感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [87]
[良い点]
なんだよー!終わるのかよー!面白かったよー!
[一言]
メシアのこと嫌いじゃなかった。
作者も嫌いじゃないよ! 創作上の人物や歴史上の人物として見るなら。絶対身近にいてほしくない。
[良い点]
祝完結!
劇場版の『何も覚えてないけどたぶん昔N回世界救った』も待ってます!
[気になる点]
親の脛をかじって好き放題生きてきた九条獅郎くん。事故をきっかけに心を入れ替えたかのように、親に暴言も吐かず定職にも就いてあまつさえ可愛らしい女の子とやきもきするような甘酸っぱい友達以上恋人未満な雰囲気を出してて、あらあらうふふと息子の将来に希望を描いていたであろう九条母は、突然息子の家が全焼して痕跡もなく、息子も失踪して行方もわからない状況に対面するのかあ。
九条母、東京火災に巻き込まれて死んでる説もある。でも人のいい人だからたぶん素直に政府の避難指示に従っただろうな(´・ω・)
[良い点]
クライマックスが予想外の連続すぎて(それまでだって予測できたわけじゃないけれど)めちゃくちゃ面白かったです。謎解きと復讐のカタルシスが矢継ぎ早に殴ってくる気持ちよさ。これだけの物語を作るのに一体どれだけの執筆カロリーが必要だったのか想像もできません。とにかく、すごい!!!!!
[一言]
完結おめでとうございます!!!!!
もうね、辻褄合わせの言い訳じゃなくてちゃんと謎の解決として描くのが本当に大変だった。プロットをもっと練っていればもっとスマートに書けたから改めてプロットの重要性を認識した次第(´・ω・)

おめでとうをありがとう(*´ω`*)
[良い点]
旧九条のソニアとの体目当ての婚約と司とのボディチェンジ、魔が差した沢田の幸運魔法創造が司の命を救ってるのがエモい。
メシアのなりふり構わない命乞い、なりふり構ってないからこそ、一理あると思えるものだった。
[気になる点]
臾衣の変身魔法の魔力消費は継続消費するタイプじゃなくて、最初に一気に消費するものだと思うのですが、臾衣の魔力量だと数回の変身で尽きてしまうのでしょうか。
[一言]
えぬけーてぃー…。
世界が救われたのは偶然でもあり、必然でもあり。
「たまたま雨が降ったから」みたいな偶然はモヤるけど、人間の思想と行動の結果としての偶然なら私は納得できる。ゆえにそう書く。書いた。(´・ω・)

 臾衣の返信は一気に変身するタイプですね。数回の変身で尽きます。自分から遠い物に変身するほど消費魔力量は上がる。生物変身より無生物変身の方が高コストだし、高層ビル(クソデカい無生物)に変身も理論上はできるんだけど魔力が足りない。
[一言]
今作も面白かったです!
  • 投稿者: 黄龍
  • 2021年 04月05日 22時24分
ありがとう! 次回作もよろしく! 前作よりも面白くしようとあがき続ける(´・ω・)
[一言]
最後まで楽しめました。魔法についての予想が全く当たらなかったのがとても...。きっと波野氏は4度めも世界を救うのだろう。
  • 投稿者: 白井三星
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 04月05日 22時11分
三度目がさらっと飛ばされてるの草(´・ω・)
[良い点]
面白かったです!
お疲れさまでした!
[一言]
もしかしたら3つ目の魔法作れるんじゃね
  • 投稿者: 未完
  • 2021年 04月05日 22時05分
三つ目は無理ですね! 二つの時点で既にバグだからこれ以上バグらない(´・ω・)
[一言]
お、おおう…これでおしまいなのか(困惑)
完結お疲れさまです。
  • 投稿者: 笹林虎丸
  • 男性
  • 2021年 04月05日 22時03分
あと一話エピローグあっていいのは分かる。でもおしまいです。すまんの。
読了感謝、ありがとう。お疲れ様!
[一言]
なんと、最後の最後にまた重ねてきたか、脱帽です。
  • 投稿者:
  • 2021年 04月05日 21時54分
帽子脱ぎっぱなしになるような小説書きてえなあ!
[一言]
お疲れ様でした
  • 投稿者: ast
  • 2021年 04月05日 21時47分
疲れた(´・ω・)
でも疲れた甲斐はあった(*´ω`*)
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [87]
↑ページトップへ