感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120  Next >> [199]
[気になる点]
冬雪、ヒーローって言うよりはやはり狂信者にしか見えないなあ。
主に対する愛情や忠誠心が振り切ってる分、盲目的というか攻撃的というか・・・
なんで、慧月の言葉は逆ギレではあるけど、頷ける部分もあるんですよねえ。
冬雪もちょっとは自分を顧みて反省しても良いかなと。
[一言]
黒幕さんのやり口が色々見えてきましたね。

さっさと脳筋様に落ちちゃって、共闘体制取らないとね、ネズミさん。

さあ、真実を知った脳筋様が、どのように荒ぶるのか楽しみですね!
>冬雪もちょっとは自分を顧みて反省
そうですよね、そのあたあり、次話で玲琳に叱ってもらおうと思っています。

いよいよ終盤に近付いてきましたね。
引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
[良い点]
冬雪やっぱりかっこいい。さすがヤンデレ玄家。
でも冬雪の拷問はなんとなく玲琳には何一つ効かなさそう。虫攻めも平気な顔して調合に使おうとするだろうし、手の骨を綺麗に折られたらその技術を誉めそうです。
そして窮地に追い込まれた慧月が少しでも救われるような事を願います。嘘がバレそうな時の追い込まれる感覚は、ちょっと分かる…。しんどそう。
[一言]
ついに黒幕が確定ですね。今回は珍しく、なんとなく分かってました。騙され続けてきましたが、ちょっとだけ成長しました。
(蠱毒は知ってたのに今回の病が蠱毒によるものだとは気づけなくて「なるほど!」ってなったのは内緒ですw)
  • 投稿者: 亜太郎
  • 2020年 07月21日 20時49分
冬雪、かなり身勝手な人間にも見えますが、ここまで極端に「嫌悪→絶対忠誠」に振り切ると、なんだか清々しさがありますよね…

朱貴妃のこと、かなり序盤から気付いている方もいて、作者は悲しいッ!!!!
[良い点]
蠱毒や呪詛が出てきてときめきました。
(こういうとヤバいやつっぽいんですが)好きなんですよ……こういう話……伝説の生き物や妖怪も好きなので、他の方がおっしゃっていましたが、もし今後登場するとしたらテンションがあがります(笑)
[一言]
玄家は、なぜそのようなことを習っていらっしゃるのか……笑

そして慧月さん、とうとう自分の置かれた状況を目の当たりにしてしまわれたのですね。
彼女の持つ情報が周りに信じてもらえたら黒幕さんを退けることができそうですが、はてさて、これだけ嫌われている状況でどうされるのか……。

いつもながら、先生の引きが巧みなので、続きが気になって仕方がありません!
蟲毒にときめくペットフードさま!w
残念ながら中華系の妖怪って明るくないんですよね…キョンシーとか…?

次話、ようやく玲琳と冬雪のシーンに戻りますので、引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
[良い点]
わあ、こっちもあっちも気がついた!
[気になる点]
蟲毒?

キモい!!

犬神の作り方とどっちがエグいかといえば蟲毒の方かも?
[一言]
冬雪さん、体のみ玲琳と知っててそこまでやるとは!玄家、はんぱねー!

慧月、冬雪さんにクリット入れた模様。 確かにきついわ。 敬愛する主人見抜けずに殺そうとしたんだし。 だけど、入れ替わってるなんて誰も思わないよね? おまけに道術を慧月が高レベルで使えるなんて思いもしなかっただろうし?

朱貴妃が企んだ事を知った今、慧月さてどう出る? これがたぶんに脳筋の気のある玲琳だったら解りやすいというか絶対にカチコミかけるのみだと思うけど、いろいろと拗れさせた慧月だからなぁ。

優しさの裏にあった残酷な事実から、目をそむけないでちゃんと立ち上がってほしいなぁ。 

この話読んでていつも思うのは、男性陣頼りなさ過ぎ! もう少し男気見せろ!

