感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  Next >> [162]
[良い点]
リタ☆真・覚醒!

騎士は主人に仕える者ですが、アンジュ様の身バレはしていない。
まずはファンクラブ会長となって、憎いシスターを打倒する仲間を募るとこからでしょうか?

果たしてクラ姉とアツい握手を交わす日は来るのか!?
[一言]
死亡フラグに愛されてると認識した彼女。
慎重さを身に付けるとイイなぁ。
  • 投稿者: ARmodel28
  • 2023年 01月30日 23時35分
リタさんには是非とも白いマント羽織って跪いてイエスマイロードとか言っちゃう系のゴリゴリの騎士様になって欲しいですね。
ギャップもあわさって最強に見える。

なおリタさんは慎重になるどころか「こなくそ!」で大胆になる人ですね。
  • Lynx097
  • 2023年 01月31日 22時03分
[気になる点]
目を抉られる描写が見てみたかったと思った私はもうダメかもしれない
  • 投稿者: 勿忘草
  • 2023年 01月29日 21時15分
さては貴方、上級者ですね!?

一応本作はR15を掲げているので書けないことはないですけど、調子に乗って描写し過ぎると運営さんに「はいアウトー!」って言われちゃいますからね。
ちなみに私は過去作やらかしてアウトで消されている前科一犯なので、より自重している次第です。はい。
  • Lynx097
  • 2023年 01月29日 23時24分
[一言]
ベルフェルテさん、絶妙のタイミングで介入したって事は観てたのでしょう。
ケイさんはクロス君を釣り上げるエサだった?


時間魔法を封じられるシチュエーション、また出ましたね。
復活した魔王を原作ミアベル最終形態が倒すなら、
バ○ム・ワンよろしく、プリム師匠とミアベルさんが師弟合体(フージョン)すれば回避できるのかな?
  • 投稿者: ARmodel28
  • 2023年 01月29日 07時50分
ベルフェルテさんが何を思って行動していたのかはこれから明らかになってくる予定なのですが、たぶん今回の一件はケイさんを通して認識してたとかでしょうね。

時間魔法を封じる謎の『碧いの』ですが、まあ物語上の必然というやつですね。
時間魔法が普通に考えて強過ぎるので、作者はそれに対抗するためのなにかを設定しなければならないのです……!
  • Lynx097
  • 2023年 01月29日 13時23分
[良い点]
ここで“焼きマシュマロ”が活きてくるとは!
[一言]
自分達の経験をもとに人間関係の悩みを解決しようとする登場人物たちの様子に、なんというか、私が受けるこの物語の真実らしさが高まるのを感じました。
  • 投稿者: keishi82573
  • 2023年 01月29日 03時07分
こういうキャラ同士の遣り取りを書きたくてやってるところありますからねぇ。
ただそのためにキャラをいっぱい登場させてたら書ききれなくてほったらかしになってるっていう。
  • Lynx097
  • 2023年 01月29日 13時16分
[一言]
確率操作とは時間操作と並ぶ強属性
でも一蹴する主人公がきたぞ

アンジュ様の中に一か所スレイ姉さんが居る
皆大好きな確率操作ですね。
なんか凄くて強そう(小並感)。

アンジュさんはお姉ちゃん期間が長すぎたせいで元のキャラを忘れつつあるのです……。
  • Lynx097
  • 2023年 01月29日 12時56分
[良い点]
とても丁寧な情景描写で読み込むほどに世界観に浸れる。
[気になる点]
この時点でミリティアはプリムロードが転生者であることは断定できていないのでは?

