感想一覧
感想絞り込み
[一言]
元日本人(男:18歳)のつくる、見た目カタツムリの肉の創作料理って、どんなのだろう?
楽しみです。
シズネさん、この5年で老けてしまったのね・・・。
公認魔術師になって忙しかったのが原因かな?
そういえば、その世界の平均寿命っていくつぐらいなのだろう?
医療技術を考えると、60代後半ぐらい?
元日本人(男:18歳)のつくる、見た目カタツムリの肉の創作料理って、どんなのだろう?
楽しみです。
シズネさん、この5年で老けてしまったのね・・・。
公認魔術師になって忙しかったのが原因かな?
そういえば、その世界の平均寿命っていくつぐらいなのだろう?
医療技術を考えると、60代後半ぐらい?
感想をありがとうございます。
あ、あまり大きな期待をしないで下さいね?
日本人としては、ふつ~の料理です。後一時間で答えが分かりますね(笑)
シズネさんは、51歳という設定ですね。
平均寿命だと乳児や幼児が死んだりすると下がるし、種族によって異なります(笑)
普通の人間なら大体60歳ちょいまでは生きることが出来ます。魔術による治療などを存分に受けれる場合で70歳を超えるくらいの設定です。
種族的に寿命の長い順に並べると
エルフ>マーマン>ドワーフ>翼族>人間=ホビット>爪族>牙族=鱗族
となっています。
あ、あまり大きな期待をしないで下さいね?
日本人としては、ふつ~の料理です。後一時間で答えが分かりますね(笑)
シズネさんは、51歳という設定ですね。
平均寿命だと乳児や幼児が死んだりすると下がるし、種族によって異なります(笑)
普通の人間なら大体60歳ちょいまでは生きることが出来ます。魔術による治療などを存分に受けれる場合で70歳を超えるくらいの設定です。
種族的に寿命の長い順に並べると
エルフ>マーマン>ドワーフ>翼族>人間=ホビット>爪族>牙族=鱗族
となっています。
- 絹野帽子
- 2011年 04月24日 23時32分
[一言]
社会福祉から来る国家による孤児院経営?
つまり、人間らしく生きる権利が平民にある、と?
ないないないない。あったら封建君主制はとっくに崩壊してる。
だって、社会福祉の前提って、人間と市民の権利の宣言でしょ?
あるとしたら、個人の善性や宗教の救済からくる運営ぐらい?
もし、本当に国家が運営してるとしたら、表舞台に立てない
職種か、為政者に絶対の忠誠を誓う暴力装置の養成機関と
しての側面があると思う。前者なら武田の歩き巫女、
後者なら薬漬けのアサシン…かな
ああ、もう一つあったな。江戸時代の日本でとられた手法で
社会的弱者を生み出し、平民の捌け口にすることで不満を
逸らすと言う考え方の基に運営される孤児院という可能性が。
まぁ、口減らしや間引きが日常茶飯事の農村部の子供より
都市の孤児院の子供が恵まれた生活をしているという事は
考えにくい。妾の子の時の生活が裕福すぎて孤児院の
環境に耐えられず、生活レベルを維持する為には犯罪に
手を染めるしかなかったというオチになるのだろうかw
社会福祉から来る国家による孤児院経営?
つまり、人間らしく生きる権利が平民にある、と?
ないないないない。あったら封建君主制はとっくに崩壊してる。
だって、社会福祉の前提って、人間と市民の権利の宣言でしょ?
あるとしたら、個人の善性や宗教の救済からくる運営ぐらい?
