感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
戦闘シーンめちゃめちゃすき
[気になる点]
お子ちゃまは大きい=強いだからね仕方ないね
そしてこの戦闘が結界内で行われてたようなので、ハイゼン姉ことプリムさんがこれを見れてないのがちょっぴり残念。デカブツと戦うのを見るのも、自分が戦うのもきっと好きそう(偏見)。
[一言]
FAとか描いても良いですか……??
戦闘シーンめちゃめちゃすき
[気になる点]
お子ちゃまは大きい=強いだからね仕方ないね
そしてこの戦闘が結界内で行われてたようなので、ハイゼン姉ことプリムさんがこれを見れてないのがちょっぴり残念。デカブツと戦うのを見るのも、自分が戦うのもきっと好きそう(偏見)。
[一言]
FAとか描いても良いですか……??
エピソード463
戦闘パートを書くのは好きなんですけど、毎回脳内のイメージを文章にするのに難儀しております。
楽しんでいただけてるならば幸いですね。
プリムさんは『デカさはロマン!』と公言している系女子なので、怪獣大戦争とか大好きですね。フォートロードVSおじいちゃんの時も手を叩いて喜んでましたし。
ちなみにファンアートはいつでもウェルカムですよ。
もらったことないけど。
楽しんでいただけてるならば幸いですね。
プリムさんは『デカさはロマン!』と公言している系女子なので、怪獣大戦争とか大好きですね。フォートロードVSおじいちゃんの時も手を叩いて喜んでましたし。
ちなみにファンアートはいつでもウェルカムですよ。
もらったことないけど。
- Lynx097
- 2023年 01月15日 18時08分
[一言]
術理化中の脳神経生理学。
とても面白そうです。
物理法則の上位に位置する術理。
術理化したヒトの情報処理方式もまた、違った方式なのでしょう。
身体が稲妻となるなら、神経に相当する構造がプラズマで出来ていたってイイよね!
神経の信号伝導が毎秒0.1kmに対して、
カミナリが毎秒150〜200kmだから、
数千倍の速さで思考できる可能性があります!
術理の話だからもっとイケるのかも!?
学生実験のシミュレーションのお題が、巨大ヤリイカの神経興奮現象(細胞の膜電位が連立偏微分方程式で表される)だったなぁ。
術理化中の脳神経生理学。
とても面白そうです。
物理法則の上位に位置する術理。
術理化したヒトの情報処理方式もまた、違った方式なのでしょう。
身体が稲妻となるなら、神経に相当する構造がプラズマで出来ていたってイイよね!
神経の信号伝導が毎秒0.1kmに対して、
カミナリが毎秒150〜200kmだから、
数千倍の速さで思考できる可能性があります!
術理の話だからもっとイケるのかも!?
学生実験のシミュレーションのお題が、巨大ヤリイカの神経興奮現象(細胞の膜電位が連立偏微分方程式で表される)だったなぁ。
エピソード462
なるほど。
つまりルーク=ヤリイカってことですね!?(文盲)
冗談はさておき、トピックとしてはとても面白そうですが、真面に描写するには作者の知識が足りなさ過ぎる問題が勃発してしまいますね。
え? 雰囲気で押し切れって? それな。
つまりルーク=ヤリイカってことですね!?(文盲)
冗談はさておき、トピックとしてはとても面白そうですが、真面に描写するには作者の知識が足りなさ過ぎる問題が勃発してしまいますね。
え? 雰囲気で押し切れって? それな。
- Lynx097
- 2023年 01月14日 23時23分
[気になる点]
術理化するってことはルークは時止めの中でも動けたり?
術理化するってことはルークは時止めの中でも動けたり?
エピソード462
動くことはできると思います。
ただ彼は思考速度までは加速できないので、停滞した時間の中で動けるほどに肉体を加速すると自分で自分の動作が認識できません。
でも人間の思考速度って電気信号な気がするから、その気になれば加速できるようになるのかもしれないとふと思いますた。
ただ彼は思考速度までは加速できないので、停滞した時間の中で動けるほどに肉体を加速すると自分で自分の動作が認識できません。
でも人間の思考速度って電気信号な気がするから、その気になれば加速できるようになるのかもしれないとふと思いますた。
- Lynx097
- 2023年 01月14日 00時12分
[良い点]
稲妻になっちゃうのか〜。
また、少年が好きそうなモノに…。
(オジさんの自分も好きだけどね!)
やっぱり龍とか獣とかのシルエット?