「その転生者であるプリムローズが」

“転生者の疑いのある”くらいが良いかと。同じ段落のセリフ「そもそも彼女が原作読者ならば自身の属性を自覚していないはずがない、ということだ。」は、プリムローズが転生者であることを断定できないが、疑いが濃いことを前提としていると読めることも冒頭のセリフに違和感がありました。
  • 投稿者: keishi82573
  • 2023年 01月28日 18時50分
こういったご指摘をいただくと、丁寧に読んでくれてるんだなと実感して嬉しい限りです。

というわけで回答させていただきます。
ミリティアさんはこの時点では既にプリムローズが転生者であることを疑っていません。
具体的には73話のレックスとの会話でそれを実質認めていますね。
ただし、プリムローズが転生者であるとしても、だから彼女が善人ないし味方であるとは限らない、という認識でいます。
そしてややこしいですが、転生者であることは疑っていなくても、それが原作の読者であるかは疑いの余地があります。
  • Lynx097
  • 2023年 01月28日 19時16分
[良い点]
「ああ……楽しいなぁ」

とても伝わってくる!
  • 投稿者: keishi82573
  • 2023年 01月28日 13時25分
共感していただければ嬉しいなぁ。

作者もとても楽しそうにニヤニヤしながら書いてたシーンですね。
  • Lynx097
  • 2023年 01月28日 18時56分
[一言]
カ行から主人公の前世の宿敵、カップ麺さんが消えてる。
レックスにはちゃんと前世餅って書かれてるのにティアさんはそこにすら触れられていないの草。
  • 投稿者: Paradisaea2
  • 2023年 01月28日 11時46分
これはですねー、人物紹介をいかにコンパクトに纏めるかという試行錯誤の結果でして。
なんせ人数がクソほど多いので、人物紹介をスクロールするだけで日が暮れる事態になりかねないのです。一応、ミリティアさんの前世の話も初登場した章の人物紹介には書いてあるはず。あるよね? ないか。ま、ええわ。(よくない)
どこを削ってどこを残すかっていうのは作者が完全にノリで決めてるので、わりと普通にどうでもいいことが残ってたりします。


カップ麺氏はネタキャラなので、まあ一度書けばいいかなって。
  • Lynx097
  • 2023年 01月28日 18時53分
[良い点]
とても面白い
[気になる点]
「 というか、アンジュはなんのために魔物と戦っているのだろう?討伐者のライセンスを持ってるって言ってたから、やっぱ小遣い稼ぎかな。」

“72話_side_Luk_黒い森”での以下の会話からは、アンジュはライセンスは持ってないという文脈に読めるのでは?また、アンジュが小遣い稼ぎも必要ないとルークは理解するのでは?

「アンジュ、ライセンスは?」
「持ってるように見える?」

「お姉さんお金には困ってないの。貴方は新生活で何かと入用でしょ?」
  • 投稿者: keishi82573
  • 2023年 01月28日 06時50分
ルークが『ライセンスカード』のことを『ライセンス』と省略しているのが紛らわしいですね。修正しておきます。
71話でアンジュが討伐者であるということは明かしているので、ライセンスを取得しているということはルークもわかっているので、当人間では会話が通じています。

また、ルークが『小遣い稼ぎ』と考えたのは、単純に彼自身がそうだからですね。
ルーク自身生活のために魔物を倒しているのではなく、討伐の報酬はカップ麺を買うために使うだけです。あれば嬉しいけど、なければないで別にいいっていう。
つまり『俺みたいに趣味に使うための金を稼いでんのかなー』ですね。
  • Lynx097
  • 2023年 01月28日 18時40分
[一言]
>修道女を『シスターなんとか』って呼ぶのは良くあるけど、男性の場合はどうなんだろう?

男性は修道士、ブラザー何某。
  • 投稿者: Paradisaea2
  • 2023年 01月27日 23時03分
なるほど。順当にシスターブラザーでいいんですね。
勉強になりました。
本作では托鉢修道士から引用してフライアとかなんとかルビ振ってみたりもしましたが、しっくりこなかったのでもう女性はシスター、男性は修道士でいい気がしてます。
じゃあ女性も修道女でええやんって? アッハイ。

しっくりこなかったのはたぶん、作者の業界柄ブラザーと聞くとミシンが頭に浮かんでしまうからでしょう(白目)
  • Lynx097
  • 2023年 01月28日 18時23分
[1] << Back 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  Next >> [162]
↑ページトップへ