もし、本当に国家が運営してるとしたら、表舞台に立てない
職種か、為政者に絶対の忠誠を誓う暴力装置の養成機関と
しての側面があると思う。前者なら武田の歩き巫女、
後者なら薬漬けのアサシン…かな
ああ、もう一つあったな。江戸時代の日本でとられた手法で
社会的弱者を生み出し、平民の捌け口にすることで不満を
逸らすと言う考え方の基に運営される孤児院という可能性が。
まぁ、口減らしや間引きが日常茶飯事の農村部の子供より
都市の孤児院の子供が恵まれた生活をしているという事は
考えにくい。妾の子の時の生活が裕福すぎて孤児院の
環境に耐えられず、生活レベルを維持する為には犯罪に
手を染めるしかなかったというオチになるのだろうかw
いつもながら鋭い指摘をありがとうございます。
「フィクションだから」「ファンタジーだから」という言葉を免罪符にするわけではありませんが、まぁ、世知辛い部分は少し控えめにやさしい雰囲気の物語を心がけています。
ご都合主義とか考えなしとか、批判を受けるかもしれませんが、痛ましい文章は書くのがちょっと苦手なので(笑)
「フィクションだから」「ファンタジーだから」という言葉を免罪符にするわけではありませんが、まぁ、世知辛い部分は少し控えめにやさしい雰囲気の物語を心がけています。
ご都合主義とか考えなしとか、批判を受けるかもしれませんが、痛ましい文章は書くのがちょっと苦手なので(笑)
- 絹野帽子
- 2011年 04月23日 19時36分
[良い点]
面白い。
攻撃魔術使えないけどそれ以外はできるぜ、って所がもうツボにはまってますね。
[気になる点]
1話1話が短いのは別にいいのですが、話の切り方がどうも。
今から盛り上がりそうだ…!って所で終わるのでモヤモヤッ!っとする。
[一言]
まぁ↑に書いてますが、今は何話か更新されたところまとめて読んでるのであまり気にしなくてもいいと思います。
次も楽しみにしてますね。
面白い。
攻撃魔術使えないけどそれ以外はできるぜ、って所がもうツボにはまってますね。
[気になる点]
1話1話が短いのは別にいいのですが、話の切り方がどうも。
今から盛り上がりそうだ…!って所で終わるのでモヤモヤッ!っとする。
[一言]
まぁ↑に書いてますが、今は何話か更新されたところまとめて読んでるのであまり気にしなくてもいいと思います。
次も楽しみにしてますね。
感想をありがとうございます。
バトルモノの読み物も面白いのですが、私としては日常モノに心を惹かれる傾向にあり、こんな制限になりました。
各話の見せ方には注意を払っていますけど、以前から短さは指摘されており、今のやり方に変えてよかったと思います。
バトルモノの読み物も面白いのですが、私としては日常モノに心を惹かれる傾向にあり、こんな制限になりました。
各話の見せ方には注意を払っていますけど、以前から短さは指摘されており、今のやり方に変えてよかったと思います。
- 絹野帽子
- 2011年 04月23日 17時20分
[一言]
一話が短く感じますが、定期的に更新されているようで、これからも楽しみにしております。
転生して女かあ・・・結構辛いですね(笑)
主人公の考えや性格に好感が持てます。
一話が短く感じますが、定期的に更新されているようで、これからも楽しみにしております。
転生して女かあ・・・結構辛いですね(笑)
主人公の考えや性格に好感が持てます。
感想をありがとうございます。
主人公は、作者の鏡といいますか、結構私自身に近い考えをもたせているため、そう言ってもらえるとうれしいです。
ただまぁ、私は転生をしたことがないので、そのあたりはもちろん空想の域を出ませんが(笑)
主人公は、作者の鏡といいますか、結構私自身に近い考えをもたせているため、そう言ってもらえるとうれしいです。
ただまぁ、私は転生をしたことがないので、そのあたりはもちろん空想の域を出ませんが(笑)
- 絹野帽子
- 2011年 04月23日 17時18分
[一言]
僕と契約すれば、お姉さんの目は見えるようになるよ!
あ、契約の内容は僕が後で考えて書き込むから、
とりあえずこの白紙の契約書にサインしてね♪
要約するとこういう事か、そりゃペートも泣くわ。
精々、便利な使いっ走り程度で手を打つかと思ったら
立場を自覚させてもっと下のヒエラルキーに
押し込もうとする主人公、まぢ鬼畜。
まあ、モルモットは欲しいよね。新魔法の実験台とか、
ゲーム時代のクエスト等が通用するかの試金石に
僕と契約すれば、お姉さんの目は見えるようになるよ!