玲琳や冬雪の方が、絶対に漢らしい!
  • 投稿者: Halom
  • 2020年 07月21日 20時40分
玲琳はたしかにこう、ヒーロー枠ですよね…そして冬雪も漢ですよね…おかしいな…。
一応そのうち、男性キャラとの駆け引き?的なサムシングもあるはずですので、引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
[一言]
ネズミ様がどう出るか?
しかし数の少なくなってる道士であるなら他の道もあったろうにつくづく不幸な

蠱毒は使って相手が死んだら問答無用で死刑だったらしいけどこの世界でもまあ同様だろうねぇ
そうですねぇ…蟲毒によって誰かが死ぬか、というところと、黄家の鋼のメンタルがポイントになってきそうですねぇ…
[一言]
これR15付け直さなくて大丈夫なの?

にしても「わたくしの正体を、七日以上も見抜けなかったくせに!」か屑だけあって人の精神をえぐるのがうまいというべきか言われるまでその程度の自覚もなかったのかって突っ込むべきか悩みますね。

まあどっちにしても冬雪には、その瑕疵を乗り越えたうえで朱 慧月及び朱 雅媚への断罪と裏切った主への贖罪をしてほしくなりますね。

ところで問題は「金家」の香炉から蟲毒が発見されたことなんですよね主が叩き潰し損ねた屑との関係性も気になります。
  • 投稿者: シャオ
  • 2020年 07月21日 20時27分
えっ、R15っぽかったですかね!? あそっか、暴力表現!?
どうしよう…付け直したほうがいいのかな…ご指摘が重なるようなら検討します。
引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
[一言]
朱 雅媚の真実より、玄家のヤンデレっぷりの方に戦慄しました!

慧月&玲琳&莉莉、逃b・・・と言うとメンタル様は納得しないから戦術的撤退を!(笑)
ここまで吹っ切れたヤンデレだと書いていて楽しいです。
なんかこう…ターミネーター書いている感じ…
[一言]
>水攻め
メンタル様「まあ!水行の許可が下りたのですか……慧月様うらやましい」
>虫攻め
メンタル様「まあ!虫は虫で可愛いものですわよ?特にカマドウマとかナナフシとか」
>骨折り
メンタル様「まあ!骨折は治ると骨が頑丈になるそうですわ……慧月さまうらやましいですわ」
ほうき様「正気か!?」
すとーかー「流石玲琳様です」

>蟲毒
ほうき様「蟲毒……。まかさ使用出来るものがいるとは」
メンタル様「知ってるのか、慧月ッ!!」
ほうき様「えぇ。蟲毒に襲われた者は遠からずボッチになるという恐ろしい術よ!」
メンタル様「なら慧月様は平気ですね!」
ほうき様「ええ、すでにボッチなので……、って泣くわよ!?」
たしかに玲琳ならそんなこと言いそう!
そして慧月かわいそう…笑
[良い点]
玲琳の暖かさを理解できて、救い手を取れるなら玲琳と一緒に慧月は幸せなれるよね。
[気になる点]
黄家になんの怨みがあるんだろうか...生まれたばかりの子に病で死ぬ呪い掛けるとか処刑では生温いなぁ。
まず道術知っていて唆してそれを隠蓑にして雅媚自身が最大の呪い掛けるのはいいけど...なるほど、慧月(玲琳)が獣尋の儀で死んで、玲琳(慧月)の身体も一緒に葬ろうとしたのかな、そうすれば証拠は一切残らないしなぁ......。
[一言]
更新ありがとうございます!

引き延ばしの仕方がうますぎてずっと身体が敏感な状態ですわ...。
  • 投稿者:
  • 2020年 07月21日 20時22分
そんなにビクンビクンしながら待っていただけているなんて…作者冥利に尽きます。笑
次話、ようやく玲琳と冬雪に場面が戻りますので、引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
[一言]
メンタル最恐
ぽんこつ不憫
ツンデデデデレ
ヤンデレ
ときてまさかの黒幕ー!!!!!
  • 投稿者: 河童
  • 2020年 07月21日 20時19分
属性の玉手箱やー(棒読み
[1] << Back 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120  Next >> [199]
↑ページトップへ