そーゆーのに凝るのは白くて小さいあの娘かなぁ。
稲妻になっちゃうのか〜。
また、少年が好きそうなモノに…。
(オジさんの自分も好きだけどね!)
やっぱり龍とか獣とかのシルエット?
そーゆーのに凝るのは白くて小さいあの娘かなぁ。
エピソード462
大剣!雷!男の浪漫!ですね。
ここに更に美少女が加わると最強に見えるのでつまりジェットザンバーこそ正義です。
ちなみにルークのモチーフとなる動物みたいなのは設定があるのですが、日の目を見るかどうかはわかりません。死に設定かも……。
ここに更に美少女が加わると最強に見えるのでつまりジェットザンバーこそ正義です。
ちなみにルークのモチーフとなる動物みたいなのは設定があるのですが、日の目を見るかどうかはわかりません。死に設定かも……。
- Lynx097
- 2023年 01月13日 23時52分
[良い点]
真面目な解析シーンをへし折る、ドロシースキーの反応。
ニマニマしちゃいますね。
「サーセン」連発しちゃう程、彼女の事が好きなんだなぁ。
真面目な解析シーンをへし折る、ドロシースキーの反応。
ニマニマしちゃいますね。
「サーセン」連発しちゃう程、彼女の事が好きなんだなぁ。
エピソード461
フヒヒ、サーセンはオタクの伝統芸能。
空気を読まない愛情表現(粘着質)がつい出ちゃうんだな、これが。
空気を読まない愛情表現(粘着質)がつい出ちゃうんだな、これが。
- Lynx097
- 2023年 01月12日 23時18分
[良い点]
厄介なファンにつかまったあげく絆されてる黒猫さんいつ見ても可愛いですね
厄介なファンにつかまったあげく絆されてる黒猫さんいつ見ても可愛いですね
エピソード461
厄介なファンというか、面倒くさいオタクそのものですね。
ドロシーにもっと呆れて欲しい会。
馬鹿じゃないの?と言われると興奮します。
ドロシーにもっと呆れて欲しい会。
馬鹿じゃないの?と言われると興奮します。
- Lynx097
- 2023年 01月12日 23時14分
[一言]
もしこの物語がハッピーエンドで終わるならイーリス・フルゴールは性質的に結構重要なんじゃないかとか思ってみたり。
もしこの物語がハッピーエンドで終わるならイーリス・フルゴールは性質的に結構重要なんじゃないかとか思ってみたり。
エピソード461
イーリス・フルゴール氏は本作のだいぶ最初のほうに登場していて、遣い手のユフィお姉ちゃんがしれっとなんか凄いことを説明しているのですが、ようやくそれを回収する時が来たようだな……と見せかけて今回もたぶんチラ見せ程度で終わる気がします。
- Lynx097
- 2023年 01月12日 23時10分
[一言]
多肢腕に糸使い。
厨二チックでイイ趣味してますね。
魔物とヤリ合う中で、攻撃力を追求する内に異形となってしまったのかな?
多肢腕に糸使い。
厨二チックでイイ趣味してますね。
魔物とヤリ合う中で、攻撃力を追求する内に異形となってしまったのかな?
エピソード460
糸使いは厨二病患者の必修科目なので。
なんで異形になってしまったのかというと、腕が六本あれば六倍強いに違いないからですね(筋肉理論)。
なんで異形になってしまったのかというと、腕が六本あれば六倍強いに違いないからですね(筋肉理論)。
- Lynx097
- 2023年 01月10日 22時34分
[一言]
ほんまに教会のやつら全員1人残らずはタヒんでいいと思うの。
ほんまに教会のやつら全員1人残らずはタヒんでいいと思うの。
エピソード460
一個前の感想とまとめて返信します。
教会については意図的に悪者として描写しているので、『コイツ等嫌いだわ』と思ってもらえればある意味成功ですね。
問題は、こういう狂信者系のキャラ達は大抵死ぬまで狂ってるので、理解不能過ぎて退場しても『ああスッキリ!』とはなり難いところですね。
所謂『ざまぁ』の対象には向かないよなぁ、と個人的には思っています。
教会については意図的に悪者として描写しているので、『コイツ等嫌いだわ』と思ってもらえればある意味成功ですね。
問題は、こういう狂信者系のキャラ達は大抵死ぬまで狂ってるので、理解不能過ぎて退場しても『ああスッキリ!』とはなり難いところですね。
所謂『ざまぁ』の対象には向かないよなぁ、と個人的には思っています。
- Lynx097
- 2023年 01月09日 20時49分
感想を書く場合はログインしてください。