あ、契約の内容は僕が後で考えて書き込むから、
とりあえずこの白紙の契約書にサインしてね♪
要約するとこういう事か、そりゃペートも泣くわ。
精々、便利な使いっ走り程度で手を打つかと思ったら
立場を自覚させてもっと下のヒエラルキーに
押し込もうとする主人公、まぢ鬼畜。
まあ、モルモットは欲しいよね。新魔法の実験台とか、
ゲーム時代のクエスト等が通用するかの試金石に
感想をありがとうございます。
その要約を見ると、本当に主人公が外道鬼畜に見えますね(笑)
さすがに、そこまでのことは考えていないと思います。ええ、ちゃんと更正させるつもりですよ?
その要約を見ると、本当に主人公が外道鬼畜に見えますね(笑)
さすがに、そこまでのことは考えていないと思います。ええ、ちゃんと更正させるつもりですよ?
- 絹野帽子
- 2011年 04月23日 01時34分
[良い点]
よくありがちな難しい言葉を使い回す文章とはこ異なり、非常に読みやすい文体、文調で、読んでて飽きないところがすごくいいです。
また、この作品の世界観・設定などは要所要所で的確に示されているし、各キャラクターの性格もよく描き切れているところがいいです。
[気になる点]
場所の情景や物の特徴などをより具体的に示していただけると、その場面の雰囲気、臨場感がより伝わっていいと思います。(明度はどうか、周りの状況はどうなっているかなど)
素人がすいません。。。
[一言]
2日かけて読みふけりました。
非常に読みやすく、かつ惹かれる内容で、今後の更新が楽しみです!
お体に差し支えない程度に頑張ってください!
よくありがちな難しい言葉を使い回す文章とはこ異なり、非常に読みやすい文体、文調で、読んでて飽きないところがすごくいいです。
また、この作品の世界観・設定などは要所要所で的確に示されているし、各キャラクターの性格もよく描き切れているところがいいです。
[気になる点]
場所の情景や物の特徴などをより具体的に示していただけると、その場面の雰囲気、臨場感がより伝わっていいと思います。(明度はどうか、周りの状況はどうなっているかなど)
素人がすいません。。。
[一言]
2日かけて読みふけりました。
非常に読みやすく、かつ惹かれる内容で、今後の更新が楽しみです!
お体に差し支えない程度に頑張ってください!
感想をありがとうございます。
悪い点として指摘で素人とは仰いますが、ミークさんがそう感じたのでしたら、それは正しいご意見です。
それに私自身も、心理描写を重視するあまり風景描写が甘くなっているのことは気になっていました。
これからも楽しんでいただけるよう、頑張らせてもらいます!
悪い点として指摘で素人とは仰いますが、ミークさんがそう感じたのでしたら、それは正しいご意見です。
それに私自身も、心理描写を重視するあまり風景描写が甘くなっているのことは気になっていました。
これからも楽しんでいただけるよう、頑張らせてもらいます!
- 絹野帽子
- 2011年 04月22日 21時40分
[一言]
>ペータ
ハイジのペータと混ざったっぽいデス
そんな感じの生意気そうな少年をイメージしてたので
>ペータ
ハイジのペータと混ざったっぽいデス
そんな感じの生意気そうな少年をイメージしてたので
ハイジの「ペーター」ですね(笑)
確かにイメージの方向性は合っていると思います。
確かにイメージの方向性は合っていると思います。
- 絹野帽子
- 2011年 04月22日 20時18分
[一言]
10歳:「居住自由区の姉弟(6)」にて
必死に私が納得させるための
とあるが、
必死に私を納得させるための
又は、
必死に私が納得できる
かと。
あと、ペート君の
「お金なら、いくらだって払う。一生掛かってもいい!」
の台詞は、子供らしい発言で問題ないと言うか、間違いなく言うかな。
ただ、債権者側の「一生かかってもいい」は慈悲になりますが、債務者側の「一生かかってもいい」は横柄に聞こえます。
「一生かけてでも」又は「一生かかってでも」の方が決意を感じられます。
まあその直後の主人公の台詞の初めが「・・・その(略)」とすぐに言葉が出なかった様なので、その言い方にあきれていたのかな?
