感想一覧
▽感想を書く[一言]
プロローグ型短編書く人におおいのが、やたら長い話を書く人です。
ホムペ行ってみるとン百話って作品がずらずら並んでます。
彼らからすると、短くまとめるのが難しいのだそうです
そんな話をどこかで見たことがあります
だったらやめときゃいいのにとは思うのですがね
苦手なのわざわざ書く必要どこにもないですし。
で、こんな方に限って、更新しないと読者の迷惑になる、と思う方が多いのです
そっちの迷惑は気にするのに
こっちは気にしないのかと言いたくなりますが
それも個人の価値観なんでしょうかね……( ̄∇ ̄;)
うっかり読んでしまった方はたまったもんじゃありませんが……。
プロローグ型短編書く人におおいのが、やたら長い話を書く人です。
ホムペ行ってみるとン百話って作品がずらずら並んでます。
彼らからすると、短くまとめるのが難しいのだそうです
そんな話をどこかで見たことがあります
だったらやめときゃいいのにとは思うのですがね
苦手なのわざわざ書く必要どこにもないですし。
で、こんな方に限って、更新しないと読者の迷惑になる、と思う方が多いのです
そっちの迷惑は気にするのに
こっちは気にしないのかと言いたくなりますが
それも個人の価値観なんでしょうかね……( ̄∇ ̄;)
うっかり読んでしまった方はたまったもんじゃありませんが……。
[気になる点]
鈍感なのかもしれないが短編詐欺だと思った事がありません。
詐欺だといわれそうな手法を目にした記憶はあるが、へーって感じです。
短編で起承転結にこだわりはないです。
ワンシーンを描いただけのような短編でも満足で他の作品も読んで、作者の傾向を知りなるほどなと思うだけです。
作者が好きな事を好きなように書いてる作品が好きです。
あ〜短編なのに長いあらすじだけで内容が分かるので、読まなくなった短編作品は増えたかな。
鈍感なのかもしれないが短編詐欺だと思った事がありません。
詐欺だといわれそうな手法を目にした記憶はあるが、へーって感じです。
短編で起承転結にこだわりはないです。
ワンシーンを描いただけのような短編でも満足で他の作品も読んで、作者の傾向を知りなるほどなと思うだけです。
作者が好きな事を好きなように書いてる作品が好きです。
あ〜短編なのに長いあらすじだけで内容が分かるので、読まなくなった短編作品は増えたかな。
[良い点]
確かに、僕も短編が好きですが、「短編詐欺」増えましたよね。でも、そこから「もっと読みたい」と思える作品もあるし、僕は別に構わないと思います。
確かに、僕も短編が好きですが、「短編詐欺」増えましたよね。でも、そこから「もっと読みたい」と思える作品もあるし、僕は別に構わないと思います。
[良い点]
短編詐欺、多いですよね。連載候補とか、前書きに書いておいて欲しい。面白いから余計にショック。何故か評価が高い作品に多い気がします。皆んな頭に来ないのかな。最近の人は人間良くできてますよね。理解出来ない。お気持ちよくわかります。
短編詐欺、多いですよね。連載候補とか、前書きに書いておいて欲しい。面白いから余計にショック。何故か評価が高い作品に多い気がします。皆んな頭に来ないのかな。最近の人は人間良くできてますよね。理解出来ない。お気持ちよくわかります。
[良い点]
確かに、「体験版」めいた短編をよく見ましたね。
せめて「読み切り」レベルに落とし込めと言いたくなります。
[気になる点]
金を失ってないだけマシなのかもしれませんw
確かに、「体験版」めいた短編をよく見ましたね。
せめて「読み切り」レベルに落とし込めと言いたくなります。
[気になる点]
金を失ってないだけマシなのかもしれませんw
[一言]
<起>
では、起承転結風に感想を書いてみます。
<承>
確かに短編小説だと、起承転結が抜けることが多いかもしれません。
<転>
書き損じや、何かの序文なら、まだ良いのですけどね。
<結>
私も短編を書く時は、はとさぶれさんに「無駄な時間だった」と思われないよう気を付けます。
<起>
では、起承転結風に感想を書いてみます。
<承>
確かに短編小説だと、起承転結が抜けることが多いかもしれません。
<転>
書き損じや、何かの序文なら、まだ良いのですけどね。
<結>
私も短編を書く時は、はとさぶれさんに「無駄な時間だった」と思われないよう気を付けます。
[一言]
ご意見を元に短編小説を書いてみました。ごく短いですが完結しているので詐欺ではないと思いますw
短編詐欺には引っかからないと自負していますが、たぶんいずれ苦々しい思いをするような気もします。
ご意見を元に短編小説を書いてみました。ごく短いですが完結しているので詐欺ではないと思いますw
短編詐欺には引っかからないと自負していますが、たぶんいずれ苦々しい思いをするような気もします。
[一言]
あまり時間ないし短編なら完結した話読めるだろうと思った時に見かける「高評価なら連載します。」で少し嫌な思いをしたことがあるので分かります。
先に連載しようか迷ってる旨のことを書いているのとないのとでは読む時の気持ちが違いますよね。
あまり時間ないし短編なら完結した話読めるだろうと思った時に見かける「高評価なら連載します。」で少し嫌な思いをしたことがあるので分かります。
先に連載しようか迷ってる旨のことを書いているのとないのとでは読む時の気持ちが違いますよね。
[良い点]
激しく同感です。
[気になる点]
この状況を許している運営は大丈夫なのでしょうか?
それでなくても最近「なろう」は類似作ばかりで、低迷していると言われているのに・・・。
[一言]
自分と同じ様に感じる人が居て嬉しく思います。
本当に詐欺作品が多発していますよね。
言いたいことを全部言っていただいて感謝しております。
激しく同感です。
[気になる点]
この状況を許している運営は大丈夫なのでしょうか?
それでなくても最近「なろう」は類似作ばかりで、低迷していると言われているのに・・・。
[一言]
自分と同じ様に感じる人が居て嬉しく思います。
本当に詐欺作品が多発していますよね。
言いたいことを全部言っていただいて感謝しております。
感想を書く場合はログインしてください。