感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [104]
[良い点]
それで式はいつですか?
[気になる点]
真剣白羽取り→真剣白刃取り かな
ピクシブ百科事典によれば、白刃が刀身そのものを意味する言葉であるため全くの出鱈目なのだそうです。
まあサジェストには普通に『白羽取り』出てくるし、表記ゆれとしてはアリなのかもしれないけど。
[一言]
>嘴さん
今週原稿を落としてしまった呪術先輩チッスチッス。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 12月16日 00時44分
管理
パパウロ「殺されりゅ……( ´;ω;`)」

あ、それだ。
自分で書いときながら「あれ?こんな字だっけ?」と引っ掛かってたのをつい流してしまってました。
ナチュラルミスですねー……即座に修正致しやす……

仕込みは嘴さんにソッコー看破されますた(照)

呪術パイセンは「今週も」ですぜ。
確か、ちょっと前に似たような穴埋めやってましたよね?
  • 感想 欄
  • 2020年 12月16日 00時47分
[一言]
>情報綱

つな!しゃけ!おかか!
  • 投稿者:
  • 2020年 12月16日 00時17分
早い早いw
もうこの程度じゃ一瞬ですわなぁ。

はい、正解でーす。
ヽ( ´∀`)ノ

……よし、これで今回の腹筋被害は最小限に……(ニチャア)
  • 感想 欄
  • 2020年 12月16日 00時26分
[気になる点]
そして虚無回>竜11話
タイトルガチャのおかげか、若干pt伸びてまする。
[一言]
>加藤さん
そのページのくとぅるふちゃん達オススメですw

神話の獣達はまんべんなく手垢まみれかと……

  • 投稿者: mhz
  • 2020年 12月15日 23時20分
いつも思うんですけど、「頭」を「あたま」と書いたりするのは文字数稼ぎですかね?
それとも、自分の作品の読者レベルを意識して?
文字数稼ぎにならない「押す」を「おす」にしたりもしてるし……うむむ……

結構メジャー所から外れてる神話だと、知らない神様や神獣も多いっすよ。
それを「メジャーに押し上げてやる」って方が楽しいと思うんですがねぇ。

まぁ、テンプレの力借りないと何も出来ないのが「なろう」作家、と言われればそれまでですが。
  • 感想 欄
  • 2020年 12月16日 00時06分
[一言]
それでいうと『Category:神話・伝説の獅子』かなんかで出てくるチベットの「スノーライオン」てのは咆哮で龍を落とすそうですね。強者感ぱない。よし使おう(実はアセナも名前だけ借りてキャラ作ってる)。笑
  • 投稿者:
  • 2020年 12月15日 21時53分
猫科なのに寒さに強いとは……間違いなくつおい(小並感)
アイヌ語の猫は「メエコツ」といって「寒さで死ぬもの」って意味らしいですけどね。

どうせなら手垢に汚れてないようなキャラ使いたいですよねー。
  • 感想 欄
  • 2020年 12月15日 22時31分
[一言]
wikipediaで『Category:神話・伝説の狼』とか『Category:神話・伝説の犬』とかありますね。中でもテュルク神話のアセナは逸話がかなーりラノベ向きな気がする。

かわええイラストのまとめもありました。
ttps://togetter.com/li/1429675
アセナの話は面白かったですね。
敵将が敗戦民の子供を憐れんで手足切って狼のいる草むらに放る、ってくだりはどこか『な〇な節』を感じましたが(笑)

イラストかわゆすなぁ。
いつかのために保存しときましょ。
  • 感想 欄
  • 2020年 12月15日 22時24分
[気になる点]
「フェンリル」って名前の響きが綺麗というか柔らかいんですよねぇ。濁点つかないしラ行音が多いし。iuで終わるのもポイント高くなってる気がします、セラフィム・ケルビム・オファニム的な。

だから神を飲み込む黒狼よりも神聖な方が日本人受けするんだと。解釈違いで原典が負けた感じですね。
[一言]
狼王ロボ(シートン)

……魔物じゃないですねはい。
  • 投稿者:
  • 2020年 12月15日 19時15分
確かに響きが綺麗ですよねぇ。
「なろう」に汚されまくったがなっ!
( ゜Д ゜) クワッ!

日本人なら『大口真神』とか出せや!
まぁ「なろう」作家は大口真神なんて知らんでしょうが。

狼王ロボ、ありましたねー。
名前聞くまで忘れてましたわ。
  • 感想 欄
  • 2020年 12月15日 19時54分
[一言]
こ、金色の鹿と蒼き狼・・・
蒼き狼だとチンギスハーンしか出てこない……

いや、いっそチンギスおじさんをモフる話を作れば……
  • 感想 欄
  • 2020年 12月15日 19時48分
[気になる点]
>フェンリル関係
身も蓋も無い発言になりますが、「つよそうなわんこ」で想像しやすい系神話生物としてとりあえずフェンリルってだけな気がします。
[一言]
ケルベロス流行れ。
  • 投稿者: 軒下鴉
  • 2020年 12月15日 17時57分
『狼』ってのも良かったのかもしれませんね。
ケルベロスやオルトロスは『犬』のイメージですし。
実際アレらは犬科なのか……?

ケルベロス&オルトロスは女神転生系で頑張ってくれてますし……
下手に「なろう」で汚されたくないような……
  • 感想 欄
  • 2020年 12月15日 19時47分
[気になる点]
そういや一時期フェンリル転生流行りましたなぁ。
異常にフェンリルだらけだったんですがw
あれも、当時のランキングトレンドだったんすか。

時の流れに身をまかせ〜♪
[一言]
キーワードと言えば、なづなのアレ『ご都合主義』入ってないんですよ奥さん。

>非御大感
練りに練ったが2〜3話で諦めたかな?

  • 投稿者: mhz
  • 2020年 12月15日 14時45分
どこもかしこもフェンリルフェンリルでしたねー。
多分どっかで当たったフェンリルモノに乗っかった流れだったんでしょう。

アレで『ご都合主義』じゃないのかー(笑)

最初だけ頑張って、んで見切り発車したのかもしれないですねー。
  • 感想 欄
  • 2020年 12月15日 19時44分
[気になる点]
まぁフェンリルって原典はロキの子で、どっちかっていうと悪神の獣ですもんねぇ……wikiに載ってる絵も真っ黒で痩せてゴワゴワですし。
[一言]
ふと薔薇園新作のキーワード見てみたらしっかり「主人公最強」ついてんですね。

冒険者ギルドから最強が「無駄」と追放されたってなら結局、宮廷鍛治師と同じでサボってたからやんけ……。なんかもう、もう……。
  • 投稿者:
  • 2020年 12月15日 11時05分
そういやいつ頃からフェンリルを神聖視するようになったんでしょうな?
ファイナル幻想?
昔のゲームだと敵モンスター扱いだったよーな。

ほ、ほら?
人脈チートで「主人公最強」なんですよ、きっと(遠い目)
  • 感想 欄
  • 2020年 12月15日 12時31分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [104]
↑ページトップへ