と、深読みしましたがどうでしょう?
最後に、毎晩楽しみにしてますが、無理はなさらないように。
10歳:「居住自由区の姉弟(6)」にて
必死に私が納得させるための
とあるが、
必死に私を納得させるための
又は、
必死に私が納得できる
かと。
あと、ペート君の
「お金なら、いくらだって払う。一生掛かってもいい!」
の台詞は、子供らしい発言で問題ないと言うか、間違いなく言うかな。
ただ、債権者側の「一生かかってもいい」は慈悲になりますが、債務者側の「一生かかってもいい」は横柄に聞こえます。
「一生かけてでも」又は「一生かかってでも」の方が決意を感じられます。
まあその直後の主人公の台詞の初めが「・・・その(略)」とすぐに言葉が出なかった様なので、その言い方にあきれていたのかな?
と、深読みしましたがどうでしょう?
最後に、毎晩楽しみにしてますが、無理はなさらないように。
誤字の報告をありがとうございます。
該当の箇所はご指摘の通りですね。
<「一生かかってもいい」
確かにおっしゃる感じもわかります。
ただ生意気っぽさを表したつもりで、そこが横柄さに感じたのかなと思いました。
「一生をかけたっていい!」の方がしっくりくるでしょうか?
無理せずに、頑張らせてもらいますー。
該当の箇所はご指摘の通りですね。
<「一生かかってもいい」
確かにおっしゃる感じもわかります。
ただ生意気っぽさを表したつもりで、そこが横柄さに感じたのかなと思いました。
「一生をかけたっていい!」の方がしっくりくるでしょうか?
無理せずに、頑張らせてもらいますー。
- 絹野帽子
- 2011年 04月22日 20時17分
[一言]
>彼の覚悟が知りたかった
ペータ「妹の目を治して下さい!お金は一生かかってもちゃんと働いて返します!」
ユリィ「その言葉が聞きたかった!」
ですねわかります
>彼の覚悟が知りたかった
ペータ「妹の目を治して下さい!お金は一生かかってもちゃんと働いて返します!」
ユリィ「その言葉が聞きたかった!」
ですねわかります
感想をありがとうございます。
今晩の更新は、そんな感じです。ですが……
ペートとクータが混じっています! 妹じゃなくて姉です!
とりあえず、どこまでネタなのかが分からないので、ひとまず突っ込みだけ入れておきますね(笑)
今晩の更新は、そんな感じです。ですが……
ペートとクータが混じっています! 妹じゃなくて姉です!
とりあえず、どこまでネタなのかが分からないので、ひとまず突っ込みだけ入れておきますね(笑)
- 絹野帽子
- 2011年 04月21日 23時26分
[良い点]
読みやすい文体
[気になる点]
王都編に入ってから、本来のMMOキャラへの転生という設定が希薄になって、ただの異世界転生になっているように感じます。
[一言]
一編一編が短いためどうしても特色を出しづらいのかもしれませんね
読みやすい文体
[気になる点]
王都編に入ってから、本来のMMOキャラへの転生という設定が希薄になって、ただの異世界転生になっているように感じます。
[一言]
一編一編が短いためどうしても特色を出しづらいのかもしれませんね
感想と指摘をありがとうございます。
MMOに酷似した世界への転生なので、ただの異世界転生との差別化が難しいのもあります。
一応、最終目標みたいなものはあるのですが、もうちょっと何かを出せるといいなと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
MMOに酷似した世界への転生なので、ただの異世界転生との差別化が難しいのもあります。
一応、最終目標みたいなものはあるのですが、もうちょっと何かを出せるといいなと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
- 絹野帽子
- 2011年 04月21日 23時23分
感想は受け付けておりません。