまう幼稚園児程度の知能しかないわけじゃあるまいし、

2.護衛騎士は護衛が本職であり、責務です。本来ならば、例えエルヴィラを守るために奮闘して失敗したとしても、後で責任を問われる立場なんです。それが、実際は奮闘するどころか、抵抗もせずに護衛対象の身柄を敵側が引き取るのを黙って見ていたとか、もはや職務怠慢どころの話じゃない。物語の背景が現代社会ではなく、架空とはいえ昔の王政時代であり、しかも今回の護衛対象が皇族となると、この騎士は死刑にされても文句は言えないはずでしょう。

3.「一瞬判断を迷っているうちに連れ去られてしまった」と言いましたが、「一瞬」だけなら、すぐに対応できたはずです。女性とはいえ成人体格であるエルヴィラを連れ去るのは一秒二秒の話ではないはず、では「一瞬」が終わってそのあとの対応はどうしたって話。「追いかけた」って言ってるけど、なんでその場で剣を抜いて「やはりエルヴィラ様は渡せない」な感じで戦わなかったのか

「一瞬判断を迷っているうちに」ではなく「何分間も判断を迷っているうちに」、「気が付いたらもう遠くへ行ってしまって、追いかけても間に合わなくなった」な感じなら納得できるかもしれませんが。(どのみち何分間も職務判断が出来ないような騎士はもはや騎士として失格)

4.そして決定的なのがこの「お許しください」の一言。本来ならば重罪のはずが、ここで潔く「罰してください」というのならともかく、まさか許しを請うとか、さすがに図々しいにも程があります。騎士としての立場を理解していないのか、或いはルードルフの甘いところに付け込んだのか。

騎士が敵側に密通しているという伏線ならともかく、そうでないのなら、今回の騎士の描写については後に修正を加えることをお勧めします。
わあ!丁寧にありがとうございます!すみません、確かに騎士の「お許しください」とかは印象で書いてました。勉強になります。
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時38分
[一言]
今まで有能だった分、無能感が凄いです・・
  • 投稿者: toratama
  • 2020年 09月15日 08時20分
わーん、すみません(としか言えない)あと10回?あるかないかなのでもしよかったらお付き合いを…(でもご無理せず)
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時37分
[一言]
そんな事すれば最悪国民皆殺しの上国土ひっくり返す勢いで捜索になるだろうに
本当に頭のおかしいのしか上層部に居ない国だな
はい…って書きかけて、え、国民皆殺し?!って二度見しました笑 思った以上に激しかった!
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時36分
[気になる点]
もしかしてナタリアが行ったのは祈りじゃなくて呪術?
露骨なまでにエルヴィラ様を拉致してるけど、そんなことしたらルードルフ様が怒り狂うのは分かりきってることじゃないですか。
エルヴィラ様に何かあったら帝国から軍勢率いてトゥルク王国滅ぼすと思いますよ。
その通りですよね…
  • 糸加
  • 2020年 09月16日 21時34分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [44]
↑ページトップへ