感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
いつの間にやら完結表示が・・・

あとがきの内容だと続きの設定は既にあるようですので
再開をお待ちしております。
[一言]
もう済んだ話とは思いますが性犯罪の描写は暴力の描写でしかないので
わいせつには入らないんじゃないかな…
というかわいせつな目で見て興奮する奴がいたら、そいつがクズなだけなので
  • 投稿者: 遠矢
  • 2022年 04月21日 21時13分
[気になる点]
ヒロインの言うことがおかしい。
作れば買い取ると言いつつ恣意的に品質基準を上下させているのだから嘘もついているし、無理なノルマはすなわち無理強いしているということ。
たったパン3つと裏庭に寝かせるだけでやすやすと売春を強要させようとしている相手に「恩がある」って馬鹿じゃなかろうか。
よくわからん感傷で筋を通しているつもりかもしれないが、これからも事情をわからない女の子を売春に突き落とし続けるだろうクズに加担しているだけ
  • 投稿者: 遠矢
  • 2022年 04月21日 21時07分
[良い点]
こういう異世界ものもいいです。誰だって厳しい環境に置かれれば自分だけが生き延びるのに必死になる。店長はぎったんぎったんのザマァを期待したいですが…!
[一言]
女ばかりの職場がハードなんじゃなくて
男が女を奴隷にして搾取してる職場がハードなんだと思う
  • 投稿者: 遠矢
  • 2022年 04月21日 20時42分
[良い点]
捜索しにきた輩を上手くミスリードしていた点
[気になる点]
これ……、ダーナは咄嗟の作り話だったんでしょうが……
多分本当に残ってたポーションが混ざれば高効果ポーション作れてたでしょうね……
まあ、その1回だけでしょうけど
[一言]
上げて落とさないとざまぁwwwwにならないのは分かりますが男パートが読んでて辛いです
[気になる点]
情けは人の為ならず、めぐりめぐりておのが為、ですね。
  • 投稿者: 丘一
  • 2021年 07月17日 14時07分
[良い点]
「あのワルが普通になった」と高く評価されるパターン(笑)
(最初からマジメだった人が割を食うのはナントモですが)

[一言]
リョウナのオーラの残渣が残っているであろうポーションを種にすれば、準じた効能のポーションが量産できそう!?

「水商売」の詐欺商法で、種となる微量の「波動水」が入ったタンクに水道水を継ぎ足して行けば、「波動」が伝播してタンク内の水が全て「健康に良い波動水」になるという詐話がありますね。
※「波動」は宗教用語ないしは詐欺用語です。科学における波動とは全く無関係です。この手の詐欺用語は、学術用語だと勘違いさせるのがミソなのだそうです。マイナスイオンとか。(学術用語である「負イオン」とは全く関係ありません)

「学会で発表」とか「学会論文でも証明」とかって、入会資格条件が無い学会なら会費払えば会員になれるし、参加費払って投稿すれば査読無しで発表できる場も提供されていたりするし、査読無し学会論文集に掲載されるんですよね。
(学生向けの論文発表の練習の場としての性格が強い、査読なしの「全部発表できます、全部掲載します」という大会や論文集は、多くの学会で用意されています。)
ですので、嘘八百のどんなデタラメ論文でも発表できるし、論文集に掲載されてしまうわけです。(もちろん、学会の場では誰も発表内容に賛同しませんが、「発表した」事実だけが残るわけです。「発表した(けど総スカン食らった)」と。)

例えば、こんな感じ。
「レモン水を滴下すると弱アルカリ性だった水が弱酸性になります。これは不健康な水道水が健康に良い波動水に変わった証拠です」という話の前後に因果関係が全くない支離滅裂な「説明」が載ってたり(笑)

また、発表した学会が医学系やら科学系じゃなくて、文学系だったり芸術系の学会というものまでありますね……

更に蛇足。某事業で、そのあまりの非科学性から、技術・工学・科学の有識者全員から委員への就任依頼にそっぽを向かれた「技術検討委員会」の委員が文学部やら芸術学部やらの教授というのも見たことがあります。「○○大学教授」という肩書のみで所属学部学科は伏せて発表という。「科学的な見地での技術検討」委員会ですよ。
文学賞の選考委員に数学者というのは「文体のバランスが数学的な処理により分析するときれいに調和しているのがわかる」というような評価が無くもないでしょうけど、科学的検証に「フランス文学的には……」とかいうのは無いでしょう(笑)
「スタッ○細胞は、ロシア文学的には存在します」ってか?

……というのをネタに富士吉田苫小牧先生が超大作を執筆するのであった(ちゅどーん)

[良い点]
主要人物は救おう(流石にモブまで全員ってのは……)という「とまとイズム」はいいですね。
(命を救うという救うではなく、読者による評価を救う方向で)
[一言]
ダーナのような悪役に対して「ざまあ」やっちゃうと、女性読者の一部にしか受けずに特に男性読者からは総スカン食らっちゃいますからね。商業漫画では鉄則ですよね。
(特に書店で本を買う読者には一切受け入れらない「金返せ」の筆頭では?)

(※善人になって悲劇の死というのは「ざまあ」ではありません)

[良い点]
すごくわくわくしながら読ませてもらってます
[気になる点]
クソオトコの話を読むのが苦痛なんですが…
[一言]
クソオトコパートは別途ダイジェストを用意して全部読まなくても良いようにしてくれると嬉しいです
[一言]
この王子、リョウナの事を利用しようとはするんだろうけど、国賓とまではいかずとも一人の人間としてマトモな扱いをしてくれる、かな…?

>勇者とは、浩史の世界では、こことは違う意味合いがあるのだろうか。

あくまでゲーム内の話とはいえ、他人様の家に無断侵入して金だのアイテムだの家探ししても怒られないという存在なんですよ…なんて言ったら、余計に混乱するんだろうなァ…。
言ってみれば、私掠船(国家公認の海賊)をさらにタチ悪い存在にしたようなモンだし。
  • 投稿者: 曜治
  • 2021年 07月11日 20時33分
1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